カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
人気ローグライクポーカー『Balatro』次期大型アプデテストがSteamにて配信開始。全体的にちょっと楽に、倍率やチップも盛りやすく
LocalThunkは4月8日、『Balatro』向け1.0.1cアプデパッチをSteam向けベータ版としてテスト配信開始。Steamのベータブランチ機能によって、一般ユーザーも利用可能。
「13日の金曜日」対戦ホラーゲームの非公式“復活”プロジェクト、権利元の要請で中止。本編に要素追加して丸ごと勝手に無料配布計画、さすがに止められる
対戦ホラーゲーム『Friday the 13th: The Game』の非公式“復活”プロジェクト「Friday The 13th: Resurrected」が、「13日の金曜日」の権利元の要請を受けて中止となったことが発表された。
高機動ロボゲー『メカブレイク(Mecha BREAK)』開発者合同インタビュー。「Pay to Winにはしない」「4度の失敗を経ての挑戦」など決意みなぎる
高機動メカアクションゲームの期待作として、現在注目が集まっている『メカブレイク(Mecha BREAK)』。先日招待制のオフライン体験会が日本で開催されたが、これと同時に、本作のプロデューサーであるKris Kwok氏に対しインタビューも行われた。
ゆったりタスク管理ツール・ゲーム『Spirit City: Lofi Sessions』Steamにて“非常に好評”スタート。Lo-Fiミュージックに乗せて、不思議なペットを愛でつつ作業
Mooncube Gamesは4月8日、『Spirit City: Lofi Sessions』をPC(Steam)向けにリリースした。本作はリリース後さっそく高評価を獲得しているようだ。
『League of Legends』の“弾幕サバイバー系”新ゲームモード、今年中ごろに登場へ。協力マルチ対応、「リラックスして楽しめる」モードに
Riot Gamesは4月9日、『LoL』のアップデートや実装予定コンテンツについての動画を公開。新ゲームモードとして、ローグライクサバイバー系のPvEモードが追加予定と明かされた。
工業都市づくりシム『Captain of Industry』大型アプデで盛況。“時間溶ける”自動化ゲームに、新マップやコンベアの自由度拡張など追加要素いろいろ
MaFi Gamesは4月6日、『産業キャプテン(Captain of Industry)』にて、大型アップデート「Update 2」を配信開始した。同アプデにより、本作の同時接続プレイヤー数は大きく伸びる盛況となっている。
コーエーテクモゲームス、中国系大手ゲーム会社YOUZUを提訴。『信長の野望』などを“勝手にしつこくWeb広告に使われた”として
コーエーテクモゲームスは4月8日、中国系大手ゲーム会社YOUZUのシンガポール法人YOUZU (SINGAPORE) PTE. LTD.に対して、損害賠償などを求める訴訟を東京地方裁判所にて提起したことを発表した。
中世都市づくり戦略ゲーム『Manor Lords』、Steam作品ウィッシュリストランキング1位に上り詰める。リリース目前の快挙
Slavic Magicが開発中の中世都市建設・戦略ゲーム『Manor Lords』が大きな注目を集めているようだ。4月に入って、Steamでのウィッシュリスト登録者数ランキングの1位に上り詰めている。
Steamのゲイブ、めちゃくちゃ痩せる。“別人では”とまで疑われるが、実は前からじっくり痩せていた
Starfish Neuroscienceは同社の共同設立者であり、Valveを立ち上げたGabe Newell氏の近影などを公開した。大幅減量を経た様子のその姿に、海外を中心とするコミュニティが大きな反応を見せている。
Steam無料マルチ戦車対戦ゲーム『Tank Team』4月10日より有料化へ。最大8人チームで分担操縦する、大忙しワチャワチャ戦車バトル
Finndustriesは4月8日、早期アクセスとして無料配信中の『Tank Team』を正式リリース時に有料化することを発表した。正式リリースは現地時間4月10日に予定されている。