カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
スクウェア・エニックス、Luminous Productionsを吸収合併へ。『フォースポークン』開発元
スクウェア・エニックス・ホールディングスは、5月1日付で子会社であるLuminous Productionsと、同じく子会社であるスクウェア・エニックスを合併すると発表した。
独裁国家運営シム『トロピコ5』が、ポーランドの大学にて教材に採用。プレジデンテから社会的現実を学ぶ
独裁国家運営シミュレーションゲーム『トロピコ5』が、ポーランドのワルシャワ大学にて教材として使用されているという。本作の販売元Kalypso Mediaが2月21日、その取り組みについて報告した。
『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」発表。ミケラが主役となるか
フロム・ソフトウェアは2月28日、『エルデンリング』のDLC「Shadow of the Erdtree」を発表した。本編と同じく、PlayStation 4 / PlayStation 5 / Xbox One / Xbox Series X|S / Steamで配信されるという。
病み地獄FPS『HAZAMA_QUEEN』Steamストアページ公開。キュートでクレイジーな、“地雷系ガール”の戦い
国内の個人サークルcrush-vAdin(クラッシュヴァーディン)は2月28日、『HAZAMA_QUEEN』のSteamストアページを公開した。地雷系ガールの主人公が病みの力で悪魔を倒す、クラシックなハイスピードFPSである。
国土交通省がUnityとUnreal Engine向けに「日本都市の3Dモデル利用支援ツール」を無料公開。行政機関がゲーム開発など後押し
国土交通省は2月28日、ゲームエンジンUnityおよびUnreal Engineに向けて、「PLATEAU SDK(ソフトウェア開発キット)」を正式リリースした。GitHubにて公開中だ。
『スマブラSP』スティーブが海外大会で使用禁止にされはじめる。元凶は発見されたばかりの新グリッチ
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の競技シーンにて、スティーブ/アレックスを使用禁止(BAN)にする動きがみられる。この背景には、スティーブの新たなグリッチPhantom MLG(PMLG)があるという。
『スプラトゥーン3』のステージ改修が“力技”であると話題。突貫工事で、なんとしてでも通さない長距離射線
任天堂は2月28日、『スプラトゥーン3』の最新更新データVer3.0.0を配信。ステージの改修もおこなわれており、その改修されたステージがSNSで話題になっている。
“互いを罵り合いながら『オーバーウォッチ』をするトランプvsバイデン”のゲーム実況動画が大人気。AIを使った悪ふざけはここまできた
オンラインゲームをプレイしながら罵り合う米国の歴代大統領たちの動画が、話題になっているようだ。『オーバーウォッチ』をプレイしながら、互いを罵り合う。
酒場ハーブティー提供ゲーム『A TAVERN FOR TEA』Steam版3月24日に配信へ。世界の境目の酒場でハーブティーをつくる
npckc氏は2月28日、アドベンチャーゲーム『A TAVERN FOR TEA』のSteam版を3月24日に配信することを発表した。ハーブティーを作りながら物語を楽しむアドベンチャーゲーム。
『ポケモンSV』の「イイネイヌ」、ユーザーにさっそく親しまれる。「ヨクナイネイヌ」「ヨクナイネコ」など派生が続々誕生
株式会社ポケモンは2月27日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』向け有料追加コンテンツ「ゼロの秘宝」を発表した。同DLCの「前編・碧の仮面」に登場する新ポケモン・イイネイヌの放つ存在感に、ユーザーの注目が集まっている。