貪欲な雑食ゲーマーです。物語性の強いゲームを与えると喜びますが、シューターとハクスラも反復横とびしています。

『Minecraft Legends』発表。アクションストラテジーなマイクラ
Mojangは6月13日、『Minecraft Legends』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/PlayStationプラットフォーム/Xbox One/Xbox Series X|Sで、2023年リリース予定。『マインクラフト』の世界観をベースとする新作アクションストラテジーゲームだ。

『オーバーウォッチ2』今年10月5日より早期アクセス配信開始へ。PvPは基本プレイ無料
Blizzard Entertainmentは6月13日、『オーバーウォッチ2』を2022年10月4日に早期アクセス配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC/PlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。

贖罪冒険アクションRPG『No Place for Bravery』9月22日発売へ。『SEKIRO』風2Dアクションで、わが子へと続く血道を拓く
Ysbryd Gamesは6月11日、Glitch Factoryが手がける『SEKIRO』風2DアクションRPG『No Place for Bravery』を、今年9月22日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)およびNintendo Switch。

サンドボックスMMOARPG『Starkeepers』発表。みんなで世界を作る、ファンタジーアクション
デベロッパーのWolfpack Gamesは6月11日、MMOアクションゲーム『Starkeepers』を発表した。『Starkeepers』は、アクションとサンドボックス要素に重点を置いたMMORPGだ。

「ロード・オブ・ザ・リング」クラフトサバイバル『The Lord of the Rings: Return to Moria』発表。最大8人マルチでドワーフ王国を取り戻せ
パブリッシャーのNorth Beach Gamesは6月11日、『The Lord of the Rings: Return to Moria』を発表した。対応プラットフォームはPC(Epic Gamesストア)で、2023年発売予定。「ロード・オブ・ザ・リング」として人気映画にもなった小説、「指輪物語」をベースにしたクラフトサバイバルゲームだ。

『Battlefield 2042』は「今や開発者ほぼ居ない放棄船タイム」とのジャーナリスト発言にEAが反論。開発者はちゃんといる
海外ジャーナリストが『Battlefield 2042』の開発チーム規模が「ギリギリ最小限まで縮小された」と発言。同発言は波紋を呼び、開発元EA/DICEがすぐに反論している。

『Vampire Survivors』最新パッチ配信開始。今後変化していく新ステージが追加
デベロッパーのponcleは6月10日、見下ろし型アクションゲーム『Vampire Survivors』最新アップデートであるパッチ0.7.2を配信開始した。『Vampire Survivors』0.7.2では、9つの実績や新ステージなどが追加されている。

『エルデンリング』の「メリナ」を倒してしまう褪せ人現る。メリナ、無理やり一時的に倒される
『エルデンリング』にて、主人公の旅を要所で助けてくれるキャラ「メリナ」を倒してしまうプレイヤーが現れたようだ。『エルデンリング』重要キャラであるメリナを倒した手法とは。

メタルFPS『Metal: Hellsinger』9月15日発売へ。ガンガン鳴らし撃つ、デモ版も配信スタート
Funcomは6月10日、『Metal: Hellsinger』を9月15日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Xbox Series X|Sで、海外ではPS5向けにも展開される。本日よりデモ版も配信中だ。

月面廃墟ホラー『ROUTINE』再発表。発表から10年の沈黙プロジェクトが復活
Lunar SoftwareとRaw Furyは6月10日、SF一人称視点ホラーゲーム『ROUTINE』を「再発表」した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびXbox One/Xbox Series X|Sで、Xbox Game Passにも対応する。発売時期は未定。

『エルデンリング』のマレニアの蹴りは“仙峯寺拳法由来”か。脈々と受け継がれるモーションの系譜
『エルデンリング』のマレニアの蹴りは、『SEKIRO』で登場していたかもしれない。『エルデンリング』のマレニアの蹴りは、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(以下、SEKIRO)』で登場していたかもしれない。そんな可能性を示唆する「蹴り比較動画」が投稿され、注目を集めている。『エルデンリング』に受け継がれている過去作モーションは、マレニアキックに限らないようだ。

