カテゴリー 全記事
.
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180918-76382-header.jpg)
サイコホラーゲーム『Silver Chains』PC/コンソール向けに正式発表。英国の廃墟で繰り広げられる新たな恐怖体験
パブリッシャーHeadup Gamesは9月17日、『Silver Chains』を正式発表した。対応プラットフォームは、PCおよびPlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch。『Silver Chains』は、英国の廃墟で繰り広げられるサイコホラーゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180918-76377-header.jpg)
PS4/PS VR向け『TETRIS EFFECT』11月9日に発売決定。『Rez Infinite』の水口哲也氏が手がける、魔法のような没入感の新たなテトリス体験
水口哲也氏率いるEnhanceは9月18日、『TETRIS EFFECT(テトリス・エフェクト)』を11月9日に発売すると発表した。『テトリス・エフェクト』は、Tetris Holdingから公式にライセンスを受けて制作される、パズルゲーム『テトリス』の新作タイトル。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180918-76371-header.jpg)
“家で遊べる”アーケードゲーム機「ARCADE1UP」発表。『パックマン』などのアップライト筐体を3/4スケールで再現、価格は5万8000円
タイトーは9月18日、家庭用ゲーム筐体「ARCADE1UP」を発表した。ARCADE1UPは、アメリカの会社Tastemakersが各ゲームメーカーからライセンスを受けて製造する、業務用のアップライト型アーケードゲーム筐体を3/4スケールで再現したゲーム機だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180918-76364-header.jpg)
『The Culling』Steamにて基本プレイ無料タイトルとして再始動。『The Culling 2』の失敗を受け、リリース初期の仕様に戻した小規模バトルロイヤル
最大16人対戦のバトルロイヤルゲーム『The Culling』が、Steamにて基本プレイ無料タイトルとして再始動。近接武器や弓矢といったプリミティブな攻撃手段や三すくみの戦闘システムを中心とした『The Culling』 リリース初期の仕様に戻し、「Day 1」に近い状態から立て直すべく、開発が再開された。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180918-76356-header-1.jpg)
PS4/Xbox One/Steam向けオープンワールド『ジャストコーズ4』は12月6日に国内発売。自由と混沌がひしめく南米の地へ
スクウェア・エニックスは本日9月18日、『Just Cause 4(ジャストコーズ4)』を2018年12月6日に発売すると発表した。『ジャストコーズ』は、オープンワールド型のアクションゲームだ。今作の舞台は、南米。自然の脅威がひしめくこの地にて、エージェントとして任務の遂行にあたる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180918-76347-header.jpg)
ギリシャ神話バトルロイヤル『Zeus’ Battlegrounds』開発中。「伝説の武器」と「神々の装備」で戦う
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第579回目は『Zeus' Battlegrounds』を紹介する。群雄割拠のバトルロイヤルジャンルに、ギリシャ神話シューター『Zeus' Battlegrounds』が登場する 。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180917-76330-header.jpg)
任天堂の新キャラ「キノピーチ」は何者なのか?キノコ族から人間へと変異し生まれた謎のキャラにコミュニティは混乱
任天堂は9月14日、「Nintendo Direct 2018.9.14」を通じて『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』を発表した。映像では、同作に「キノピーチ」というキャラクターが登場することが明かされたが、その「キノピーチ」の正体をめぐる謎が深まっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180917-76324-header.jpg)
『P.T.』の影響受けるPS4向けサイコホラーゲーム『S.O.N』最新映像公開。洞窟を照らす“文字”の数々が謎を深める
RedG Studiosは9月17日、PlayStation 4向けに開発中の『S.O.N』の最新映像を公開した。『S.O.N』は、『P.T.』や『サイレントヒル』『バイオハザード』シリーズから影響を受けるサイコロジカル・サバイバルホラーゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180917-76314-002.jpg)
サバイバルゲーム『CardLife』10月早期アクセス配信開始へ。舞台は「ダンボール」でできた世界、切り抜きでアイテムなどを自由にデザイン
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第578回目は『CardLife: Cardboard Survival』を紹介する。『CardLife』は、サバイバルゲームだ。本作では、「ダンボール」で作られた世界が舞台となっており、一風変わったサバイバル生活が楽しめる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/09/20180917-76307-header.jpg)
Nintendo Switch Online正式開始後は、どのゲームがサービス加入必須もしくは不要になるのか?
任天堂は、9月19日より「Nintendo Switch Online」の正式サービスを開始する。Nintendo Switch用 ゲームのオンラインプレイは、これまでは無料体験として提供されてきたが、今後は有料となる。Nintendo Switch Onlineの加入必須、もしくは不要タイトルを整理してみよう。