カテゴリー 全記事
.
『スーパーマリオメーカー』“最後”の最難関コースがついに人力でクリアされる。TAS利用不正アップロードコースさえも執念の突破
『スーパーマリオメーカー』のユーザーコミュニティTeam 0%は4月6日、「クリア率0%」のコースをすべてクリアする挑戦について発表。難関コース「Trimming The Herbs」が破られ、「101%」クリアを達成したと報告した。
前徳島県知事による『マリオカート8 デラックス』実況がやたらうまい。プレイ動画を的確に解説、本人プレイにも見えてシュール
TikTokにて、前徳島県知事の飯泉嘉門氏が『マリオカート8 デラックス』の実況をおこなっているとする動画の一部が公開されている。その実況が“やたらうまい”とSNS上で話題を集めている。
探索アクションシューター『Minishoot’ Adventures』Steamにて高評価スタート。ファンタジー世界やダンジョンを“宇宙船”でシューティング冒険
SoulGame Studioは2024年4月3日、見下ろし型探索アクション『Minishoot' Adventures』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応。
ある新作大規模MMORPG、開発初期の荒々しい「アセットまんま」状態を堂々と公開。“クソみたい”と言われるの承知で率直に見せる
Fantastic Pixel Castleは4月5日、『Ghost』というプロジェクト名で開発中の新作MMORPGの開発状況を公開した。開発進行のあれこれが惜しげもなく紹介されている。
古式ゆかしい“最新”宇宙船シム『サイドリアルワンダラー』Steamにて4月23日発売へ。70年代宇宙船ゲームオマージュ+現代的要素の宇宙戦略ゲーム
わくわくゲームズは4月5日、『Sidereal Wanderer(サイドリアルワンダラー)』を4月23日発売予定と告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は税込800円。
『ブルーアーカイブ』アプデでイベントシナリオの“謎日本語や違和感”がスピード修正。「原文ダイレクト表現」が自然な日本語に
Yostarは4月5日、『ブルーアーカイブ -Blue Archive-(ブルーアーカイブ)』にてアップデートを実施。イベントシナリオのテキストを更新した。
ロボットシミュレーションRPG『フロントミッション セカンド: リメイク』PS4/PS5/Steamなどでも4月30日発売へ。コマンドを駆使してヴァンツァーを操る戦略バトル
ForeverEntertainmentは4月5日、『フロントミッション セカンド: リメイク』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam/GOG/Epic Games Store)版を4月30日に全世界同時発売すると発表した。
恋愛リアリティ番組づくりゲーム『The Crush House』発表。出演者を選んで恋路を盛り上げ、視聴者の反応を見つつ撮影&CMで稼ぐ
Devolver Digitalは4月5日、『The Crush House』を発表した。番組プロデューサーとして、恋愛リアリティショーを撮影するゲームだ。
ホラーゲーム『最恐 -青鬼-』Steam向けに発表、4月26日発売へ。“青鬼”から逃げつつ洋館の謎を解く『青鬼』新作3Dホラー
LiTMUSは4月5日、『最恐 -青鬼-』を発表した。一人称視点でプレイする3Dホラーステルスアクションゲームだ。
『ドラゴンズドグマ 2』の「エンドロールに出てくるスタッフ数が少ない」との指摘が注目集める。大規模開発ゲームやカプコン他作品と比べると少数精鋭の可能性【UPDATE】
『ドラゴンズドグマ 2』のスタッフロールから確認できるスタッフ数が、ほかの作品に比べてかなり少ないことが注目されている。少なくとも人員面では、比較的小規模な開発となっていたようだ。