カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ワンショット狙撃復讐ゲーム『Children of the Sun』発表。復讐に燃える少女が放つ弾丸、なぜか跳弾しながらカルト教団を一掃
Devolver Digitalは2月2日、René Rother氏が手がけるパズルシューターゲーム『Children of the Sun』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。
尿意をこらえトイレ目指すゲーム『Don’t Pee』Steamでリリース。自己と膀胱を律してなんとか解放の場所へ。でも時々もよおす
Naughty Clogsは2月2日、尿意をこらえつつトイレを目指す一人称視点アドベンチャーゲーム『Don't Pee』をPC(Steam)向けにリリースした。
大人気ドワーフ系ゲーム公式「Steamにドワーフタグ作って」とValveにお願い。いちど却下されるも、やたらと熱心だからかサプライズで追加される
『Dwarf Fortress』のパブリッシャーと『Deep Rock Galactic』の開発元が、Steamに「ドワーフ(Dwarf)」タグの追加を要求。Steam側は一度は“却下”していたようだが、結果的に「ドワーフ」タグは実装されることになった。
Steam社会主義街づくりシム『Workers & Resources: Soviet Republic』大型アプデで、待望のキャンペーンモード実装。ユーザーからも盛況模様
Hooded Horseは1月26日、『Workers & Resources: Soviet Republic』のバージョン0.9.0.11となる大型アップデートを配信開始した。キャンペーンモードなどが追加されており、多くのプレイヤーが集まっている。
まったり町づくりローグライトゲーム『Tranquil Isle』正式発表。建物同士の相性を考えながら、島にてのんびり町づくり
Future Friends Gamesは2月2日、『Tranquil Isle』を正式発表した。自動生成される島を舞台とする、町づくりローグライトゲームだ。
『龍が如く8』全世界売上100万本突破。シリーズ最速で大台達成、Steam版盛り上がりもぶっちぎりで過去最高
株式会社セガは、1月26日に発売した『龍が如く8』について、発売一週間で全世界売上100万本を突破したと発表した。これは『龍が如く』シリーズの家庭用ゲームタイトルとして、過去最速記録だという。
超高評価Steamゲーム開発者、「素晴らしいゲーム」と称賛されたレビューが“返金済み”で困惑する。その時の正直な気持ちを、開発者に訊いた
個人開発者SOMI氏は1月30日、自身が発売したSteamゲームのレビューについて投稿。そのレビューは、ゲームを称賛する内容ながら、「返金済み」ステータスがついているというもの。この投稿が注目を集めているようだ。
恋愛サイコホラー『ドキドキ文芸部プラス!』PC版、2月9日無料配布へ。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて2月9日、『ドキドキ文芸部プラス!』と『ロストキャッスル』の二本立てで無料配布がおこなわれることが発表された。
オープンワールド・メカ農業ゲーム『Lightyear Frontier』3月20日早期アクセス配信へ。マルチ対応、二足歩行メカにて謎の惑星で建築・探検・農作業
Amplifier Game Investは2月1日、『Lightyear Frontier』の早期アクセス配信を3月20日より開始することを発表した。対応プラットフォームはPC/Xbox One/Xbox Series X|S。またXbox Game Passでも提供予定。
マルチ対応ダンジョン探索PvPvE『ダンジョンストーカーズ』Steamにて2月6日よりオープンプレイテスト開始へ。さっさと脱出するか、ボスに挑んで一獲千金か
Action Squareは、『ダンジョンストーカーズ』の第2弾オープンプレイテストを2月6日から開始すると発表した。本作はダンジョン探索PvPvEゲームだ。