カテゴリー 全記事
.

【UPDATE】『スマブラSP』任天堂フランスの“公式大会“にて「勇者」が使用禁止扱いに。のちに撤回
ニンテンドーオブフランスは、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式大会となる「European Team Cup 2019 FRANCE」の概要を公開した。同大会のルールにおいて「勇者」が使用禁止扱いになっており、議論を呼んでいる。

『ボーダーランズ3』発売から5日間で売上500万本を突破。Epic Gamesストア時限独占のPC版の好調さも強調
パブリッシャーの2Kは9月23日、Gearbox Softwareが手がけた『ボーダーランズ3』について、発売から5日間で500万本以上を売り上げたと発表した。Kの販売タイトルとしては歴代最速の初動だという。

『LoL』とルイ・ヴィトンがパートナーシップを締結。世界大会トロフィーの特注運搬ケースやスキン等を発表予定
フランスのファッションブランドである「ルイ・ヴィトン」は9月21日、Riot Gamesが開発運営する『リーグ・オブ・レジェンド』との提携を発表した。世界にひとつしかないトロフィーの特注トランク等をルイ・ヴィトンが制作する。

『Batman: Arkham Knight』Epic Gamesストア版は「Denuvo」を使用せず。Steam版との比較でパフォーマンスの差が報告される
PC版『Batman: Arkham Knight』について、海外にてにわかに注目が集まっている。Steam版に採用されている「Denuvo」が、Epic Gamesストア版には実装されていないという。そして、両バージョンにパフォーマンスの差があるようだ。

バットマンの新作ゲームらしきティーザー映像が公開される。梟や悪魔のシンボルから登場する悪役を考察するファンも
カナダのモントリオールのゲーム開発会社WB Games MontréalがTwitterで、バットマン80周年を祝う投稿をした。このツイートは、バットマンのゲームの新作を予告しているようだ。

NINTENDO64コントローラーのプロトタイプ版が報告される。細かい部分が若干異なるN64コン
任天堂より1996年に発売され、熱心なユーザーから支持を得たNINTENDO 64。同ハードは正式発表される前には、海外向けに「Ultra 64」というコードネームを持っていた。その時代のコントローラーのプロトタイプが報告されている。

『BBTAG』「エリザベス」「ヒルダ」などVer2.0の新キャラクター5体が発表。Ver2.0のキャラクター紹介と、システムについても公開
アークシステムワークスは9月22日、『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』Ver2.0での新規参戦キャラクター5体を発表した。「スサノオ」「エリザベス」「足立透」「ヒルダ」が、『BBTAG』Ver2.0ではプレイアブルキャラクターとして登場する。

『ゼルダの伝説 夢をみる島』リメイクは音がいい。『Crossing Souls』はどこか懐かしい。Switch版『オリ森』のデモを遊ぶ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。201回目です。

『フォートナイト』とバットマンがコラボ。ゴッサム・シティが出現し、バットマンをモチーフにした武器やスキンも登場
Epic Gamesは9月21日公式ブログにて『フォートナイト』と「バットマン」のコラボレーションを行うことを発表した。バットマンの本拠地ゴッサム・シティが『フォートナイト』の島に登場し、ストアにバットマンスキンなどが追加される。

2D ADV『Little Misfortune』日本語に対応しSteamなどで販売開始。母の幸福を願う8歳の少女が辿る愛と別れの物語
Killmonday Gamesは9月19日、『Little Misfortune』をリリースした。『Little Misfortune』は、愛と別れの物語だ。主人公は、家族に暴力を振るう父と、酒浸りの母を両親に持つ8歳の女の子「ミスフォーチュン」。