カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ゲームイベントE3 2023開催中止へ。大手の“E3離脱”続き、復活に至らず
ESA(Entertainment Software Association)/ReedPopは3月31日、「E3 2023」を中止すると発表した。同イベントは現地時間6月13日から16日にかけて開催予定であった。
デッキ構築型戦略ゲーム『Wildfrost』Steam/Nintendo Switch向けに4月12日配信へ。敵味方の“カウントダウン”を戦略に組み込みカードバトル
パブリッシャーのChucklefishは3月30日、Deadpan Games/Gaziterが手がける『Wildfrost』を、4月12日に配信すると発表した。ローグライク要素のあるデッキ構築型戦略ゲームだ。
リメイク版『ライブアライブ』PS4/PS5/Steam版発表、4月27日発売へ。HD-2Dで蘇る人気RPG、解像度向上でますます美しく
スクウェア・エニックスは3月30日、RPG『ライブアライブ』のPC(Steam)/PS4/PS5版を発表した。PS4/PS5版は4月27日に、Steam版は4月28日に発売予定で、通常版の価格は7480円(税込)。
極限ケモノSRPG『戦場のフーガ』ゲームテンポを大改善する無料大型アップデート配信。次回作にむけてクリアしてほしいから
サイバーコネクトツーは3月30日、シミュレーションRPG『戦場のフーガ』の大型アップデートを配信した。作品全体を通して遊びやすく進化している。
Steam銃撃メトロイドヴァニア『ラスティッド・モス』4月12日発売へ。グラップルで駆け抜ける、機械と魔女との戦い
PLAYISMは3月30日、『ラスティッド・モス(Rusted Moss)』を4月12日に発売すると発表した。グラップリングフックや銃火器を使って人類と戦う、メトロイドヴァニア作品である。
Unity製ゲーム即席マルチプレイ化ツール「Gomps」近日Steam無料配信へ。簡易ながら、ひとり用ゲームでもみんなで交流
Raicuparta氏は3月23日、Unity製作品のマルチプレイ化ツール「Gomps」を正式お披露目した。配信プラットフォームはPC(Steam)で、近日中に早期アクセスとして無料で配信予定。
『バイオハザード RE:4』にて「湖の水面を撃ってみろ」とのユーザー助言が注目集める。新規プレイヤー戦慄のいじわる行為
『バイオハザード RE:4』にて「湖の水面を撃ってみろ」とプレイヤーに促す者が現れている。オリジナル版から受け継がれたとある小ネタに誘導する投稿からは、“いじわるさ”が滲み出ている。
位置情報ゲーム『信長の野望 出陣』発表。戦国時代で武将らと共に世界を歩く
コーエーテクモゲームスは3月30日、位置情報ゲーム『信長の野望 出陣』を発表した。『信長の野望』シリーズ初となる位置情報ゲームだ。
大江戸ゾンビローグライク『Ed-0: Zombie Uprising』7月13日にSteam正式リリース、PS5/Xbox Series X|S版も同時発売へ
ディースリー・パブリッシャーは3月30日、大江戸パニック・ローグライクアクションゲーム『Ed-0: Zombie Uprising(エドゼロ ゾンビ アップライジング)』を、7月13日に発売すると発表した。Steam版は同日に正式リリースを迎える。
オープンワールド・モンスター合体RPG『カセット ビースト』Steam向けに4月27日発売へ。変身・融合して切り抜けるモンスターバトル
パブリッシャーのRaw Furyは3月30日、『Cassette Beasts カセット ビースト』をSteam向けに日本時間4月27日に発売すると発表した。カセットテープでモンスターに変身して戦う、オープンワールドRPGだ。