
ケモノ探偵&夏休みゲーム『On Your Tail しっぽをつかめ』発表。海辺の町で、駆け出し探偵がのんびり謎に挑む
Humble Gamesは11月15日、『On Your Tail しっぽをつかめ』を発表した。駆け出し探偵の主人公が、夏休みで訪れた海辺の町にて謎に挑む推理アドベンチャーゲームだ。

TRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」最新アプデの“自由配置”が話題。イマジネーションそのままに、オブジェクト微調整が可能に
ココフォリア公式は11月14日、XおよびPixiv Fanbox上でTRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」のv1.28.0をリリースしたことを発表した。「自由配置モード」の自由度がX(旧Twitter)上で話題になっている。

文明勃興クリッカー『Microcivilization』Steamにて好評な滑り出し。国難を乗り越えて国を栄えさせる、時間泥棒戦略ゲーム
開発者のOndrej Homola氏は11月13日、戦略クリッカーゲーム『Microcivilization』の早期アクセス配信をPC(Steam)向けに開始した。本作にはさっそく高評価が寄せられている。

『CoD: MW III』開発スタジオトップが「開発期間が短すぎた」とする報道をやんわり否定。“ついで”や“代わり”ではなく、じっくりと作りあげた一作との主張
Sledgehammer Gamesは11月10日、『Call of Duty: Modern Warfare III』公式Xアカウントにて、「開発期間が短すぎた」とするメディア報道を否定した。じっくりと作りあげたと述べている。

『レインボーシックス シージ』新シーズン「Operation Deep Freeze」発表。新オペTubarão詳細など公開、『ストリートファイター』コラボも
ユービーアイソフトは日本時間11月13日、新シーズンとなる「Operation Deep Freeze」の情報を公開した。新シーズンでは新オペレーター「Tubarão」や新マップ「Lair(アジト)」の追加、そのほか各種要素の調整などが予定されている。

水墨画風ジャンプアクション『点睛(TENSEI)』無料デモ版配信開始。穏やかな空間を無心で跳び上がり、龍の姿を得て空へ
Project Pegasusは11月10日、『点睛(TENSEI)』のSteamデモ版をリリースしたことを発表した。水墨山水画のような世界を舞台とする、3Dエンドレス・ジャンプアクションゲームだ。

筋肉ベーゴマ対戦ゲーム『マッチョスピナー』正式発表。筋肉に称賛浴びせ士気を高め、上マッチョ・下コマの壮絶大回転バトル
デベロッパーのNEOLAVIは11月9日、3Dアリーナ対戦ゲーム『マッチョスピナー』のPV第1弾を公開、本作を正式お披露目した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『マリオカート8 デラックス』Ver.3.0.0アプデで“打開”対策入る。逆走・停止によるアイテム厳選にテコ入れ
任天堂は11月9日、『マリオカート8 デラックス』のVer.3.0.0アップデートを配信した。「コース追加パス」第6弾のコンテンツ実装のほか、バランス調整もおこなわれている。

『ゼルダの伝説』実写映画監督、『ティアキン』愛好家だった。特にテクプレイがお気に入り
『ゼルダの伝説』実写映画で監督を務めることとなるWes Ball氏。そんなBall氏の『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のプレイングがテクニカルだと注目を集めている。

落ちものパズル大連鎖バトル『エッグウォーパズル』11月22日早期アクセス配信へ。多彩なスキルでお手軽連鎖、一発逆転もあり
AQUA FACTORYは11月8日、『エッグウォーパズル』を11月22日に早期アクセス配信開始すると発表した。スキルを駆使して戦う、対戦式の落ちものパズルゲームだ。

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』なんと発売2週間で全世界430万本突破。『マリオ』シリーズ過去最高の超ペース
任天堂は11月8日、第2四半期決算説明会および経営方針説明会のプレゼンテーション資料を公開した。そのなかで、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の売上が全世界で430万本を突破したことが明かされた。

