
オバマ元大統領、『スマブラ』では“ビックリするほど上手い”キャプテン・ファルコン使いと明かされる。キャラの生みの親・今村孝矢氏も反応
アメリカ合衆国第44代大統領Barack Obama(バラク・オバマ)氏は、『大乱闘スマッシュブラザーズ』においてキャプテン・ファルコンを愛用していたようだ。Obama氏と一緒に同作を遊んだ人物が報告し、注目を集めている。

『Apex Legends』新シーズンのチャージライフルは弾道落下&貫通武器に。シーズン18パッチノートまとめ
Electronic Artsは8月8日、『Apex Legends』シーズン18「リザレクション」のパッチノートを公開した。各種バランス調整や、ランクマッチの獲得LPの調整などの詳細が明かされている。

お魚養殖デスクトップアプリ『Fish on the desktop』Steamストアページいきなり登場。クマノミ・錦鯉・サメなどを放流し画面を埋め尽くせ
GCNは8月5日、『Fish on the desktop』を発表しSteamストアページを公開した。3Dグラフィックの魚たちを放し飼いできるデスクトップアプリだ。

『CoD: MW II』Steamストアページが突然“新設”され大混乱。低評価ロンダリング疑惑飛び交い「圧倒的に不評」が寄せられる
Activisionは8月3日、『Call of Duty』シリーズPC版の総合アプリ「Call of Duty HQ」を配信開始した。Steamではそのストアページがなぜか『CoD: MW II』のストアページに置き換わるかたちで用意。大きな混乱を招いている。

ソウルライクTPS『レムナント2』初の本格アプデ配信開始。特性ポイントの上限アップ、ポイント振り直し無制限化で“ビルドの実験”が容易に
Gearbox Publishingは8月5日、『レムナント2(Remnant II)』向けに最新アップデートを配信開始した。特性ポイントの上限が拡張されたほか、やり直しのオーブが無制限に使用できるアイテムになっている。

“伝奇ラノベ風”対戦格闘ゲーム『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』発表。『メルティブラッド』開発元が手がける『UNI』シリーズ最終章
アークシステムワークスは8月5日、『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』を発表した。対戦格闘ゲーム『UNDER NIGHT IN-BIRTH』シリーズの最新作だ。

「EVO 2023」にラセングルの“社内ゲーム同好会”大会優勝者が出場を果たす。福利厚生活動が世界に精鋭を放つ
ラセングルの公式Twitterアカウントは8月3日、同社の福利厚生の一環で活動する「格ゲー同好会」内の大会優勝者が、EVO 2023への出場を果たしたことを報告した。現地での大会の模様は随時同アカウントにて報告されていくという。

Nintendo Switchで使えるニンテンドープリペイドカードを買うとさらに500円分貰えるキャンペーン、“ファミマでも”8月7日開始。一人2回まで
ファミリーマートにて、ニンテンドープリペイドカードを対象とした期間限定キャンペーンが実施される。期間は8月7日より8月20日まで。

人気RPG新作『Baldur’s Gate 3』正式リリースされSteamでプレイ人口爆発。マルチ対応ロールプレイ満喫ゲームが堂々のデビュー
Larian Studiosは8月4日、『Baldur's Gate 3』を正式リリースした。本作はSteamにて多数のプレイヤーが同時に遊ぶ大盛況となり、ユーザーレビューの評価も上々となっている。

EVO 2023にて“0回戦敗退”をやむなく選ぶ選手続出。「飛行機飛ばない、振替便では間に合わない」で苦渋の決断
「EVO 2023」への参加を予定していた選手たちにより、大会参加を断念し“0回戦敗退”とする報告が相次ぎ、波紋を広げている。原因は、特定の航空機の欠航やその振替便が遅くなってしまった点にあるという。

売上苦戦のサバイバルホラー『The Callisto Protocol』開発元にて32名のレイオフ実施。スタジオの優先順位を見直すため
サバイバルホラーゲーム『The Callisto Protocol』の開発元Striking Distance Studiosにて、32名のスタッフを対象にしたレイオフが実施されていたという。

