
友情結合ゲーム『結合男子』Nintendo Switch向け無料体験版が8月10日配信へ。スマートフォン向け本編パックも同日配信開始
スクウェア・エニックスは8月3日、『結合男子』のNintendo Switch向け体験版とiOS/Android版の配信開始日を発表した。いずれも8月10日配信予定で、iOS/Android版は基本ダウンロード無料、本編パックは税込3300円。

『GUILTY GEAR -STRIVE-』今後のアプデ情報公開。今夏予定のシーズン3大規模アプデにて新バトルシステムなどが追加、天上階の格差問題にも着手へ
アークシステムワークスは8月2日、対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-』のデベロッパーズバックヤード第14回を公開した。今夏アップデート予定であるというシーズン3に関する話題が述べられている。

“サービス継続カウンター”を設置して話題を呼んだスマホゲーム、サービス継続に必要な月額費用を赤裸々に公表。195万円
ビジュアルアーツは7月31日、iOS/Android向けゲーム『偽りのアリス』の最終メンテナンスが終了したことを発表した。さらに、SNSにてメンテナンスの終了と共に本作の予定サーバー代も公表している。

航空管制パズルシム『ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田 ALLSTARS』発表。実在エアライン登場、その数14社
ソニックパワードは7月28日、『ぼくは航空管制官 羽田 ALLSTARS』を発表した。Nintendo Switch向けに10月19日発売予定。『ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田 ALLSTARS』は、航空管制シムにパズル要素を加えたゲームの最新作だ。

マウスコンピューターの新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」発表。比較的安価に、高コスパと最適スペックを実現
マウスコンピューターは7月26日、新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」を発表した。本日より公式ECサイト限定で、「NEXTGEAR JG」シリーズの5機種が発売を開始している。

コロプラ子会社による“宝石掘ってNFTで稼ぐ”ゲーム『Brilliantcrypto』発表。コロプラグループがブロックチェーンゲーム本格参入へ
株式会社コロプラならびに、傘下となる株式会社Brilliantcryptoは7月25日、採掘ブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』を発表した。対応プラットフォームは未定。2024年Q1のリリースを予定している。

トイロジックの“新人研修制作ゲーム”『バクバクバック』無料配信開始。モンスターを連れ歩いて大量の敵を食わせる
トイロジックは7月25日、『バクバクバック』を無料で配信開始した。“クイモン”を育てながら敵の大群を倒していく見下ろし型アクションゲームだ。

「ソースがないので目コピから始めた」韓国人開発者が自分の“好き”を詰め込んだ、ジャレコの往年アクション復活『サイキック5 エターナル』開発者インタビュー
シティコネクションは2023年7月27日、アクションゲーム『サイキック5 エターナル』を発売する。どういった経緯で韓国の会社が日本のレトロゲームをリメイクすることになったのか。

『ストリートファイター6』“ワールドツアーの必殺技ランキング”にて「スクリューパイルドライバー」が1位に輝く。お手軽で強いザンギエフ直伝技
カプコンは7月20日、『ストリートファイター6』の「ワールドツアー」における、クリア者が装備している必殺技(地上)ランキングTOP10を発表した。ザンギエフのスクリューパイルドライバーが1位に輝いている。

航海冒険RPG『セーリング エラ』Nintendo Switch/PS4/PS5版配信開始。自分の船で海を渡り、世界を股にかける旅路へ
bilibiliは7月20日、『セーリング エラ』のコンソール版の配信開始した。本作は大航海時代を舞台にした航海シミュレーションRPGだ。

愛と逃亡のヨーロッパ乙女ゲーム『DesperaDrops/デスペラドロップス』発表。無実の罪で追われる主人公たちの人間模様を描く
ディースリー・パブリッシャーは7月20日、アドベンチャーゲーム『DesperaDrops/デスペラドロップス』を発表した。Nintendo Switch向けに今冬発売予定。

とあるスマホゲーム、「サービス終了条件の見える化」を実施。サービス継続の指標として「サーバー代カウンター」と「何かのカウンター」を実装へ
ビジュアルアーツは7月15日、iOS/Android向けゲーム『偽りのアリス』の新規コンテンツの更新を停止すると発表した。今後のサービス継続の指標として「サーバー代カウンター」と「何かのカウンター」を実装へ。

サバイバルクラフトRPG『PROJECT SURVIVAL(仮)』発表。最大25人マルチも対応のモンスターテイム生活、集英社ゲームズ「AMU」の支援で
集英社ゲームズは7月14日、サバイバルRPG『PROJECT SURVIVAL(仮)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)のほか、マルチプラットフォームを予定。

和風高難度アクション『愚霊』正式発表。霊界をさまよう武士が神々を裁く、爽快剣戟バトル
Astrolabe Gamesは7月14日、和風アクションゲーム『愚霊(GUREI)』を正式発表した。本作は和風の世界観をベースとした高難度アクションゲームだ。

ファンタジーメトロイドヴァニア『ソフィ:スターライトウィスパー』正式発表。全世界に否定された少女が、剣と魔法で世界を救う物語
Astrolabe Gamesは7月14日、アクションゲーム『ソフィ:スターライトウィスパー』を正式発表した。『ソフィ:スターライトウィスパー』は、横スクロールアクションゲームだ。

傑作野良猫ゲーム『Stray』国内パッケージ版日本上陸、11月22日発売へ。愛らしい猫のサイバーシティ脱出劇
ハピネットは7月12日、アドベンチャーゲーム『Stray』のパッケージ版の発売を発表した。通常版に加えて、オリジナル特典付きのスペシャルエディションの発売も予定されている。

オープンワールド狩猟ゲーム『Way of The Hunter』新DLC発表。アフリカの新たなロケーションと生態系が追加へ
THQ Nordicは7月7日、『Way of The Hunter』の新DLC「ティカムーン平原」を発表した。『Way of The Hunter』は、オープンワールド狩猟ゲームだ。

フリーアナウンサー内田敦子さんがセガへ入社。セガと司会業の二刀流で、『龍が如く』を共に作り上げていくメンバーに
フリーアナウンサーの内田敦子さんは7月5日、YouTubeおよびニコニコ動画で放送した「龍スタTV#21」に出演し、自身がセガに入社したことを発表した。

TBSテレビがゲーム事業への本格参入を発表。「TBS GAMES」としてオリジナルIP創出を目指す
株式会社TBSテレビは7月5日、ゲーム事業に本格参入することを発表した。TBS GAMESとして、さまざまなゲームを展開していくそうだ。

Yostarが、『ブルーアーカイブ』『アークナイツ』などのゲーム内Twitter連携の中止を発表。Twitterの不安定さを懸念か
Yostarは7月3日、同社が運営するいくつかのゲームにおいて、Twitter連携を中止することを発表した。現在ゲームをプレイしているプレイヤーたちに、Twitter連携からYostarIDの登録と連携を呼びかけているわけだ。

『ストリートファイター6』推奨PCがG-Tuneより本日発売。遅延を防ぎ、ハイクオリティなグラフィック設定でのプレイを実現した3機種が登場
マウスコンピューターは6月29日、ゲーミングPCのBTOブランドG-Tuneより、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』推奨PCを発売した。デスクトップPCとノートPCの全3種が、ラインナップとして登場している。

『ストリートファイター6』の“オート投げ抜け”修正へ。話題の不具合にカプコンが早期対応へ
カプコンは6月28日、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の投げ抜けに関する不具合に対応中であることを発表した。投げ抜けに関する不具合とは、本日SNSで話題になっている“オート投げ抜け”を示すものと思われる。