
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の家具を「本職の家具職人」が分析。リトの村のテーブルを褒めちぎり、ハテノ村の家具は“危ない”とバッサリ
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に登場するさまざまな家具を分析する動画が注目を集めている。現実ではあまり見られないクセの強い家具も一部あるようだ。

オープンワールドサバイバル『ARK: Survival Ascended』PC版にて不正者蔓延との報告。開発元も動き、公式クロスプレイPvPサーバーから一時“隔離”中
Studio Wildcardは『ARK: Survival Ascended』PC版を、一時的に公式クロスプレイPvPサーバーに参加不可能にすることを発表した。来週初頭に予定されている新たなチート対策の実装まで続く見込み。

『サイバーパンク2077』無料アプデ2.1では電車に乗って移動可能に。恋人と家デート、アダム・スマッシャー超強化など新要素もりもりで12月5日配信へ
CD PROJEKT REDは12月2日、『サイバーパンク2077』PC/PS5/Xbox Series X|S版に向けた無料アップデート2.1を12月5日に配信すると発表した。ナイトシティ内のメトロに乗車可能になるなど、さまざまな新要素が実装される。

都市開発シム『Cities: Skylines II』開発元トップ、「シム嫌いにこのゲームは向いてない」発言が波紋広げ謝罪。そういう意味じゃなかった
『Cities: Skylines II』の開発元Colossal Order のCEO・Mariina Hallikainen氏が公式フォーラム上で投じた発言が物議を醸している。同氏はすぐさま謝罪を投稿し、発言の意図を改めて説明している。

タイムループFPS『DEATHLOOP』PC版、Amazon Prime Gaming会員向けに無料配布へ。12月8日より
AmazonのゲーミングサービスPrime Gamingは12月1日、12月に配布予定のPrime Gaming会員向けコンテンツを海外向けに発表した。『DEATHLOOP』PC(Epic Gamesストア)版が日本時間12月8日から配布開始となる見込み。

高評価・狂気ADV『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』itch․ioにて期間限定無料配布中。不安に狂う少女のミルクのおつかい
Nikita Kryukov氏は、『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』itch.io版の期間限定無料配布を開始した。期間は日本時間12月9日まで。

マルチ対応・幻想世界ストラテジー『ソングス・オブ・サイレンス』日本語対応で2024年春発売へ。英雄たちの終わりなき戦争物語、デモ版配信中
Chimera Entertainmentは12月1日、『ソングス・オブ・サイレンス(Songs Of Silence)』をPC(Steam)向けに2024年春に発売すると発表した。本作はファンタジー世界を舞台にしたターン制戦略ゲームだ。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて“爆速謎挙動”な浮遊装置が生み出され人気。ムービースキップがターボの合図
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、おきあがりこぼしと「U字ブロック」のみで高速飛行できる物体が考案され、注目を集めている。不思議な物理演算によって動くようだ。

『ザ・シムズ4』DLCの新要素「寄生ゾンビキノコ」お披露目も、気持ち悪がる人続出。公式は「任意チャレンジ要素」と明言
Electronic Arts/Maxisは11月29日、『ザ・シムズ4』の新DLC「For Rent」の新要素をお披露目。任意に設定可能な区画チャレンジとして、不気味なキノコの脅威が登場するようだ。

PS Plusフリープレイ12月分発表。PS4/PS5向け『パワーウォッシュ シミュレーター』や砂漠オープンワールドADV『Sable』など揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは11月30日、12月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。

オープンワールドサバイバルホラー『Sons Of The Forest』2月22日正式リリースへ。新要素・新ストーリー追加され、“最後のピース”が埋まる
Endnight Gamesは11月30日、『Sons Of The Forest』を現地時間2月22日に正式リリースすると発表した。食人族の住まう孤島を舞台とするオープンワールド・サバイバルホラーゲームだ。

『Starfield』公式、賛否両論状態Steamの不評レビューに反応し始める。批判を受け止めつつ、おすすめの遊び方を紹介
『Starfield』のSteamユーザーレビューでは、不評とするレビューに対するBethesdaのカスタマーサポートチームによる返答も散見される。評価ステータス「賛否両論」のSteamにおいて、一風変わった対応がおこなわれているようだ。

『Among Us』最新アプデで『Undertale』など人気作コラボスキンどどんと登場。「豆」と交換可能なCosmicube期間限定販売中
Innerslothは11月29日、『Among Us』に向けて最新アップデートを配信開始した。『Undertale』など複数の人気作品とコラボした装飾アイテムを含むCosmicubeが期間限定で登場している。

オープンワールド吸血鬼生活ゲーム『Vampire Dynasty』発表。最大4人プレイ対応、闇夜の世界を冒険しつつ城を築いて支配する
Toplitz Productionsは11月29日、『Vampire Dynasty』を発表した。吸血鬼として中世ヨーロッパを冒険し、城を築き上げるオープンワールドゲームだ。

SIEがMMORPGの名手NCSOFTとパートナーシップ締結。『Horizon』新作オンライン向けタイトルを手がけるとの報道も
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは11月28日、NCSOFTと戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。モバイルを含むさまざまな事業分野で、グローバルに協業がおこなわれていくとのこと。

オープンワールドアクション『ドラゴンズドグマ2』3月22日発売へ。二大国が支配する広大世界を「ポーン」たちと冒険
カプコンは11月29日、オープンワールドアクションゲーム『ドラゴンズドグマ 2』を3月22日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)。

近年オープンワールドゲームの「窓の内側」は2D画像を立体的に見せている。『Marvel’s スパイダーマン』など採用例増える“だまし絵”風開発テクニック
ゲームにおける建物の窓の内部を、“3Dで構築せずに”立体的に表現できる手法が注目を集めている。『Marvel’s Spider-Man』など、近年のオープンワールドゲームでは採用例が増えているようだ。

架空のポケモン「レジチューブ」生み出され人気高まる。“浮き輪人間”が勢い余って架空ポケモン化
とあるTikTok動画が発端となり「レジチューブ」なる架空のポケモンが誕生。レジ系ポケモンに似ているとして、一部ユーザーにイラストや3Dモデルなどが創作されるほど人気を博している。

TikTok親会社がゲーム事業から撤退すると報道される。傘下の『マーベル・スナップ』運営元は、今後も運営を続けると約束
『マーベル・スナップ(MARVEL SNAP)』公式Xアカウントは11月27日、同作が今後も運営継続されることを明言した。この背景には、本作のパブリッシャーNuverseが今後閉鎖されるとの報道があるようだ。

デスクトップ下部分が“農場化”する放置ゲーム『Rusty’s Retirement』発表。別の作業の傍らで農場の発展・自動化を見守る
Mister Morris Gamesは11月28日、『Rusty's Retirement』を発表した。デスクトップ画面の下部分にて展開される、放置系農業シミュレーションゲームだ。

個人開発者が「昨日の売上は約900円だった」と報告し“祝福”集まる。インディーゲームにとって大きな勝利
個人デベロッパーのVuVuu氏による一風変わった報告が注目を集めている。11月21日のSteamでの売上が6ドル(約896円)だったという。

モバイルゲームは約80%が3年以内にサポート終了するとの海外調査報告。リリースで精一杯、売り続ける難しさ
市場調査会社SuperScaleは11月22日、米国・英国のモバイル向けゲームのデベロッパーに向けておこなわれた調査の結果を公開した。興味深い調査結果が報告されている。