カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
オープンワールドアクション『ドラゴンズドグマ2』3月22日発売へ。二大国が支配する広大世界を「ポーン」たちと冒険
カプコンは11月29日、オープンワールドアクションゲーム『ドラゴンズドグマ 2』を3月22日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)。
『スプラトゥーン3』に新スペシャル「ウルトラチャクチ」登場。振り上げたインクの拳とともに敵を粉砕
任天堂は11月28日、『スプラトゥーン3』に登場する新しいスペシャルウェポン、「ウルトラチャクチ」を公開した。「2023冬 Chill Season」にて実装される見込みだ。
近年オープンワールドゲームの「窓の内側」は2D画像を立体的に見せている。『Marvel’s スパイダーマン』など採用例増える“だまし絵”風開発テクニック
ゲームにおける建物の窓の内部を、“3Dで構築せずに”立体的に表現できる手法が注目を集めている。『Marvel’s Spider-Man』など、近年のオープンワールドゲームでは採用例が増えているようだ。
サイバーパンクアクション『Quantic River』発表。サイボーグとなり刀で敵を斬り裂き、ネオン輝くディストピア世界を探索
デベロッパーのFluidFury interactiveは11月28日、アクションゲーム『Quantic River』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)で、配信日は未定。
経営シム開発に定評あるFrontier Developments、他ジャンル挑戦を諦め経営シム開発に専念へ。RTSやアクションなどをリリースするも結果が出ず
デベロッパーのFrontier Developmentsは11月27日、同社のビジネスの最新情報を投資家向けに報告。このなかで、今後は経営シミュレーションゲーム開発に専念する方針を明らかにした。
『スーパーマリオ64』にて、チックタックロックのスター取得について新ルート開拓される。確かに爆速だが、見た目は奇妙
『スーパーマリオ64』のステージ「チックタックロック」にて、最速でスターを取得するアクロバットな方法が編み出されたようだ。投稿された動画が話題となっている。
架空のポケモン「レジチューブ」生み出され人気高まる。“浮き輪人間”が勢い余って架空ポケモン化
とあるTikTok動画が発端となり「レジチューブ」なる架空のポケモンが誕生。レジ系ポケモンに似ているとして、一部ユーザーにイラストや3Dモデルなどが創作されるほど人気を博している。
Nintendo Switch『F-ZERO 99』明日のアプデで「クラシックレース」登場へ。最大20人対戦、スカイウェイ使用不可など元祖『F-ZERO』仕様でオンライン対戦
任天堂は11月28日、レースゲーム『F-ZERO 99』のアップデートVer.1.1.0を、明日11月29日に配信すると発表した。初代『F-ZERO』と同じルールを採用したスペシャルイベントを追加する内容になるという。
The Game Awards主催者、「今年はセキュリティ強化する」と明言。もう“ステージ乱入”はさせたくない
The Game Awardsを主催するGeoff Keighley氏は11月27日、同イベントについてのQ&A番組を放送。その中で、「今年はセキュリティを強化するか?」との質問があり、同氏が力強く肯定する一幕があった。
TikTok親会社がゲーム事業から撤退すると報道される。傘下の『マーベル・スナップ』運営元は、今後も運営を続けると約束
『マーベル・スナップ(MARVEL SNAP)』公式Xアカウントは11月27日、同作が今後も運営継続されることを明言した。この背景には、本作のパブリッシャーNuverseが今後閉鎖されるとの報道があるようだ。