カテゴリー 全記事
.

少女とメカのPvPvEシューター『シンデュアリティ』発表。文明崩壊後の未来、AIと共に異形と戦う
バンダイナムコエンターテイメントは9月14日、『SYNDUALITY(シンデュアリティ)』を正式発表した。人とAIのすれ違いをテーマとしたSF作品のメディアミックスプロジェクトで、ゲーム版はPvPvEシューターとなる。文明崩壊後の世界を舞台に、メカに乗り込み戦いを繰り広げるようだ。

異常現象ドライブサバイバル『Pacific Drive』発表。ステーションワゴンを相棒に、危険うずまく立入禁止区域内を探索
デベロッパーのIronwood Studiosは9月14日、ドライビングサバイバルゲーム『Pacific Drive』を発表した。1955年のアメリカ太平洋岸北西部の立入禁止区域を舞台にした、一人称視点のドライビングサバイバルゲームだ。

幕末オープンワールドARPG『Rise of the Ronin』発表。激動の幕末を揺れ動く浪人、刀と銃を手に時代を駆け抜ける
コーエーテクモゲームスは9月14日、『Rise of Ronin』を発表した。1863年、幕末の日本を舞台にしたオープンワールドアクションRPGだ。PS5コンソール独占タイトルとして開発されているようだ。

『龍が如く 維新! 極』発表。美麗に蘇る、“英雄”龍馬の物語【UPDATE】
セガは9月14日、『龍が如く 維新! 極』を発表した。2014年に発売された、幕末をテーマとする『龍が如く』スピンオフ作品のリメイクとなる。

『鉄拳8』発表。仁と一八の激闘を描くシリーズ最新作、嵐の中の“美麗な”親子喧嘩がお披露目
バンダイナムコエンターテインメントは9月14日、『鉄拳8』を発表した。対応プラットフォームはPS5。情報番組「State of Play」にてお披露目となった。映像では風間仁と三島一八の戦いの様子が描かれている。

元素結合ADV『結合男子』発表。麗しき元素男子たちを、自由にくっつける
スクウェア・エニックスは9月13日、『結合男子』を発表。2023年に発売すると告知した。本作はシミュレーションアドベンチャーゲームとされている。酸素や水素といった元素の力をもつ麗しき男子、志献官たちを結び付け、戦いに身を投じる。

Nintendo Switch『フロントミッション セカンド:リメイク』正式発表、2023年リリースへ。『フロントミッション サード:リメイク』の開発も予告
パブリッシャーのForever Entertainmentは9月13日、『フロントミッション セカンド:リメイク』を正式発表した。本作は1997年にPS1向けに発売されたシミュレーションRPG『FRONT MISSION 2(フロントミッション セカンド)』のリメイク版だ。

世紀末エクササイズ『Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~』発表。ケンシロウやジャギとリズムにあわせてフィットネス
イマジニアは9月13日、『Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~』を発表した。Nintendo Switch向けに、2022年12月22日に発売予定。価格は税込7678円となっている。

『クライシスコア-ファイナルファンタジーVII – リユニオン』12月13日発売へ。『FF7』の過去を描くザックスの儚い物語を再構築
スクウェア・エニックスは9月13日、『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION(クライシスコア-ファイナルファンタジーVII - リユニオン)』を12月13日に発売すると発表した。すべての3Dモデルを一新するなど、PSP向けのオリジナル版から大きくグレードアップされる作品だ。

スクエニ生活RPG『ハーヴェステラ』体験版配信開始。ファンタジー生活の最初の15日を楽しめ引き継ぎ可
スクウェア・エニックスは9月13日の「Nintendo Direct 2022.9.13」にて、『ハーヴェステラ』の体験版配信を発表した。