
『New ポケモンスナップ』Nintendo Switch向けに発表。キュートなポケモンの姿をカメラに収めろ
株式会社ポケモンは6月17日、『Newポケモンスナップ』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。

ドット絵ダンジョンローグライト『ラズベリーマッシュ』発表、Nintendo Switch/Steam向けに発売へ。国産ガンジョンなるか
国内ゲーム会社IGNITION Mは6月17日、『ラズベリーマッシュ』を発表した。『ラズベリーマッシュ』は、ダンジョンへ潜るローグライク要素あるアクションゲームだ。

『あつまれ どうぶつの森』に“ケンタッキーあつ森支店”が登場。怪しげなカーネル・サンダースがうろつく
ケンタッキーフライドチキンは、マーケティング会社オグルヴィと共に『あつまれ どうぶつの森』内に支店をひらいたことを発表した。

『キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー』発表、コンソール向けに発売へ。旋律により描かれる新たな物語
スクウェア・エニックスは6月17日、『キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー』を発表した。対応プラットフォームはPS4/Xbox One/Nintendo Switchで、2020年内の発売を予定している。

島歩きゲーム『Lost At Sea』発表。「生きる価値について考えてしまう人」のための作品
パブリッシャーHeadupは6月16日、『Lost At Sea』を発表した。『Lost At Sea』は、「生きる価値について考えたことがある人」のための作品になると開発スタッフは語っている。

Nintendo Switch向け『ジャンプロープ チャレンジ』突如期間限定で無料配信。任天堂謹製の“疑似なわとび”ソフト
任天堂は6月16日、『ジャンプロープ チャレンジ』をNintendo Switch向けに配信開始した。価格は無料で、6月16日から9月30日までの期間限定配信。

『ポケモンGO』にて、一般ユーザーの誤BAN報告相次ぐ。不正行為と戦うNianticの苦悩とその弊害
『ポケモンGO』において、不正行為をしていないにもかかわらず誤って処分されたとのユーザー報告がコミュニティから相次いでいるようだ。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』のSteam移植は「アトラス主導」だった。海外会社には任せず、高品質な移植を達成
先日、Steamにて電撃リリースされた『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』。丁寧に最適化されていると評される同作であるが、Steam移植についてはアトラス主導でおこなわれたようだ。

中(小)規模ゲーム会社が存続危機、SNS上で嘆きと売り込みの声が相次ぐ。資金に関するトラブルに直面
本日6月15日、自身の所属していたゲーム会社が存続危機に瀕していると報告する開発者が相次いでいる。このクリエイターたちはどうやら同じ会社に所属しているようだ。

スクウェア・エニックスPS5/PC向け新作『プロジェクト アーシア』のシナリオは、「ローグ・ワン」ストーリーライターが指揮
スクウェア・エニックスは6月12日、『PROJECT ATHIA(プロジェクト アーシア)』(仮題)を発表した。同作のシナリオ制作については、Gary Whitta氏が指揮するようだ。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』Steam版、「発売30分」で売上トップに躍り出るなど売れまくる
セガおよびアトラスは6月14日、『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』Steam版を電撃発表&発売した。『ペルソナ』シリーズ初のSteam版ということで注目を集めており、その人気は売上をもってして証明されているようだ。

「砂の海」を航海するオープンワールド『Red Sails』発表。孤独な世界で人々をつなぐ物語
インディースタジオRed Sails Teamは6月14日、「PC Gaming Show」にて『Red Sails』を発表した。『Red Sails』は、砂の海を舞台としたオープンワールドADV。

惑星サバイバル『Icarus』発表。『DayZ』クリエイターによる、死に恐れ開拓し続ける極限体験
インディースタジオRocketWerkzは6月14日、『Icarus』を発表した。本作には『DayZ』の生みの親であるDean Hall氏が携わっている。

デッキ構築ゲーム『Slay the Spire』iOS版配信開始。フルコンテンツを含みつつ、PC・コンソール版の半額
Humble Bundleは6月14日、『Slay the Spire』のiOS版を配信開始した。価格は1220円で、PC/コンソール版の定価の半額ほどの設定となっている。

ダイナミックなデッキ構築ゲーム『Doors of Insanity』発表。召喚や魔法武器を駆使して戦い抜く
パブリッシャーAnother Indieは6月14日、デッキ構築ゲーム『Doors of Insanity』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS4/Xbox One/Nintendo Switch。

やたらとリアルなゲーム開発SLG『Mad Games Tycoon 2』発表。マスター前の地獄にサーバー運用まで加わり、さらに多彩化するデスマーチ
ドイツのインディースタジオEggcode Gamesは『Mad Games Tycoon 2』を発表した。本作はゲーム制作の現場をやたらリアルに描くシミュレーションゲーム。

【UPDATE】PS5向け『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』について、SIE幹部が「オリジナルのアップグレード版に連結する拡張」と発言。Insomniacは「独立した作品」と主張
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は6月12日、『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』をPS5向けに発表した。しかし同作は、独立した新作ではないとの報道が出てきている。

絡みつき物理演算ヘビアクション『スネークパス』Steamキーが期間限定で無料配布中
Humble Bundleにて、『Snake Pass(スネークパス)』のPC版(Steamキー)が無料配布中だ。配布期間は、日本時間6月15日午前2時まで。定価1980円のところ、今なら無料で手に入る。

『バイオハザード ヴィレッジ』PS5向けに発表。雪山を舞台とした、「7」路線を継承する一人称視点のホラーに
カプコンは6月12日、「PS5- THE FUTURE OF GAMING SHOW」にて『バイオハザード8』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5で、2021年の発売を予定しているという。

『Ghostwire: Tokyo』 PS5/PC向けに発売へ。美しく不気味な「東京」を救う一人称視点の次世代ホラーアクション
Bethesda Softworksは6月12日、『GhostWire: Tokyo』をPS5向けに発表。ゲーム内容を披露するゲームプレイ映像を公開した。

スクエニが新作『PROJECT ATHIA』をPS5/PC向けに発表。『FF15』のLuminous Productions手がける技術とアートの融合
スクウェア・エニックスは6月12日、「PS5-THE FUTURE OF GAMING」内で『PROJECT ATHIA』を発表した。PS5独占タイトルとして開発されているという。

『バトルフィールドV』など最新「BF」シリーズSteam見参。EA作品8作品が大幅割引で配信開始
Electronic Artsは6月12日、同社のPCゲーム8作品をSteamにて配信開始した。『バトルフィールド』や『STAR WARS™ バトルフロント』シリーズなど、人気作品8作品が登場している。