カテゴリー 全記事
.
PS3/Vita/PSP本体でのコンテンツ購入機能のサービスが終了へ。SIEが正式発表
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月30日、PlayStation 3およびPlayStation Vitaでのコンテンツの新規購入について、終了すると発表した。
不謹慎ネットミーム化した「スエズ運河」。ゲームやMod開発が流行中、大型コンテナ船を救って通航再開を目指せ
エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁し、運河が塞がれてしまった事故が世界中を騒がせている。一方で大型コンテナ船の座礁という巨大すぎるスケール感から“スエズ運河”はちょっとしたネットミームにもなっており、ゲームやModが生み出されている。
リノベ会社運営シム『Renovators』発表。現場で従業員を指揮し、建物の改修依頼をこなす
パブリッシャーのPlayWayは3月28日、Soro Gamesが手がけるリノベーション・シミュレーションゲーム『Renovators』を発表した。『Renovators』は、リノベーション会社を運営するシミュレーションゲームだ。
『サイバーパンク2077』大型アップデート1.2の詳細公開。旧世代機および低スペックPCでのパフォーマンスを改善へ
CD PROJEKT REDは3月29日、『サイバーパンク2077』のパッチ1.2を間もなく配信するとし、主な変更点を発表した。『サイバーパンク2077』の旧世代機および低スペックPCでのパフォーマンスが改善される。
『モンスターハンターライズ』ガンランスだけの空中高速移動法が判明、浪漫の塊に。さまざまな使い方が模索される
『モンスターハンターライズ』コミュニティでは今、ガンランスを愛用するハンターたちのダイナミックな移動が脚光を浴びている。ブラストダッシュの真髄を見よ。
『モンスターハンターライズ』全世界出荷本数400万本突破、前作には及ばずとも勢い見せる
カプコンは3月29日、『モンスターハンターライズ』の全世界出荷本数が400万本を突破したと発表した。発売から3日での大台到達となっている。
ゲーミングストロー「Razer Reusable Straw」発表。Razerが手がける
Razerは3月27日、「Razer Reusable Straw」を発表した。価格は2380円。「Razer Reusable Straw」は、ゲーマー向けのストローである。
タクシーゲーム『Taxi Chaos』PS4/Nintendo Switch版も日本で配信へ。客を乗せて目的地に運ぶ
タクシーゲーム『Taxi Chaos』について、PlayStation 4/Nintendo Switch版についても日本での発売が計画されていることが明らかになった。『クレイジータクシー』からの影響が色濃く感じられる作品である。
『Anthem』ゲームディレクターのJonathan Warner氏がBioWareを退職。長らく『Anthem』に関わってきた人物
ゲームクリエイターのJonathan Warner氏は、約10年間在籍していたBioWareを退職すると発表した。『Anthem』は、すでに過去のものになりつつある。
ノーと言える人になるゲーム『Say No! More』4月9日に配信決定、日本語対応。上司の要求を次々に拒否していく
Thunderful Publishingは3月29日、『Say No! More』のNintendo Switch版について、日本での予約受付を開始した。Steam/iOSでも同時配信される(Steam版は、日本では4月10日配信)。『Say No! More』は、「ノー」と言うゲームである。