カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
大手RTAイベントに「柴犬」が選手として出場へ。飼い主を見つめながら、“お手”でファミコンロボット役を務める
大手RTA(Speedrun)イベントに“柴犬”が出場することが報告され、注目を集めている。「ファミリーコンピュータ ロボット」向けのゲームを柴犬が操作するようだ。
幽霊調査ホラーCo-op『Phasmophobia』アプデで「キャンプ場」リワーク&ハロウィンイベント開催へ。コンソール版再延期されるも準備は進む
Kinetic Gamesは10月17日、『Phasmophobia』の近状を発表。リリース延期されていたコンソール版の再延期のほか、マップ「Maple Lodge Campsite」のリワークなどが明かされている。
『ウィッチャー』新作では、『サイバーパンク2077』での失敗を繰り返さない。CDPRベテランスタッフが「コンソールも含めた初期開発体制」を明かす
CD PROJEKT REDのエンジニアリングディレクターColin Walder氏は10月16日、『ウィッチャー』シリーズ新作について言及。『サイバーパンク2077』での失敗を繰り返さない開発体制を敷いていることを明らかにした。
幻想ローグライクカードRPG『水星汐』正式発表。森を彷徨う旅人となり、仲間を集めながら帰り道を探す
個人開発者のRenka氏は10月18日、『水星汐』を正式発表した。プレイヤーは森を彷徨う旅人として探索を繰り広げる、ローグライクカードRPGだ。
PS StoreにてPS4/PS5向け「ハロウィーンセール」開幕。『バイオRE:4』や『ディアブロ4』、狂気のソ連FPSなど初セール・最安値級続々
PS Storeにて10月18日、「ハロウィーンセール」が開幕した。期間は11月1日まで。
無料ホラーアクション『We’re Tethered Together』好評スタート。不気味な“目”が蠢く地下墓地から、ウサギ2人で協力脱出
BunBun Gamesは10月14日、『We're Tethered Together』を配信開始した。ウサギのキャラが主人公となる、横スクロール・パズルアクションゲームだ。
空登りゲーム『Only Up 2』Steamに出現。本家『Only Up!』開発元とは別のスタジオが、勝手に続編名乗り出か
SKYZ Studioは10月18日、『Only Up 2』のSteamストアページを公開した。SCKR Gamesが手がけた『Only Up!』とは無関係のようだ。
「キングコング」の新作ゲーム、品質が低いとして物議醸す。雑演出多めカットシーンや単調ゲームプレイへの批判が反響呼ぶ
GameMill Entertainmentは10月17日、アクションアドベンチャーゲーム『Skull Island: Rise of Kong』を発売した。本作には、品質が低いとして不評や批判が寄せられている。
島牧場生活ゲーム『Coral Island』11月14日正式リリースへ。高評価島暮らしゲーム、大変身と共にPS/Xbox版展開引っ提げて進化
Humble Gamesは10月14日、『Coral Island』を現地時間11月14日に発売すると発表した。大変身と共にPS/Xbox版展開引っ提げて進化する。
『フォートナイト』向けホラーゲーム『Alan Wake: Flashback』無料配信開始。新作を前に『Alan Wake』を復習できる公式作品
Epic Gamesは10月18日、『Alan Wake: Flashback』を無料配信開始した。『フォートナイト』で島コード「3426-5561-3374」を入力するとプレイ可能だ。