なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
暗黒管理社会サイバーパンクADV『VirtuaVerse』GOG版が期間限定で無料配布中。執念の緻密ピクセルアートで描かれた殺伐近未来を冒険
GOG.comにて6月24日、『VirtuaVerse』の無料配布が開始された。サイバーパンク世界を舞台にしたポイント&クリック型のアドベンチャーゲームだ。日本語表示にも対応している。
『モンスターハンターライズ』体験版が7月1日に配信終了。『サンブレイク』体験版は引き続き配信
カプコンは6月24日、『モンスターハンターライズ DEMO Version2』を7月1日13時に配信終了すると発表した。一方で、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の体験版は引き続き配信されるとのこと。
『オーバーウォッチ』は時が来ると『オーバーウォッチ2』に勝手に変わる様子。開発者が明かす早期アクセスの詳細
『オーバーウォッチ2』の開発陣は6月23日、海外掲示板Reddit上で質問に答える企画を実施した。ファンのさまざまな疑問に答えるなかで、前作となる『オーバーウォッチ』の今後についても明かされたようだ。
中世戦場アクション『Chivalry 2』Steam版が10日で売上30万本突破。カオスな攻城ゲームの快進撃が止まらない
Tripwire Presentsは6月22日、Steam版『Chivalry 2』の売上が30万本を突破したと発表した。Steam版が配信されたのは6月12日のこと。わずか10日間での快挙となる。
『Apex Legends』開発者は“ランクマをプロ登竜門にしたい”。ソロランクやカジュアル層にもアプローチ
シーズン13にてランクシステムが大幅に変更された『Apex Legends』。開発者がその調整意図や、今後の方針を明かしたようだ。海外メディアThe Loadoutが伝えている。
Nintendo Switch『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』DL版がおよそ半額に価格改定。追加コンテンツも含めて、お安く購入可能に
セガは6月23日、リズムゲーム『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』Nintendo Switch向けDL版の価格改定を実施した。本日より、同作のダウンロード版および各種追加コンテンツをお安く購入できる。
『ソニックオリジンズ』紹介。美麗に遊びやすくなって蘇る『ソニック』初期シリーズ、秘蔵資料も満載
セガは本日6月23日、『ソニックオリジンズ』を発売した。本稿では、セガより提供いただいたプレビュー版をもとに、ゲーム内容を紹介する。
チーム戦FPS『HYENAS』発表。無重力ゾーンが存在する宇宙船でポップ遺物奪取戦、『Alien: Isolation』開発スタジオが手がける
セガは6月23日、チーム戦FPS『HYENAS』を発表した。3人ずつの5チームが「ポップカルチャーの遺物(pop-culture artefacts)」をめぐって戦う。
中国で『ディアブロ イモータル』が最適化を理由にリリース延期。一方、「くま」が原因と推測するメディアも
Blizzard Entertainment/NetEase Gamesは6月19日、『ディアブロ イモータル(Diablo Immortal)』の中国向けリリース延期を発表した。公式サイトではゲームの最適化などを理由に挙げているものの、一部メディアは別の原因があるとみているようだ。
Xboxワイヤレスコントローラー売り切れ続出。全世界的に品薄気味で、欧州では深刻
世界的にXboxワイヤレスコントローラーの売り切れが続出しているようだ。特に欧州では深刻だという。VGCが伝えている。
ハクスラFPS『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』Steam版は6月24日配信へ。期間限定の特別パックが付属、新たなDLCも発売
Gearbox Software/2Kは『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』Steam版を、6月24日に発売すると発表した。現在発売中のプラットフォームとのクロスプレイも可能。同日に新たなDLC「鎖を溶かしまくれ」も発売予定だ。
アクションゲーム『Flashback』GOG版が期間限定で無料配布中。リマスターされた名作、新機能で遊びやすく
GOG.comにて6月21日、PC版『Flashback』の無料配布が開始された。1992年発売の同名タイトルのリマスター作品となる。
王子・姫救出ローグライト『Tower Princess』無料プロローグ版が6月23日配信へ。過酷なダンジョンでの姫/王子救出劇
パブリッシャーのHypeTrain Digitalは、『Tower Princess: Knight's Trial』を6月23日に配信すると発表した。3Dローグライトアクション『Tower Princess』の無料プロローグ版となる。
『エルデンリング』楽曲の歌詞は意味をなさないとするユーザー主張。世界観の手がかりを巡って激論がほとばしる
『エルデンリング』におけるボス戦楽曲のコーラス。その歌詞のほとんどが意味をなしていないと、あるユーザーが主張している。
NASA公開の“天体投入ゲーム”が混沌。ブラウザで遊べる、天体物理学に基づく星系づくり
NASAの運営するAstronomy Picture of the Day(APOD)は6月19日、ブラウザゲーム『Super Planet Clash』をサイト上で公開した。惑星系に天体を投入していくゲームだ。
『ファイナルファンタジーVII リバース』の“あのメッセージ”、早速ファンの心をつかむ。「セフィロスはどこへ向かうのか?」
スクウェア・エニックスは6月17日、『ファイナルファンタジーVII リバース』を正式発表した。発表動画での、セフィロスにまつわるとあるテロップが、ファンの心を掴みつつあるようだ。
Epic Online ServicesのSDK 1.15にて、Steam – Epic Gamesストアクロスプレイ機能提供。PCクロスプレイ実装がしやすく
Epic Gamesは6月17日、Epic Online ServicesのSDK 1.15をリリース。同バージョンより、PCクロスプレイ機能の提供が開始された。
「小説 ダークソウル 弁明の仮面劇」10月25日発売へ。傑作ダークファンタジーが小説として蘇る、重厚な世界観でオリジナルストーリーが展開
KADOKAWAは6月17日、「小説 ダークソウル 弁明の仮面劇」を発表。10月25日に、日米同時発売すると告知した。執筆は米国の小説家であるマイケル・A・スタックポール氏が手がける。
『Apex Legends』新イベント「覚醒コレクション」開催へ。コントロールモードが期間限定で復活、オリンパスに新エリアが登場
Respawn Entertainmentは6月17日、『Apex Legends』に向けて「覚醒コレクションイベント」を開催すると発表した。ライフラインのジャックする新エリアが登場するほか、コントロールモードが復刻。期間限定の装飾アイテムが登場し、報酬トラックも導入される。
『Apex Legends Mobile』にシリーズ初の追加グレネード登場。 シーズン1.5開幕も、PC/コンソールユーザーから不満
Respawn Entertainmentは6月15日、『Apex Legends Mobile』に向けてシーズン1.5「コールドスナップ」を配信開始した。『Apex Legends Mobile』限定要素の登場には、複雑な心境のユーザーも存在するようだ。
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』体験版で判明した新情報まとめ。メル・ゼナの瞬間移動、操虫棍の新アクションは約900ダメージの超火力
カプコンは6月15日、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の体験版を配信開始した。本稿では、体験版にて確認できる新要素について紹介していく。
Nintendo Switch『ソロモンプログラム』12月31日にオンラインサービス終了へ。ユニットの行動をプログラムする戦略ゲーム、オフラインは健在
コナミデジタルエンタテインメントは6月15日、『ソロモンプログラム』のオンラインサービス終了を告知した。オンラインサービス終了後も、オフラインモードや一部のゲームモードは引き続きプレイ可能とのこと。