カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
東方Project公認二次創作リズムゲーム『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』Steamにて好調スタート。課題点も指摘されるも、開発元は今後の改善を表明
アンノウンXは2月8日、東方Project公認二次創作リズムゲーム『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』を配信した。本作は、さっそく多くのプレイヤーを集めている。
“JRPG系”海外スタジオ新作3DアクションRPG『Lost Hellden』発表。崎元仁氏も楽曲提供
Artisan Studioは2月8日、アクションRPG『Lost Hellden』を発表した。対応プラットフォームはPC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。発売年は2025年を予定しており、Steamストアページ表記によるとゲーム内は日本語表示に対応する見込み。
『ペルソナ3 リロード』世界累計販売本数100万を突破。“アトラス史上最速”での記録達成
アトラスは2月8日、『ペルソナ3 リロード(P3R)』の全世界累計販売本数が100万本を突破したと報告した。アトラスのタイトル史上過去最速となるそうだ。
『ファイナルファンタジーVII リバース』北瀬P、『FF8』を“もし”リメイクするなら「戦闘システムを作り直したい」。ただし本当にリメイクするかは未定
『ファイナルファンタジーVIII』のディレクターを務めた北瀬佳範氏が、米IGNのインタビューにて同作を“もしリメイクするならどう変えるか”を明かしている。あくまで“もしもの話”であり、現実的な計画として存在するわけではないようだ。
『鉄拳8』ユーザーが作った麗奈の“コマンド多すぎ入門画像”がネットミーム化。実際にはそんなに覚えなくても大丈夫
『鉄拳8』のプレイアブルキャラのひとりである麗奈。彼女がゲーム内で使用する技などについてやたらと情報量が多めにまとめられた画像が話題となり、ネットミーム化しているようだ。
物理演算・落ち葉掃除シム『Leaf Blowing Simulator』Steam向けに発表。風に舞う葉を集め、日ごろのストレスも吹き飛ばす
ゲーム開発者のAlex Wittman氏は2月8日、『Leaf Blowing Simulator』のSteamストアページを公開した。一人称視点で展開される、物理演算を用いた落ち葉掃除ゲームだ。
ローグライト・モンスターバトルゲーム『Dicefolk』Steamにて2月27日配信へ、日本語対応。サイコロの出目を使い「敵味方両方」のモンスターを操り有利に戦う戦略バトル
Good Shepherd Entertainmentは2月7日、『Dicefolk』を2月27日に配信すると発表した。キメラと呼ばれる魔法生物を操って、戦略バトルを繰り広げるローグライトゲームだ。
ディズニー、Epic Gamesへ約2200億円規模の出資。『フォートナイト』と相互運用される新ユニバース創出へ
ウォルト・ディズニー・カンパニーは2月8日、Epic Gamesとの提携を発表。あわせてEpic Gamesの15億ドル規模の株式を取得する方針を明らかにした。
オートチェス風ローグライク『Guild of Rogues』Steamにて日本語対応しデモ版を配信。日本のウィッシュリスト登録者数が想定以上だったため、急遽デモ版から日本語対応
Roots Gamesは2月6日、『Guild of Rogues』のデモ版をSteamにて配信開始した。ゲーム内は日本語表示に対応している。本作はもともと日本語対応の優先順位は高くなかったが、日本からのウィッシュリスト登録数がとても多かったため早期の対応をしたという。
『ファイナルファンタジーVII リバース』最新映像のエアリスの「白マテリア」に注目集まる。ストーリー変化を予感させる新シーン
スクウェア・エニックスは2月7日、『ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)』の体験版を配信開始した。あわせて公開された映像におけるエアリスにまつわるシーンが注目を集めている。