カテゴリー 全記事
.
“架空の版権ゲーム”投稿が人気を集める。いかにもなパッケージで、ありもしない思い出が発生
映像作品を見て「この作品がゲーム化されたら……」と妄想したことのある方も多いのではないだろうか。そうした妄想ゲームを具現化するアカウントが、人気を集めているようだ。
終末世界の逃避行アクション『The Cub』発表。ポストアポカリプスの都市を駆け抜ける2Dパルクール
パブリッシャーのUntold Talesは3月25日、横スクロールアクションゲーム『The Cub』を発表した。『The Cub』の舞台となるのは、大きな環境災害が起きたあとの世界。
オープンワールド・サバイバルホラー『Sons of the Forest』発売日が10月に延期へ。森林に潜む食人族との戦い
デベロッパーのEndnight Gamesは3月26日、『Sons of the Forest』の発売日を2022年5月から10月に延期すると発表した。『Sons of the Forest』はオープンワールド・サバイバルホラーだ。
PS4/PS5『グランツーリスモ7』ユーザーからの不満の声を受け開発元が謝罪。イベント報酬増額などをおこなうアプデを実施へ
ポリフォニー・デジタルの代表・山内一典氏は3月25日、『グランツーリスモ7』向けに今後予定しているアップデート情報を公開。また、先日実施したリワードデザインの調整に関して、プレイヤーに謝罪している。
推理ADV『シャーロック・ホームズ 悪魔の娘』Nintendo Switch版が4月7日に配信決定。ウクライナのスタジオが困難を乗り越えリリースへ
デベロッパーのFrogwaresは3月25日、『シャーロック・ホームズ 悪魔の娘』のNintendo Switch版を、4月7日に配信すると発表した。『シャーロック・ホームズ 悪魔の娘』は、名探偵シャーロック・ホームズを主人公とする推理アドベンチャーゲームシリーズのひとつ。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』で「行商人テリー」を集める謎チャレンジ。野を越え山を越え4人のテリーが集結
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、奇妙なチャレンジに取り組んだユーザーがいるようだ。その内容はというと、「4人のテリーを1か所に集める」という挑戦である。
『FFオリジン』レビュー。アクション全振りですべてを解決する、豪快で爽快な混沌の物語
『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』レビュー。アクション全振りですべてを解決する、豪快なゲームである。
『FFオリジン』のキャラたちが軽快動作のために“坊主”にされる。すっきり毛刈りでサクサク動作
『FFオリジン』にて、ゲームの動作を軽快にするための奇妙な工夫がおこなわれている。登場キャラを「丸坊主」にすることにより、『FFオリジン』のパフォーマンスが向上するというのだ。
『Call of Duty』シリーズPS版などの国内販売元がSIEからActivisionへ移管。今後は国内支社が中心となり展開
Activision Publishingは3月25日、『Call of Duty』シリーズをはじめとする一部製品を、Activision PublishingおよびActivision Blizzard Japanを販売元として移管することを発表した。今後は国内法人を販売元として展開していくようだ。
RPGツクール新作「RPG Maker Unite」ではフルHD解像度に対応。一新されたUI/UXで、制作効率もアップ
Gotcha Gotcha Gamesは3月25日、「RPG Maker Unite」の続報を公開した。「RPG Maker Unite」は、Gotcha Gotcha Gamesが開発中のRPG Maker(RPGツクール)シリーズの新作である。