
『Fallout』映像シリーズ製作をAmazonが発表。「ウエストワールド」スタッフが手がける
Amazon StudiosおよびBethesda Softworksは7月3日、人気RPG『Fallout』の映像製作に取り組んでいることを発表した。Amazon Studiosが同作の権利を取得し、Kilter Filmsが携わっているという。

PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の「日本語がおかしい」との誤解が海外で広まる。米産対馬ゲームに流れた奇妙な噂
今月7月17日に発売される『ゴースト・オブ・ツシマ』。同作のメインメニュー画面のスクリーンショットが披露されてから、「日本語」をめぐる奇妙な誤解が海外で広まっているようだ。

モンスター育成農場ゲーム『Ooblets』7月15日早期アクセス配信開始へ。奇妙な生物たちとのほのぼの生活
インディースタジオGlumberlandは7月1日、『Ooblets』を現地時間7月15日より早期アクセス配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Epic Gamesストア)およびXbox One(Game Preview)。

『Townscaper』Steamにて早期アクセス配信開始。クリックで理想の水上都市を作っていく
個人開発者Oskar Stålberg氏は7月1日、『Townscaper』をSteamにて早期アクセス配信開始した。『Townscaper』は、シンプルなまちづくりシミュレーションゲーム。

豪腕デスゲーム系シナリオライターamphibian氏がKEMCO退社。フリーで活躍の幅広げる
シナリオライター・作家のamphibian氏は7月1日、所属していたKEMCO(株式会社コトブキソリューション)を、6月30日をもって退社したと発表した。理由は一身上の都合だという。

『ポケットモンスター ソード・シールド』色違いのゼラオラが「ポケモンホーム」にて配信開始。が、人気過ぎてサーバーを落とす一幕
『ポケットモンスター ソード・シールド』向けに、幻のポケモンであるゼラオラが配信開始された。「ポケモンホーム」を介した配布となっており、期間は6月30日(火)9時~7月7日(火)8時59分。

『あつまれ どうぶつの森』人気実況者の解説動画がYouTubeにてBANされる。裏の世界を暴きすぎたか
人気YouTuberのShesez氏が、自身の『あつまれ どうぶつの森』関連動画が削除されたとして任天堂に抗議しており、話題を呼んでいる。裏の世界を暴きすぎたようだ。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』には未使用の「花村陽介の告白音声」が隠されていた。それをもとにした恋愛Mod開発中
アトラスは6月5日、『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』をSteam向けにリリースした。その結果、本編では未使用だった「陽介の告白音源」をもとにしたModが開発されているようだ。

PS Plus 7月の無料提供枠はPS4『ニッポンマラソン』と『NBA 2K20』。また『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』100円
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは6月29日、2020年7月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツを公開した。提供期間は、2020年7月7日~8月3日までとなっている。

『マインクラフト ダンジョンズ』ジャングルDLCは7月1日配信へ。無料アプデでダンジョンなども追加
Mojangは6月27日、『マインクラフト ダンジョンズ』有料DLC第一弾となる「Jungle Awakens」を現地時間7月1日に配信すると発表した。無料アップデートも計画されているようだ。

『あつまれ どうぶつの森』新要素の「飛び込み」が早速ネットミームに。極寒の南半球で試される遊泳
任天堂は6月26日、『あつまれ どうぶつの森』の新たなアップデートを予告した。夏の無料アップデート第一弾では、海水遊泳が解禁。その遊泳における一幕が、早速ジョークのネタとなっている。

惑星開拓オープンワールド『ASTRONEER』に本格的な「自動化」を導入する無料アップデート配信。既存システムもテコ入れ
インディースタジオSystem Eraは6月25日、『ASTRONEER』に本格的な自動化を導入するAutomationアップデートを配信開始した。あらゆるベースとテクノロジー、クラフトの自動化が可能となる。

『ポケモンGO』台湾おじいちゃん、装着スマホを約20台増やし64台に。過激化により声援は批判に染まる
台湾在住の『ポケモンGO』プレイヤー陳清波氏がまたしてもスマホの台数を増やしたようだ。71歳にして『ポケモンGO』にハマりまくっている同氏は、自転車に大量のスマートフォンを装着しゲームを遊んでいる。

『あつまれ どうぶつの森』に「海開き」がやってくる。大型無料アップデート7月3日配信へ
任天堂は6月25日、『あつまれ どうぶつの森』において夏の無料アップデートを実施すると発表した。実施日は7月3日(金)10時。夏にふさわしい、数々の新要素が島を彩る。

女性ゲーム実況者に“ハマりすぎた”男、Twitchを訴える。毎日チェックし性依存症が悪化したため
アメリカ・カルフォルニア州に住む男性が、女性ゲーム実況者にのめりこみすぎたあまり被害にあっているとして、配信プラットフォームTwitchを訴えていることがわかった。

『シェルノサージュ DX』『アルノサージュ DX』発売決定。儚い少女イオンとの生活そして冒険再び
コーエーテクモゲームスは6月25日、『シェルノサージュ DX』『アルノサージュ DX』を発売すると発表した。詳細は不明ながら、ティザーサイトとメインビジュアルが公開されている。

カブ少年の脱税アクション『Turnip Boy Commits Tax Evasion』発表。脱税により家を追われた少年が狙うは政府転覆
インディーパブリッシャーGraffiti Gamesは6月24日、『Turnip Boy Commits Tax Evasion』を発表した。『Turnip Boy Commits Tax Evasion』は、奇しくも脱税をしてしまったカブ少年が主人公となる作品だ。

『Pokemon Unite(ポケモンユナイト)』発表。基本プレイ無料の、Mobaライクなチームバトル
株式会社ポケモンは6月24日、『Pokemon Unite(ポケモンユナイト)』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/iOS/Android。

日本アイドル管理シム『アイドルマネージャー』正式発表。日本語に対応しPLAYISMより年内PC向けに発売へ
弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMとインディースタジオGlitchPitchは6月24日、「New Game+ Expo Summer Game Fest」にて『Idol Manager』を正式発表。2020年内に発売すると告知した。

Steam Game Festivalの「体験版配信」は宣伝効果てきめんだった。わずか1週間でウィッシュリストが35~50%増加
900本以上のタイトルが楽しめるちょっとしたお祭りとなっていたSteam Game Festival。一方で、体験版の出展にどれほど効果があるのか気になる方もいるのではないだろうか。その数字をざっくりと報告したい。

Mixerの電撃終了の裏で、運営チーム内での「人種差別」が告発されていた。MSはMixer終了との関係性を否定
マイクロソフトは6月23日、同社の配信プラットフォームMixerのサービス終了を発表した。事業不信が終了理由とされているが、直前に人種差別を絡めた告発を受けていたことも注目されている。

マイクロソフトの配信プラットフォームMixer終了、コミュニティは外部移管へ。独占契約をしても遠すぎたTwitchの背中
マイクロソフトは6月23日、同社の配信プラットフォームMixerの終了を発表。Facebook Gamingとパートナーシップを結び、Mixerの配信者と視聴者をFacebook Gamingへと移管することを告知した。