カテゴリー 全記事
.

『オーバーウォッチ2』最新パッチでロードホッグ、キリコなどが弱体化。ワンショットキルが難しく
Blizzard Entertainmentは1月25日、『Overwatch 2(オーバーウォッチ2)』に向けて最新パッチを配信した。ロードホッグのワンショットキル能力や、ソジョーンのレールガンのチャージの仕様などが調整されている。

最大100人対戦城攻めアクション『Warlander』Steamにて正式リリース。基本プレイ無料、攻城兵器と魔法入り乱れる大規模戦場
パブリッシャーのPLAIONは1月25日、『Warlander』をSteam向けにリリースした。最大100人で戦う、基本プレイ無料の対戦型オンラインアクションゲームだ。

『Escape from Tarkov』の偽Steamストアページが突如出現。そしてマッハに消える
『Escape from Tarkov』のSteamストアページが突如出現し海外掲示板Redditで話題となっていた。偽物だったようだ。

魔法海賊ステルス戦略ゲーム『Shadow Gambit: カリブの呪い』発表、日本語対応。『Shadow Tactics』開発元による新作
Mimimi Gamesは1月24日、ステルス戦略ゲーム『Shadow Gambit: カリブの呪い(Shadow Gambit: The Cursed Crew)』を発表した。架空のカリブ海を舞台とするステルス戦略ゲームだ。

Steam版『ユグドラ・ユニオン』発表、2月7日に早期アクセス配信開始。ハードコアSRPGがPC向けに入念チューニング
STINGは1月24日、タクティカルRPG『ユグドラ・ユニオン』のPC(Steam)向け早期アクセス配信を、2月7日に開始すると発表した。

ローグライトスロットゲーム『幸運の大家様』、売れすぎて開発者驚く。家賃支払いに苦しんだ男、“家賃支払い&大家処刑ゲーム”で金山あてる
Dan DiIorio氏は、『Luck be a Landlord(幸運の大家様)』の売上が非常に好調であることを報告した。怒りっぽく強欲な大家から家賃を取り立てられるゲーム。

YouTubeの“推定低評価数”表示させる拡張機能は、ものすごくズレている。YouTubeチャンネルを運用して気づいた弊誌
YouTube向け低評価数表示ツールが導き出す「低評価数」は、実際の数値とは大きく乖離している場合があるようだ。弊誌が気づいた数字の乖離について、紐解いていく。

Steam浮島サバイバル『Aloft』正式発表。空に浮かぶ島で拠点建築、帆を立てて島ごと大空を旅する
デベロッパーのAstrolabe Interactiveは1月24日、『Aloft』を正式発表した。大空に浮かぶ島々を舞台にしたサンドボックス・サバイバルゲームだ。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』最新アプデで空中攻撃やタクティカルムーブ(ラッシュ)に調整。コンボがつながりやすく
Cygamesは1月24日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス(GBVS)』にてアップデートを配信した。ジャンプ攻撃のノックバックが減少しているほか、タクティカルムーブ(ラッシュ)通常版のカウンターヒット時の効果が強まっているという。

「Windows 10 Home/Pro」ダウンロード版の販売、今年1月31日に終了へ
マイクロソフトがWindows 10 Home/Proについて、ダウンロード版の販売を今年1月31日に終了すると製品ページにて案内している。