カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『パルワールド』PvP対戦コンテンツ「パル闘技場」は今年配信へ。鍛えたパルとプレイヤー同士がぶつかる
ポケットペアは4月11日、インディーゲームイベント「The Triple-i Initiative」にて、『パルワールド』に向けて実装予定のコンテンツ「パル闘技場」を2024年に実装すると発表した。
デッキ構築ローグライク『Slay the Spire 2』発表、2025年早期アクセス配信へ。新ゲームエンジンで一から作り直した大人気ゲーム続編
Mega Critは4月11日、『Slay the Spire 2』を発表した。PC(Steam)向けに2025年に早期アクセス配信開始予定。
ポテト人間ローグライク『Brotato』今夏の無料アプデでローカルマルチプレイ対応へ。新武器10種など新要素てんこ盛りDLCも来る
Blobfishは4月11日、『Brotato』について、DLC「Abyssal Terrors」を今夏配信すると発表。またローカル協力マルチプレイはDLCと同時に無料アプデにて実装予定だ。
近未来パンクアクション『RKGK』発表。ストリート系落書きで町を染め上げ、悪徳大企業に立ち向かう
パブリッシャーのArc Games(旧Gearbox Publishing)は4月11日、近未来ポップカルチャーアクション『RKGK』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年の夏発売予定。
ローグライトアクション『ザ・ローグ:プリンス オブ ペルシャ』発表。『Dead Cells』開発元が手がける『プリンス オブ ペルシャ』シリーズ最新作
Ubisoftは4月11日、ローグライトアクションゲーム『ザ・ローグ:プリンス オブ ペルシャ』を発表した。『プリンス オブ ペルシャ』シリーズ最新作となる。
Nintendo Switch版『ピクロス ロジアート グリモワール』4月18日発売へ。ジュピターが手がける「ピクロス」と謎解きの合わせ技ゲーム
ジュピターは4月11日、『ピクロス ロジアート グリモワール』Nintendo Switch版を4月18日にリリースすると発表した。「ピクロス」と謎解き要素を組み合わせたパズルゲームだ。
『PSO2 NGS ver.2』4月アップデートにて「ルシエル探索」が拡張。全シップマッチングの実装や、新たな★10武器も追加
セガが開発・運営をおこなうオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス ver.2』にて、4月10日に「ルシエル探索」の拡張や新たな★10武器「コルボ」シリーズの実装を始めとするアップデートが実施された。
不条理“皿洗い”ホラー『Dishwashing Simulator』高評価スタート。皿洗いはそこそこに、釣りをしたりダンジョン探索したりする不穏な謎部屋生活
ゲーム開発者のFrinky氏は4月3日、『Dishwashing Simulator』を配信開始した。本作は「サバイバル農業基地建設経営ホラーゲーム」と標榜されている作品だ。
超常現象推理ゲーム『Staffer Reborn』4月26日発売へ。15分ごとにループする「死と復活」の謎を解き明かす、“圧倒的に好評”推理ゲーム開発元が手がける
Team Tetrapodは4月26日、超能力ミステリーアドベンチャー『Staffer Reborn』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページによるとゲーム内は日本語表示に対応する予定とのこと。
台湾サスペンスホラー『女鬼橋2 釈魂路』5月9日発売へ。台湾の大学で起こる超自然現象を、学生や記者などが追う謎解き探索ホラー
Gamera GamesおよびSOFTSTAR ENTERTAINMENTは4月10日、『女鬼橋2 釈魂路』を5月9日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。日本語字幕に対応予定となっている。