カテゴリー 取材・リポート

老舗MMORPG『ArcheAge』が大型アップデートでグラフィック大幅向上。今こそ初心者が始めるべき理由とは
老舗MMORPG『ArcheAge』が、大型アップデート「ArcheAge6.5 庭園」でグラフィック大幅向上。今こそ初心者が『ArcheAge』を始めるべき理由とは。新旧グラフィック比較とともに紹介。

『Disintegration』メディア向け説明会レポート。『Halo』生みの親が描く、異色のFPS/RTSハイブリッド作品
異色のFPS/RTSハイブリッド『Disintegration』メディア向け説明会レポート。機械体に脳移植した新人類の、尊厳を巡る闘争。

デジゲー博2019で気になった作品を紹介。魔砲少女TPSや棒人間バトルなど個性が光る【デジゲー博2019】
デジゲー博2019で気になった作品を紹介。『魔砲少女のメイガスフィア』『バイナリーファイター』『Recolit』『Parallel Parasols』『Glass O-bar』『ころがりうむ』と、個性が光る展示作品ばかりであった【デジゲー博2019】

爽快感フックアクション『ニュー・スーパーフックガール ウルトラチャレンジ!! 』プレイレポート【デジゲー博 2019】
デジゲー博2019に出展された爽快感フックアクション『ニュー・スーパーフックガール ウルトラチャレンジ!! 』プレイレポート。グラップリングフックを使ってステージを踏破する横スクロールアクションゲームだ。

Ubisoftがおくる「UBIDAY OSAKA」イベントレポート。初開催となる大阪会場では、男女ともに多くの人々が訪れた
今月10月13日(日)、ユービーアイソフトによるユーザー参加型イベント「UBIDAY OSAKA」が大阪の堂島リバーフォーラムにて開催された。同イベントは、東京のベルサール秋葉原にて開催された「UBIDAY2019」の出張版にあたる催しだ。

ヴァンパイア・アクションRPG『Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2』開発者インタビュー。日本語PS4版が発表された、カルト的人気作の続編【TGS2019】
ヴァンパイア・アクションRPG『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』TGS2019開発者インタビュー。日本語PS4版が発表された、カルト的人気作『Vampire: The Masquerade - Bloodlines』の続編について、Paradoxのシニア・プロデューサーに話をうかがった。

『アウター・ワールド』ハンズオンレポート&制作者インタビュー。Obsidianの新作は、豊富な選択肢が特徴の重厚なSFRPG【TGS2019】
『アウター・ワールド』TGS2019ハンズオンレポート&制作者インタビュー。『Fallout: New Vegas』『Pillars of Eternity』などで知られるObsidianの新作『アウター・ワールド』は、豊富な選択肢が特徴の重厚なSFRPGであった。

『仁王2』プロデューサー兼ディレクター 安田文彦氏インタビュー。 今一度問う「仁王らしさ」と進化の方向性【TGS2019】
『仁王2』プロデューサー兼ディレクター安田文彦氏インタビュー。TGS2019にて安田氏に、『仁王2』が目指す方向性や「2人の秀吉」を巡る物語、前作との違いなどをうかがった。

SIE新作試遊会レポート。『CoD:MW』『アッシュと魔法の筆』など4作品をまとめてお届け【TGS2019】
TGS2019 SIEブース試遊会レポート。今回は『CoD:MW』『アッシュと魔法の筆』『マーベルアイアンマンVR』『MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック』の4作品のレポートをお届け。

『仁王2』体験レポート。仁王が目指す場所は「変化」ではなく「進化」の先にあり【TGS2019】
『仁王2』TGS2019体験レポート。戦国死にゲー『仁王2』の試遊体験では、新要素となる妖怪化などを確認でき、前作から着実に進化を遂げていることがうかがえた。