カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
米連邦取引委がマイクロソフトのActivision Blizzard買収阻止に乗り出す。市場の競争阻害につながるとの主張
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間12月8日、マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収を阻止すると表明。マイクロソフトによる買収が、ゲーム業界の競争相手を抑圧すると主張し、同社を提訴している。
オープンワールドサイバーパンクゲーム『Vigilancer 2099』の映像美が注目集める。UE5で開発中ゲームの圧巻映像
デベロッパーのEnvoidant Studiosは12月8日、PC(Steam)向けに開発中のオープンワールドサイバーパンクゲーム『Vigilancer 2099』のゲームプレイ映像を公開した。『Vigilancer 2099』は、サイバーパンクな世界を舞台とする賞金稼ぎアクションゲームだ。
『原神』の“キャラ名付けイベント”でふざける旅人たちが出現。因縁の相手を珍獣や非常食扱い
HoYoverseは12月7日、『原神』にてアップデートVer.3.3「六処解悟、諸相空無」を配信開始した。そんな中、国内外のプレイヤーの間で、あるキャラクターに名前を付けられるシーンが注目を集めているようだ。
『マリオカート8 デラックス』の”アイテムスイッチ”実装が遅いとの不満に、無関係の個人開発者が反論。新機能開発は難しい
任天堂は12月7日、『マリオカート8 デラックス』の更新データVer.2.2.0の配信を開始した。同アプデで実装されたアイテムスイッチの実装が遅いとするユーザーもおり、そうした意見への反論もなされている。
ドワーフ生活シム『Dwarf Fortress』Steam版の売上がわずか1日で16万本を突破。“とにかくお金を落としたい”人々が支える快進撃
パブリッシャーのKitfox Gamesは12月7日、ドワーフ生活シミュレーションゲーム『Dwarf Fortress』のPC(Steam/itch.io)版の売り上げが、16万本を突破したことを明らかにした。ローンチからわずか1日で達成したとのこと。
スクエニ生活RPG『ハーヴェステラ』やや珍しい“体験版アップデート”配信。上がりつつある評価の追い風となるか
スクウェア・エニックスは12月8日、『ハーヴェステラ』体験版のアップデートを配信した。Nintendo Switch向けに配信されている体験版が、製品版に近い仕様となった。
Steam宇宙航行&建設シム『IXION』人気&評価ともに好調スタート。リソース管理が鍵を握る、危険で壮大な宇宙の旅路
パブリッシャーのKasedo Gamesは本日12月8日、宇宙ステーション建設シミュレーション『IXION』を配信開始した。本作は配信直後から好評を集め、同時接続プレイヤー数の面でも好調なスタートを切っている。
イカサマ麻雀&ADV『アイドル雀士スーチーパイ サターントリビュート』Nintendo Switch向けに発売。シリーズ4タイトルが復刻
シティコネクションは12月8日、『アイドル雀士スーチーパイ サターントリビュート』を発売した。セガサターン向けに発売された『アイドル雀士スーチーパイ』シリーズの歴代タイトルを復刻した作品だ。
Steamのゲイブ、Xboxボスから『CoD』シリーズの提供確約受けるも、「信じてるから別に確約は要らなかった」とあっさりコメント
マイクロソフトのXbox事業を率いるPhil Spencer氏は12月7日、同社がActivision Blizzardの買収手続きを完了したのちの『Call of Duty』Steam提供を確約。Steamを運営するValveの社長Gabe Newell氏が反応している。
『ポケモンSV』のポケモンはサイズのバリエーションが多彩。“9変化”するサーナイトのかわいさと頼もしさ
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、ポケモンの個体によるサイズの違いが分かりやすく比較された画像をユーザーが投稿。あどけなさ、あるいは頼もしさを感じるサーナイトの“9変化”が注目を集めている。