カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

機械少女アクションRPG『クライマキナ/CRYMACHINA』体験版がPS4/PS5/Nintendo Switch向けに配信開始。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能
フリューは7月13日、『クライマキナ/CRYMACHINA』の体験版をコンソール向けに公開した。PS Storeおよびニンテンドーeショップよりダウンロード可能。

新興スタジオGardensが、PvPvEファンタジーアドベンチャーサンドボックスアクションRPGを開発中。開発資金として約43億円集める注目されっぷり
ロサンゼルスに拠点をおくゲームスタジオGardensは現地時間7月11日、開発資金として3130万ドル(約43億6000万円)を調達した。PvPvEファンタジーアドベンチャーサンドボックスアクションRPGを開発中。

オープンワールドMMOライフシム『Palia』8月に大規模ベータテスト実施へ。遊んだデータは引き継ぎ可能、謎多きファンタジー世界の生活
Singularity 6は7月12日、『Palia』のPC向けベータテストを実施すると発表した。本作は基本プレイ無料のMMO型オープンワールドライフシムゲームだ。

世紀末グロ哀愁RPG『LISA: Definitive Edition』国内Nintendo Switch/PS4/PS5版発表、2023年後半に発売へ。高評価を得た『LISA』シリーズの決定版
Beep Japanは7月12日、『LISA: Definitive Edition』のNintendo Switch/PS4/PS5版を、2023年後半に発売すると発表した。本作はポストアポカリプス世界を舞台とし、横スクロールにて展開されるRPGだ。

ファンタジーRPG『Riviera ~約束の地リヴィエラ~』HDリマスター版発表。精霊の少女たちと共に戦う、天使の少年の冒険
スティングは7月12日、『Riviera ~約束の地リヴィエラ~』のHDリマスター版を発表した。オリジナル版は2002年7月12日にワンダースワンカラー向けにリリースされたRPGだ。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ゲームを重くしすぎて懲罰房に飛ばされた」ユーザー現る。奇妙な条件が重なり辿り着いた謎空間
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をプレイし、負荷をかけすぎたせいで「懲罰房」に飛ばされてしまったというユーザー報告が注目を集めている。このエリアが、一体どういうところかもはっきりしない。

銃器工房シム『Gunsmith Simulator』Steamにて7月19日に早期アクセス配信開始へ。リアルに再現された銃をバラして整備・改造・試し撃ち
GameHuntersは7月11日、銃器工房シミュレーションゲーム『Gunsmith Simulator』の早期アクセス配信を7月19日に開始すると発表した。銃器工房を営み銃の整備や改造などをおこなうシミュレーションゲームだ。

『マリオカート8 デラックス』新アプデでオンライン対戦時の“ミラーと200㏄の出現頻度低下”。赤こうら・トゲゾーに気づきやすくなるなどいろいろ調整
任天堂は7月12日、『マリオカート8 デラックス』の更新データVer.2.4.0を配信開始した。有料DLC「コース追加パス」の第5弾追加要素のほか、オンライン対戦でのミラーと200ccの出現頻度低下などのバランス調整も実施されている。

王国づくり&防衛ゲーム『Thronefall』8月3日早期アクセス配信開始へ。シンプルさが売りの「頭痛のしないストラテジー」
Grizzly Gamesは7月11日、『Thronefall』の早期アクセス配信を日本時間8月3日に開始すると発表した。本作は街づくり防衛ゲームに2Dアクション要素をかけ合わせたゲームだ。

『スカイリム』にて、“AIによる生成音声”を含むポルノModの存在が問題視される。声優コミュニティから批判続出
Mod制作者のRobbie氏は7月1日に、『The Elder Scrolls V: Skyrim』にてユーザーが制作するポルノModに関する注意喚起を投稿。一部のポルノModには、ゲームの音声ファイルを無断で利用したAIによる生成音声が含まれている点に強い懸念を表明している。