『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』9月20日基本プレイ無料にて配信へ。育てたチームで競う対人戦要素も用意
コナミデジタルエンタテインメントは8月3日、『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』(パワプロ 栄冠クロス)を9月20日に配信開始すると発表した。対応プラットフォームはiOS/Android。

『レムナント2』にて普通のプレイでは絶対に発見できない隠しアーキタイプが報告される。開発者公認の発見難易度ゲキムズ秘密要素
『レムナント2(Remnant II)』にて隠されていたアーキタイプ「アルコーン」が発見された。発見においては、ゲームデータの解析(データマイニング)による情報が必要になったそうだ。

『ストリートファイター6』非公式大会にて「全裸の春麗」が映る“放送事故”発生。原因は観戦ホストが導入していたヌードMod
『ストリートファイター6』の非公式大会にて“放送事故”が巻き起こり、波紋を広げている。「Modによって全裸になった春麗」が大会の放送画面に映し出されたという。

『The Last of Us』風のNintendo Switch向けサバイバルゲーム配信停止。トレイラーは“SIEの申し立て”により削除
海外Nintendo Switch向けに配信されていたゾンビサバイバルアクションゲーム『The Last Hope – Dead Zone Survival』が、突然配信停止となった。同作は『The Last of Us』の模倣を試みたのではないかとして注目を集めていた。

『Apex Legends』新シーズンでは、レヴナントが新アビリティを備えて“新たな姿”に生まれ変わる。シーズン18「リザレクション」発表
Respawn Entertainmentは8月1日、『Apex Legends』シーズン18「リザレクション」を発表した。同シーズンではレヴナントが新アビリティを携えて、新たな姿に生まれ変わるという。

『FF14』来夏のグラフィックスアップデートでPC版必要動作環境引き上げ、要求スペック軒並みアップへ。一方PS4版のサポートは継続
スクウェア・エニックスは7月29日、『ファイナルファンタジーXIV』の新拡張ディスク「黄金のレガシー」を発表し、2024年夏に発売すると告知した。さらに第一次グラフィックスアップデートによって、必要動作環境が引き上げられる予定であると明かされている。

銃撃ソウルライクTPS『レムナント2』開発者、「特性ポイント上限拡張」の可能性を示唆。“個性的なビルド”を作ってほしいので上限撤廃はしない
Gunfire Gamesの開発者は7月28日、『レムナント2(Remnant II)』の「特性ポイント」の上限に関するさまざまな情報をReddit上で明かした。今後拡張される可能性があることなども示されている。

「賛否両論ありそうなゲーム論」を開発者が募り、楽しげな議論勃発。クォータービューなくせ、難易度設定はいらないなど過激論が飛び交う
『Slay the Spire』の開発者が、「賛否の分かれる/物議を醸す」ようなゲームデザインにおける意見を募集。ユーザーや開発者らが多数の意見を投じており、興味深い見解や議論も散見される。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「水中」観察テクニックが次々登場、考案者にいろいろ訊いた。水中スコープと“潜水艦”が見せる水中世界の広がり
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「水中を主観視点で見ることができる」仕組みや“潜水艦”などがユーザーにより考案されている。弊誌は考案者らに話を訊いた。

Steamにてリリース予定日が“遥か未来”の作品が続々見つかる。5000年後に発売される「ブラジル猫人間RPG」など
Steamにて“2100年”にリリース予定日が設定された作品の存在がReddit上で報告され、注目を集めている。Steam上には6969年にリリース予定と記載されたゲームなども見られる。

『沙耶の唄 AIアプリ』発表、いきなり無料公開。“AI沙耶”の言葉を自由会話で「理解」し、ハッピーエンドを目指すブラウザゲーム
株式会社プロケットは7月28日、『沙耶の唄 AIアプリ』をリリースした。PC/スマートフォンのブラウザにて無料でプレイできる。