
能力継承ソウルライク『Deathbound』発表、さっそく注目集める。倒れた戦士たちと歩む修羅の道
パブリッシャーのTate Multimediaは8月8日、デベロッパーのTrialforge Studioが開発を手がける『Deathbound』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作のトレイラーは本校執筆時点ですでに21万回の視聴を記録している。

昼は農業+夜は戦いの二重生活FPS『Midnight Acres』発表。日中に農場を整え、夜はバケモノ討伐
Keaton Applebaum氏は8月8日、『Midnight Acres』を正式発表した。日中と夜間でゲームプレイの変わる一風変わった農場シミュゲームとなっている。

コーギー犬の冒険ゲーム『My Lovely Dog Adventure』発表。友を探してローポリ子犬が駆ける
EpiXR Games UGは8月7日、『My Lovely Dog Adventure』を発表した。本作はコーギー犬が主人公となる、三人称視点の冒険ゲームだ。

ネコ探し歴史辿りゲーム『An Arcade Full of Cats』発表、年内無料配信へ。ゲームの歴史を辿りながら、道中でまったり猫集め
Devcatsは8月5日、『An Arcade Full of Cats』を発表した。『An Arcade Full of Cats』は静止画のなかから隠れた猫を探す絵探しゲームだ。

除霊ホラーCo-op『Phasmophobia』今後のアプデで「塩」が“3段階進化”するように。レベルリセットの“転生システム”など新要素いろいろ公開
Kinetic Gamesは7月26日、Steamにて早期アクセス配信中のホラーゲーム『Phasmophobia』の新情報を公開。装備アイテム「塩」の機能が拡張されることなどが明かされた。

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』リリース時には8ステージ収録。プレイ人数による攻略法変化、“ハイテク警備”など新情報お披露目
Starbreeze Studiosは8月2日、クライムFPS『PAYDAY 3』の新情報を公開。本作の進化した人質交渉・ステルス技術などについて解説する内容となっている。

隠れウサギ探しゲーム『私はうさぎを数羽を委託しました 2』発表、8月18日配信へ。無数のウサギを探しつつ、カオスなアートにのめり込む
Follow The Funは8月2日、『私はうさぎを数羽を委託しました 2(I commissioned some bunnies 2)』を発表した。さまざまな絵に隠れているウサギたちを探すゲームだ。

シビア現場捜査アクション『Grey Lines』発表。CIA・警察・NAVY SEALsに扮し、世界を巻き込む陰謀に立ち向かう
Creative Dn8は7月29日、『Grey Lines』のSteamストアページならびにトレイラーを公開した。『Grey Lines』は、三人称視点のアクションアドベンチャーだ。プレイヤーは事件を捜査し、世界を巻き込む脅威を未然に防がなければならない。

VTuberの宝鐘マリンのホラーゲーム『美魔女の真実-マリンの秘宝船-』8月11日配信へ。海賊船の日常が徐々に浸食される和製ホラー
バカーは7月29日、『美魔女の真実-マリンの秘宝船-』を8月11日に発売すると発表した。ホロライブ所属VTuber宝鐘マリン氏とホラーゲーム『つぐのひ』シリーズとのコラボレーション作品だ。

おもちゃ工場ホラーゲーム『Poppy Playtime』新章「Deep Sleep」発表、今冬配信へ。Huggy Wuggyの無残な姿と不気味に光る目
MOB Entertainmentは7月27日、『Poppy Playtime』のChapter 3「Deep Sleep」を発表し、2023年冬季に配信すると告知した。本作はおもちゃメーカーの製造工場跡を舞台とするホラーパズルゲームだ。

新作パズルゲーム『Viewfinder』のメタナレーションにツッコミが多数寄せられる。“第四の壁”破壊は、どこが許容ラインか
一人称視点3Dパズルアドベンチャーゲーム『Viewfinder』は、本稿執筆時点でSteamにて「非常に好評」ステータス。しかし本作のメタナレーションにコミュニティからは厳しい指摘が寄せられているようだ。

