カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ガンダムメタバースの「ガンプラコロニー」10月にテストオープンへ。ガンプラの購入や展示、世界中のファン同士の交流などが可能
バンダイナムコグループの横断プロジェクトであるガンダムプロジェクトは3月27日、メタバース「ガンプラコロニー」を今年10月にテストオープンすると発表した。

ボクセル城建設&タワーディフェンス『QubiQuest: Castle Craft』正式発表。ブロック組み上げ人材育て、モンスター軍団を返り討ち
デベロッパーのTwin Earthは3月24日、ボクセル城建設&タワーディフェンスゲーム『QubiQuest: Castle Craft』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

期待のダンジョンPvPvE『Dark and Darker』開発元、盗用追及するネクソンと徹底抗戦の構え。「正々堂々戦う気があるなら、証拠を出しあいさっさと終わらせよう」と呼びかける
『Dark and Darker』開発元IRONMACEは3月27日、本作公式Discordサーバー上で新たに声明を発表。同作における盗用などを訴えるネクソンの主張に対し徹底的に抗戦する姿勢を明らかにした。

PC版『バイオハザード RE:4』のとあるボス、さっそく”きかんしゃトーマス化”される。もはや恒例、今度は水中だ
カプコンは3月24日、『バイオハザード RE:4』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS4/PS5/Xbox Series X|S。さっそく「きかんしゃトーマス」を登場させるModがユーザーによって制作されている。

Xbox Game Passおなじみ“100円おためしキャンペーン”がいきなり終了。マイクロソフトは別のプロモーションを検討中
マイクロソフトは3月27日、サブスクリプションサービスXbox Game Passの一部プラン向けに提供していた、加入料金初月100円キャンペーンを終了したことを明らかにした。

Steam遺体安置所ホラー『The Mortuary Assistant』日本語表示対応へ。死体の防腐処理を通して、襲い掛かる悪魔を払う
DarkStone Digitalは3月24日、遺体安置所ホラー『The Mortuary Assistant』のアップデートを配信。正式に日本語表示へ対応した。

オープンワールド工場建設ゲーム『Satisfactory』Unreal Engine 5に移行へ。UE5新機能でパフォーマンス向上や車両物理システム刷新などを見込む
Coffee Stain Studiosは3月25日、オープンワールド工場建設ゲーム『Satisfactory』の開発環境をUnreal Engine 4からUnreal Engine 5へと移行すると発表した。

PS5『FF16』吉田Pが実機プレイ公開&ファン懸念にアンサー。アクションバトルの詳細や広大なフィールド映像などお披露目
スクウェア・エニックスは3月26日『ファイナルファンタジーXVI』のパネルディスカッションを実施。吉田直樹氏らが本作の情報を公開した。

「ゴブリンスレイヤー」初のコンソール向けゲームが正式発表。戦略的バトルを繰り広げるタクティクスRPG
ブシロードは3月26日、タクティクスRPG『ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST』を正式発表した。PC(Steam)および、Nintendo Switch向けに今冬発売予定。

PS5を「全社員に支給した」会社に話を訊いた。支給理由は、スタッフに“見てほしいもの”があったから
「インターン生含む全社員にPS5を支給した」と宣言した社長が現れた。なぜそのようなことをしたのだろうか。話を訊いた。