ディーゼルパンクFPS『Stygian Revery』発表。肉はじけ鋼鉄吠える、宇宙的恐怖との闘い
海外開発者Vistorovschi Victor氏は6月8日、FPSゲーム『Stygian Revery』を発表。トレイラーを公開した。『Stygian Revery』は、ディーゼルパンクの世界観でおぞましい怪物や宇宙的恐怖と激闘を繰り広げるFPSだ。

新作惑星サバイバルマルチFPS『The Cycle: Frontier』は「日本担当者」を初採用するほど日本に真剣。日本へのマジっぷりを聞く
新作惑星サバイバルマルチFPS『The Cycle: Frontier』がプレシーズンを開始した。ドイツを拠点とする開発元YAGERは、日本展開にかなり本気。YAGERの日本進出を担う人物へのインタビューで、予想以上の“本気度”が垣間見えた。

『サイバーパンク2077』世界観のアニメシリーズ「サイバーパンク エッジランナーズ」9月配信へ。ガシガシ動くティザー映像も公開
CD PROJEKT RED、TRIGGER、Netflixの3社は6月9日、『サイバーパンク2077』の世界観をもとにしたアニメシリーズ「サイバーパンク エッジランナーズ」を2022年9月より配信開始すると発表した。ティザー予告および舞台裏特集映像もあわせて公開されている。

『ベヨネッタ3』の物語は過去作との繋がり深し。既プレイならもっと楽しめると神谷英樹氏が示唆
『ベヨネッタ3』は、過去作との繋がりが深い物語となるようだ。『ベヨネッタ3』エグゼクティブディレクターを務める神谷英樹氏が、自身のTwitterアカウント上でコメントしている。

超美麗サスペンス『プロジェクトM』トレイラー公開。UE5活用で実写と見紛うビジュアル
NCSOFTは6月7日、開発中の新作『プロジェクトM』のトレイラー映像を公開した。これまでは断片的な映像だけが公開されていた、謎多き作品だ。今回のトレイラー公開で、本作のフォトリアルなビジュアルや作品概要がより深く明らかにされた。

『Battlefield 2042』新アプデ本日配信へ。シーズン1開幕目前で「1.0」から再出発
Electronic Artsは6月7日、『Battlefield 2042』向け新アップデート「アップデート#1.0」のパッチノートを公開した。『Battlefield 2042』シーズン1開幕を目前に控えて、大量の不具合修正や改善が盛り込まれている。

アクワイアが始めた「復活してほしいゲーム」ハッシュタグ、いつの間にか乗っ取られる。アクワイア関係なくなる
アクワイアは6月5日、情報番組「アクワイアゲームショウ」を放送し、関連企画としてハッシュタグも発信していた。しかし、そのハッシュタグはもはや同社と関係なくなってしまったようだ。

脱がしアクション『アキバズトリップ2』カティDLC制作決定。Nintendo Switch向け展開についても示唆
アクワイアは6月5日、情報番組「アクワイアゲームショウ」にて、『AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)』向け新DLC制作決定を発表した。また、Nintendo Switch向け展開も示唆された。

ケイブ、『モンスターストライク』開発元でらゲーを約50億円で買収へ。人員確保狙い、8回分割払いで
ケイブは6月3日、『モンスターストライク』開発元でらゲーを約50億円で買収する方針を明らかにした。『モンスト』のでらゲーを傘下にし、「東方Project」二次創作タイトルなどの開発人員を確保していくという。

MMOミリタリーシム『War Thunder』公式フォーラムにて、軍事機密が“またまた”投稿される。今度は中国
『War Thunder(ウォーサンダー)』公式フォーラムにて、中国軍の砲弾に関する軍事機密らしき資料が公開されてしまったようだ。『War Thunder』フォーラムにおける軍事機密漏洩は、広く知られている限りこれで3度目となる。

PlayStation 5全世界販売台数が2000万台を突破。増産についてもコメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月4日、PlayStation 5本体の販売台数について、全世界で2000万台を突破したと発表した。また、同機の増産についてもコメントが寄せられた。