ローグライトアクション『フィッシュオアチキン』正式発表。YouTubird配信者“ニワトリ”が、迫り来る魚を退治するヴァン“鯖”アクション
サークルXXLおよび国内のゲーム開発者まじく氏は7月19日、『フィッシュオアチキン』を正式発表した。『フィッシュオアチキン』は、見下ろし型ローグライトアクションだ。

受刑者サバイバル生活シム『Prison Survival: Architect of Crime Simulator』発表。模範囚を演じつつ、密かにクラフト・ドラッグ密売・賄賂取引で地位を築け
パブリッシャーのPlayWayは7月17日、Baked Gamesが手がける『Prison Survival: Architect of Crime Simulator』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』、公式サイトを“特定条件”で開くと出現する隠しトレイラーが発見される
Plaion/Starbreezeは日本時間7月11日、『PAYDAY 3』の隠密ミッションを紹介する「Stealth Gameplay Trailer」を公開した。本トレイラーは公式サイトに巧みに隠されている。

基本プレイ無料FPS『Team Fortress 2』大型アプデで人が爆増。同時接続プレイヤー数25万人突破で過去最高記録を更新
Valveは7月13日、基本プレイ無料対戦FPS『Team Fortress 2』にて大型アップデート「Summer 2023」を配信開始した。これを受けて同時接続プレイヤー数が25万人を突破し、過去最大の同時接続者数を記録している。

『サイバーパンク2077』の大手非公式コミュニティにて“裸スクショ抗議活動”勃発。フォーラムを18禁に染め上げReddit運営に抗議
海外掲示板Redditの『サイバーパンク2077』Subredditにて、一部ユーザーらが“キャラクターの裸体”などの画像を投稿しているようだ。こうした状況は、Reddit運営が同Subredditの「NSFWタグ」の取り外しを求めたことに起因しているという。

密林サバイバル『Green Hell』新大型アプデで収納・運搬システム大幅強化へ。ソリや“エレベーター”、新ストレージなどいろいろテスト実装中
Creepy Jarは7月7日、オープンワールドサバイバルゲーム『Green Hell』のアップデート「Storage & Transportation」のPre-Update Betaを配信開始した。大型オブジェクトの運搬アイテムや新収納アイテムがテスト実装されている。

Nintendo Switch向け美少女麻雀リマスター『アイドル麻雀ファイナルロマンス4Remaster』発表。新しい“ご褒美”ビジュアルやアニメシーンHD化などひっさげ登場
シティコネクションは7月7日、『アイドル麻雀 ファイナルロマンス4 Remaster』を発表した。Nintendo Switchのダウンロード専用ソフトとして、年内発売予定だ。

馬車タクシーゲーム『London Cab』発表。馬車をメンテナンスしながら、淀んだロンドンの街角を駆け抜ける
PlayWayは7月5日、『London Cab』を発表した。19世紀のロンドンが舞台の、辻馬車シミュレーターだ。

“匿名”ハッカーゲーム『Anonymous Hacker Simulator』発表。「プゥーティン」や「イーラン」をハッキングし、世界の陰謀に立ち向かう
G-DEVS.comは7月5日、『Anonymous Hacker Simulator』を発表した。世界を牛耳る邪悪なる組織の陰謀を暴く、ハッキングシミュレーターだ。

マルチ協力対応強盗FPS『PAYDAY 3』新特殊兵「Nader」詳細や新要素お披露目。“難易度での敵体力変化なし”など、いろいろ変わる
デベロッパーのStarbreeze Studiosは7月5日、クライムFPS『PAYDAY 3』の開発の裏側に迫る「Dev Diary」を公開した。前作と比べた難易度システムの調整、武器や戦闘システムの変化を解説する内容となっている。

中世サバイバルゲーム『Medieval Dynasty』Co-opベータテスト開催へ。新マップに待ち受ける新しい村と人々、協力プレイで世界を冒険&生活
Render Cubeは、『Medieval Dynasty』のCo-opベータテストの参加申込を開始した。Co-op用の新マップも併せて発表されている。