本格ヨットレースシム『Hydrofoil Generation』Steamにて好評正式リリース。帆を掲げ水上を飛ぶように走る“海のF1”
HOOKは11月8日、『Hydrofoil Generation』を正式リリースした。本作はセーリングおよびボート競技のシミュレーションゲームだ。「SailGP」とライセンス契約を結んでいるなど、リアルさが特徴となっている。

タクシー運転&経営シム『Taxi Life: A City Driving Simulator』正式発表。眠らない街バルセロナで乗客を運びつつ会社経営
Naconは11月8日、『Taxi Life: A City Driving Simulator』を正式発表。2024年2月に発売すると告知した。スペインのバルセロナを舞台に、タクシー運転手兼経営者となるシミュレーションゲームだ。

『原神』ヌヴィレットのセリフがネットミーム化。英語版「諭示裁定カーディナル」の言葉に合わせなぜか踊る人々
『原神』のヌヴィレットのセリフの一部がネットミーム化しているようだ。主に海外ユーザーによって、TikTok上で流行りを見せている。

改造ロボシューター『プニヒローダー2』12月2日早期アクセス配信へ。謎のぷにぷに生物としてカスタマイズしたメカを駆り戦う
221GAMESは11月7日、『プニヒローダー2』の早期アクセス配信を12月2日に開始すると発表した。カスタマイズしたロボットで戦う、三人称視点シューターだ。

桜井政博氏の動画きっかけに、『スマブラSP』“リブート作が出るならどのキャラを参戦させるか”議論盛りあがる。「ぼくのかんがえたさいきょうのスマブラ」お披露目大会
『スマブラSP』を新しく「リブート」するならどのキャラを参戦させたいかという議論が、SNSやReddit上で盛りあがっている。発端となったのは、『スマブラ』シリーズのディレクターである桜井政博氏の動画だ。

海中撮影ゲーム『Pelagos: A Marine Adventure』発表。手つかずの自然とそれを汚すゴミを見つけ、美しい海の姿について考える
デベロッパーのRishi Garhyan氏は11月6日、海中撮影ゲーム『Pelagos: A Marine Adventure』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。無数の海洋生物を撮影することとなる。

国内RTAイベント『RTA in Japan Winter 2023』の採用ゲームリスト発表。目隠し『メトロイド ドレッド』や48コースを駆け抜ける『マリオカート8 デラックス』など88タイトル
一般社団法人RTA in Japanは11月5日、「RTA in Japan Winter 2023」の採用ゲームタイトルを発表した。「RTA in Japan Winter 2023」では88タイトルが採用され、13タイトルがバックアップとして選ばれた。

自民党議員、eスポーツ支援で「キリング(殺し合い)ゲームは支援できない」とシューターへの立場示す。しかし本人は「自分の発言ではない」と否定【UPDATE】
産経新聞は自民党所属議員・山下貴司氏に取材。山下氏は政府や自民党がeスポーツの支援について前向きであることを強調した一方で、FPSなどの“キリング(殺し合い)ゲーム”の支援は難しいとの見解も示した。

天空冒険&街づくりスローライフ『The Lumenites』発表。巨大飛行亀の背でのんびり村作り生活、時には空島を冒険し闇を祓う
デベロッパーのThe Lumenitesは10月29日、シミュレーションRPG『The Lumenites』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

トレーラー生活シム『My Trailer Park Life』発表。貧困・汚職・都会のサバイバル、夢のキャンピングトレーラーでの生活は時に厳しい
デベロッパーのkova studiosは11月3日、オープンワールド生活シミュレーションゲーム『My Trailer Park Life』のストアページを公開した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

Steamにて『コンピュータウィルスシミュレーター』12月1日発売へ。架空OS上でウィルス感染多彩なデジタルいたずら体験
INORK Gameは11月3日、ポイント&クリック式シム『コンピュータウィルスシミュレーター』を12月1日にリリースすることを発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。