カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

“描いたモンスターの能力”次第なAI判定お絵かきゲーム『AIドット絵バトル』発表。勝敗はAIのさじ加減、勝てそうな絵を描くイラストバトル
個人ゲーム開発者のmono氏は11月11日、『AIドット絵バトル』のSteamストアページを公開した。

人気オープンワールドサバイバル『Enshrouded』新大型アプデで「ボクセル水」システム実装。世界が“動的シミュレート”される水で満たされ、新バイオームや釣りなどてんこ盛り
Keen Gamesは11月11日、『Enshrouded~霧の王国~』にて無料大型アップデート「Wake of the Water」を配信開始。「ボクセル水」が導入され、水中洞窟の探検や釣りなど新要素も大量に追加されている。

「Live2D Cubism」がNintendo Switch 2に対応。生き生きしたアニメーションをSwitch 2でも活用できる
Live2Dは11月11日、「Live2D Cubism」がNintendo Switch 2に対応したと発表した。

Steamの新たな中毒性高めゲーム『RACCOIN』体験版配信でいきなり大人気。シナジー炸裂病みつきデッキ構築型メダル落とし
Playstackは11月10日、Doraccoonが手がける『RACCOIN: Coin Pusher Roguelike』の体験版を配信。本作はまだ体験版の配信ながら、早くも大きな人気を博している。

人気PvPvE脱出シューター『ARC Raiders』売上400万本突破。Steamでの絶大人気も追い風か
ネクソンは11月11日、PvPvE脱出シューター『ARC Raiders』の売上が400万本を突破したことを発表した。

ゲームのエゴサ自動化ツール「Oreo(オレオ)」、ついにスマホ操作に対応。プレイヤーの反応からバグ報告まで、いつでもどこでもチェック可能に
SNS監視・分析ツール「Oreo(オレオ)」について、スマホ操作に対応するアップデートが実施された。そのほか、Steamコミュニティの収集にも対応した。

「短期記憶力」を試す地下アクションRPG『深層のチャロアイト』12月4日配信へ。4年間全部ひとりで開発した力作、罠だらけの周囲を“覚えて”切り抜ける
個人ゲーム開発者の三木よんた氏は11月11日、『深層のチャロアイト』を12月4日にリリースすると告知した。

『ダンスダンスレボリューション』を「連続144時間」プレイした人物がギネス世界記録に認定。“身体づくり”も万全に、昼夜問わず踊り明かす
『ダンスダンスレボリューション』にて、GrassHopperことSzabolcs Csépe氏が連続144時間プレイを達成し、ギネス世界記録となったようだ。

猫とたき火をする作業集中ゲーム『たき火と猫』発表。寒がり猫たちが集まる憩いのたき火、ちゃんと作業を続けないと火が弱まる
Rirmor氏は11月11日、作業集中クリッカーゲーム『たき火と猫』を発表した。

最大4人マルチ対応・こびとのドット絵ライフシム『Fourleaf Fields』発表。“巨大なにんじん”をみんなで収穫、昆虫を育ててのんびり暮らす
HypeTrain Digitalは11月11日、『Fourleaf Fields』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

