
PS4/PS5で使えるPSストアカードを一定額買うと、10%戻ってくるキャンペーン実施中。セブン-イレブンとローソンにて開催
セブン-イレブンとローソンにて、プレイステーションストアカードを対象とした期間限定キャンペーンが4月24日より実施中だ。

マイクロソフト重役、“『Hi-Fi RUSH』の売上足りなかった説”を真っ向否定。発端のジャーナリストはあわて気味に弁明
Tango Gameworksが手がけたリズムアクション『Hi-Fi RUSH』について先日より、「売上が期待を下回った」との話が広く報じられた。急速に広まったこの言説に対して、マイクロソフト重役が素早く明確に否定するに至っている。

“Twitterの認証済み青バッジ”が一斉に削除。国内ゲーム会社や著名人、そしてAUTOMATONの青バッジもきれいに消える
Twitter運営元は4月21日にかけて、同SNSにて「青い認証済みバッジ」の一斉削除を実施した。著名人アカウントも含め削除されているほか、国内外のゲームメーカー・開発者も例外なく対象となっているようだ。

『フォートナイト』の「革新的コンテンツ」に向け、Epic Gamesがレースゲーム等開発スタジオを買収。『Horizon Chase』開発元
Epic Gamesは4月19日、ブラジルを拠点とするゲームスタジオAQUIRISを買収したことを発表した。今後Epic Games Brasilとして、『フォートナイト』関連コンテンツを開発していくとのこと。

『ブルーアーカイブ』またも臨時メンテで“ヤケクソ補填”が頭をよぎるユーザー続出。24時間超えの長丁場に
ネクソンおよびYostarは4月20日、『ブルーアーカイブ』にて実施中の臨時メンテナンスについて終了目処を告知。長時間メンテに絡んで、「ヤケクソ補填」がTwitterトレンド入りする状況となっている。

カルト運営アクション『Cult of the Lamb』無料大型アプデは4月24日配信へ。新戦闘システム導入、クリア後の楽しみも多彩に追加
パブリッシャーのDevolver Digital/デベロッパーのMassive Monsterは4月20日、『Cult of the Lamb』向けの無料大型アップデート「Relics of the Old Faith」を現地時間4月24日に配信すると発表した。

『原神』にて“ナヒーダの売上伸ばしっぷり”にふたたび注目集まる。かわいさ・性能・販促力が高バランス
HoYoverseは4月12日、『原神』に向けてアップデートVer.3.6「盛典と慧業」を配信開始した。人気キャラ「ナヒーダ」がふたたび祈願(ガチャ)に登場。以前圧倒的な売上を牽引した同キャラは、今回も注目を集めている。

北欧神話サバイバル『Valheim』に実装予定の新難易度カスタム機能詳細がお披露目。極悪難易度からのんびり建築モードまで自由自在
Iron Gate Studioの開発者は4月17日、『Valheim』に向けて実装予定の難易度カスタマイズについてお披露目した。

基本プレイ無料戦術重視TPS『Caliber』Steamでにわかに人気。しかしニッチな内容に賛否集まる
1C Game Studiosは4月12日、基本プレイ無料マルチプレイTPS『Caliber』をSteam向けに配信開始した。プレイヤー人口面で好調な滑り出しを見せた一方、Steamユーザーからの評価は賛否両論となっている。

Discordにてついに「ボイスメッセージ」機能実装、まずはモバイル向けに。パッと録音しチャットにそのまま送れる
コミュニケーションツール「Discord」を運営するDiscord社は4月17日、モバイル向け同アプリを対象に「ボイスメッセージ」機能を提供開始した。

ヨコオタロウ氏新作『404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-』4月25日配信へ。「セガ」の暴走に抗うRPG
セガは4月16日、『404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-』を4月25日より配信開始すると発表した。ヨコオタロウ氏が、セガが上手くいって暴走してしまった世界を描くという。

「TwitterのAPIが突如停止された」との報告が多発、しかし突然直る。ゲーム系アカウントや弊誌も影響受ける
「TwitterのAPIが停止された」との報告が、本日4月15日の朝から国内外の開発者より投稿。昼過ぎにかけて突如として停止が解除される一幕があった。

Nintendo Switch新作『ドカポンキングダム コネクト』で、片仮名の「ソ」に起因する不具合発生。ソがプログラムの中で大暴れか
コンパイルハートは4月13日、『ドカポンキングダム コネクト』をNintendo Switch向けに発売した。同作では現在、名前に片仮名の「ソ」が含まれる場合、特定条件下で進行不能になる不具合が発生しているという。

サンソフトが『いっき団結』などに次ぐ復刻タイトルラインナップ第2弾を来週発表へ。濃ゆいレトロゲーム復活の気配
サンソフト(サン電子株式会社)は4月14日、同社の作品を復刻する「SUNSOFT is back !」について、2023年発売予定の第2弾ラインナップを4月20日15時より発表すると告知した。

PS5/PS4版『Atomic Heart』発売。大塚明夫さんら豪華声優陣の日本語吹替音声も、全対応プラットフォームに配信
4Divinity/Beep Japanは4月13日、『Atomic Heart』PlayStation 4/PlayStation 5版を発売。本作の日本語吹き替え音声について、すべての対応プラットフォームにて配信が開始された。

コナミ社員、元上司の頭を消火器で殴り逮捕。「パワハラを受けていたため」と供述
警視庁築地署は4月11日、コナミデジタルエンタテインメント社員を殺人未遂容疑で現行犯逮捕したと発表した。

米国の軍事機密資料漏洩騒ぎにて、『マインクラフト』非公式Discordサーバーが早期漏洩元だったとの報道。“拾った画像”が軍事機密
米メディアを中心として、米軍事機密とされる情報の流出を巡る報道が過熱。そうした中、機密資料が『マインクラフト』関連のとあるユーザーDiscordコミュニティにて投稿されていたとの調査報告があがっている。

ハクスラARPG『Path of Exile』の人気大爆発、同時接続プレイヤー数最高記録大更新。「ナーフ祭りにはしない」と開発側が約束した期待の大型アプデ
Grinding Gear Gamesは4月8日、基本プレイ無料のハクスラARPG『Path of Exile』にて、新拡張コンテンツ「Crucible」を配信開始。最大同時接続プレイヤー数記録を更新している。

『バイオハザード RE:4』主人公レオンを“喘ぎ声聞きたさ”で痛めつけるファンが観測される。実は以前からすごかった
『バイオハザード RE:4』で主人公を務めるレオンを「あえて敵の攻撃に晒して痛めつける」という、奇妙な遊び方をするユーザーがいるようだ。

『ARK』リメイク『ARK: Survival Ascended』、批判を受け結果的に定価を値上げ。ごちゃっとした売り方をまず整理
Studio Wildcardは4月8日、『ARK: Survival Ascended』について、スタンドアローンでの販売を基本とすることを発表した。

『龍が如く』ファンの間で東急歌舞伎町タワーが「爆発しお金降りそう」と謎トレンド化、開発元や声優が反応。ミレニアムタワーではない
「東急歌舞伎町タワー」が歌舞伎町の新名所として注目される傍ら、『龍が如く』シリーズに関連して話題が発展。架空施設「ミレニアムタワー」が一時期Twitterトレンドに入った。

「不思議の国のアリス」などテーマのアクションゲーム開発者、「EAから資金もライセンス許諾もやれないといわれた」と報告。失意あらわにゲーム作り引退を告知
クリエイターのAmerican McGee氏は4月8日、プリプロダクション段階にあった新作『Alice: Asylum』の開発中止を告知した。