カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『モンスターハンターライズ』最新アプデでPC版に「Steam Deckで起動しない」不具合発生。DRM刷新の影響がユーザーから疑われる
カプコンは1月22日、『モンスターハンターライズ』版向けに最新アップデートを配信した。その後プレイヤーから「Steam Deckで起動しなくなった」との報告が相次ぎ、カプコンはこの症状について調査をおこなってると案内している。
超能力少女ほんわか学園物語『ハッピーテレパシー』Steam/コンソール向けに発売へ。テレパシーで相手の本心を読みつつ、日常のお悩み解決
わくわくゲームズおよびトマ子氏は1月23日、『ハッピーテレパシー』のSteamストアページを公開した。友達の悩みをテレパシーで解決していく、テレパシートークアドベンチャーゲームである。
『ELEX』など手がけた老舗RPGスタジオPiranha Bytes、閉鎖との噂に「まだ存続している」と報告。難しい状況ながら、新作の開発継続を諦めない
Piranha Bytesは1月22日、公式サイトやSNSを通じて声明を発表した。スタジオ閉鎖されたのではという噂が最近になって駆け巡っていたが、存続していることをアピールしたかたち。
“圧倒的に好評”岩掘削クリッカー『(the) Gnorp Apologue』発売1か月で12万本以上売れていた。ニッチなゲームになるはずが、予想外の大ウケ
Myco氏が手がける『(the) Gnorp Apologue』について、12月15日にリリースされて以来、発売1か月で12万本以上売れているという。本作は小さな生き物たちの資源掘削を手伝うクリッカーゲームだ。
『ニーア リィンカーネーション』4月30日サービス終了へ。配信中のメインストーリー完結をもってサービス終了
スクウェア・エニックスおよびアプリボットは1月23日、『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』のサービスを2024年4月30日に終了すると発表した。
ロボコップFPS『RoboCop: Rogue City』無料アプデで「強くてニューゲーム」&新難易度追加。強くなったロボコップで挑むさらなる戦い
Naconは1月23日、ロボコップFPS『RoboCop: Rogue City』の最新アップデートをPC向けに配信した。「New Game+」モードや新難易度が実装されている。
「8番出口ライク」いじめ発見ゲーム『8組教室』無料で配信開始。異次元と化した学校、いじめを見つけて先生に示す
PLASTICLABELは1月21日、『8組教室』を配信開始した。異次元に閉じ込められた学校を舞台に、いじめの発見をおこなう「8番出口ライク」なゲームだ。
『パルワールド』にポケモンを登場させる非公式Mod、特定コミュニティでは「共有禁止」に。“アセットぶっこ抜き”などによる法的リスクを考慮
『パルワールド』の非公式Modコミュニティ「Palworld Modding Community」にて、『ポケットモンスター』をモチーフとするModの共有禁止が発表された。法的リスクを考慮した決定だという。
新作DCゲーム『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』では無料アプデ第1弾でジョーカー参戦。「アーカム」シリーズと別人の“ヤングな”ジョーカー
WB Gamesは1月23日、『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』の最新情報を公開。3月に開幕予定のシーズン1では、新プレイアブルキャラとして「ジョーカー」が実装されるという。
高評価ローグライクアクション『Spiritfall』2月28日正式リリースへ、日本語対応。強化を重ねながらモンスターの群れとバトル、『スマブラ』風ステージも登場
Gentle Giantは1月22日、ローグライクアクションゲーム『Spiritfall』を2月28日に正式リリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は現在早期アクセス配信中で、ゲーム内は日本語表示に対応している。