
北瀬佳範P、『FF7 リバース』開発が忙しくなり『ティアキン』を“最後の最後”で積んでいた。発売を迎えてついにハイラルを救えそう
BAFTAは2月29日、『ファイナルファンタジーVII リバース』にてプロデューサーを務める北瀬佳範氏へのインタビュー動画を公開した。このなかで同氏は、仕事が忙しくなったため『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をクリアできていないことを明かしている。

とあるハッカーグループが「Epic Gamesから189GB分のデータを盗み出した」と主張。一方Epic Gamesは“証拠がまったくない”ときっぱり【UPDATE】
ランサムウェアグループMogilevichが、Epic Gamesのサーバーへの攻撃をおこなったと主張。一方Epic Gamesはこの声明を受けて調査をしたものの、「現時点ではランサムウェアによる攻撃の証拠がまったくない」と発表した。

PS Plus 3月のPS5/PS4向けフリープレイ作品発表。高評価カンフーアクション『Sifu』や『Hello Neighbor 2』など揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは2月29日、3月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。

米任天堂、Nintendo Switchエミュレーター「yuzu」開発元を提訴。プロテクトを不正に回避し、海賊版の蔓延を助長しているとして
米任天堂は、Nintendo Switchの非公式エミュレーター「yuzu」の開発元Tropic Hazeを提訴した。同エミュレーターの配布などの恒久的な差し止め、および損害賠償を求めている。

『ポケモンレジェンズ Z-A(ゼットエー)』発表。“再開発”されたミアレシティやカロス地方ポケモン、メガシンカマークなど『ポケモンXY』要素いろいろチラ見せ
ポケモンは2月27日、『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。

『パルワールド』のリーダーボス捕獲バグが“うっかり修正”される。意図せず直り、なぜか謝る公式
ポケットペアは2月27日、『パルワールド(Palworld)』Steam版にてアップデートv0.1.5.0を配信開始した。本作公式Xアカウントによると、本アップデートでは「リーダーボスを捕獲できるバグが意図せず直ってしまった」という。

『FF』シリーズ作曲家・植松伸夫氏、「もうゲームの楽曲全部は作曲できない」と海外インタビューで明かす
『ファイナルファンタジー』シリーズの作曲家として知られる植松伸夫氏が、海外メディアに対して「ゲーム全体の楽曲を作曲することはもうない」との意向を明かした。別のプロジェクトを主軸に活動していきたい想いがあるそうだ。

『Stardew Valley』無料大型アプデ1.6、PC向けに3月19日配信へ。最大8人マルチ、新イベントや新アイテムなど内容特盛アプデがついに来る
ConcernedApeは2月27日、『Stardew Valley』の大型アップデート1.6を現地時間3月19日にPC向けに配信開始すると告知した。コンソール/モバイル向けにもできるだけ早くリリースされるとのこと。

『ファイナルファンタジーVII リバース』のファイルサイズは、約150GBの大ボリュームに。広大フィールドでの新たな冒険はデータ量もビッグ
スクウェア・エニックスは2月27日、『ファイナルファンタジーVII リバース(FF7 リバース)』の事前ダウンロードを配信開始。本体ストレージに必要な空き容量が約149.6GB以上となることが明らかになった。

『エルデンリング』宮崎Dの「ごくわずかな秘密が残されている」発言を受け、国内外で“秘密探し”始まる。作り込み多すぎてどれが秘密かわからない
『エルデンリング』ディレクター宮崎英高氏へのインタビュー記事が各誌で公開。インタビューにて同氏が「ごくわずかな秘密が残されていること」を示唆し、話題を呼んでいる。

『エルデンリング』DLCの「謎ワーム」がさっそく愛されはじめ、ファンアート描かれまくる。何もかも謎だけどアイドル化
フロム・ソフトウェアは2月22日、『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」の最新情報を公開。ひっそりと披露された“謎のワーム”に注目が集まっている。

『ファイナルファンタジーVII リバース』、メディア評価にて前作上回る『FF』シリーズ屈指の高評価獲得。コンテンツや工夫てんこ盛りの広大フィールド冒険
スクウェア・エニックスは2月29日、PS5向けに『ファイナルファンタジーVII リバース』を発売予定。本作の先行プレイレビューが解禁されており、高いメディア評価を獲得している。

中世オープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス ロイヤルエディション』Nintendo Switch版、国内発売へ。“誤報”から始まった驚きの移植作、ついにリリース
Plaion/Deep Silverは2月22日、『キングダムカム・デリバランス ロイヤルエディション』Nintendo Switch版を現地時間3月14日にダウンロード版を発売すると発表した。国内向けにダウンロード版の予約受付も開始されている。

『モンスターハンター ストーリーズ』Nintendo Switch版発表、今夏発売へ。フルボイス&高画質化で蘇る
カプコンは2月21日、『モンスターハンター ストーリーズ』Nintendo Switch版を発表し、2024年夏に発売すると告知した。

『ガンダムブレイカー4』発表、2024年発売へ。好きなパーツで“俺ガンプラ”を作ってバトル、ハクスラ要素のあるシリーズ最新作
バンダイナムコエンターテインメントは2月21日、『ガンダムブレイカー4』を発表した。2024年内に発売予定。

サービス終了から「復活」するMOBAシューター『Gigantic: Rampage Edition』発表、4月発売へ。約5年の時を経て“課金一切なし”の買い切り型として再誕
Gearbox Publishingは2月21日、『Gigantic: Rampage Edition』を発表し、4月9日に発売すると告知した。本作は5対5で繰り広げられるMOBA系の対戦ヒーローシューターだ。

銀河大戦TPS『ヘルダイバー2』アプデで“救出ミッション”の難易度調整。悲鳴続出していた護衛任務の難易度緩和
Arrowhead Game Studiosは2月21日、協力型TPS『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』に向けてアップデートPatch 1.000.10を配信開始した。民間人救出系ミッションの難易度調整などが実施されている。

『エルデンリング』DLCゲームプレイトレイラー本日24時公開へ。「Shadow of the Erdtree」の内容がついにお披露目
フロム・ソフトウェアは2月21日、『エルデンリング』のDLC「Shadow of the Erdtree」のトレイラーを2月21日24時に公開すると発表した。

『Only Up!』の名を冠するゲームが、Steamに“またしても”登場。Steamにある『Only Up』を題するゲームはこれで7本に
『Only Up!』のタイトルを勝手に用いていると見られる作品が、Steam上にまたもや出現。『Only Up!』(!は全角表記)なるタイトルのゲームのSteamストアページが公開されている。

国内ゲーム会社アリカを脅迫した人物、損害賠償金400万円支払いへ。刑事での有罪に加え、民事損害賠償責任も課される
アリカは2月20日、同社および同社役員への脅迫事件の民事損害賠償請求について、2月14日に和解が成立していたことを報告した。犯人には400万円の損害賠償金支払いが課されたという。

「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」2月21日23時に放送決定。約25分にわたりサードパーティの新作情報を紹介
任天堂は2月20日、Nintendo Switchソフトの情報を届ける番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」を2月21日23時に公開すると発表した。映像は約25分間を予定しているとのこと。

Epic Gamesストア、2023年は売上1400億円以上。独占タイトルの好調もあってか成長に転じる
Epic Gamesは2月16日、「2023年 Epic Games Storeの総括」を公開した。PCユーザーからの総売上が前年比で16%増となったことなど、2022年と比べて成長を見せたことが伝えられている。


