カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『Rise of the Ronin』が“幕末ラブロマンスゲーム”として遊ばれる。ペリーから高杉晋作まで契り結び放題、でも浮気はしっかり怒られる作り込み
『Rise of the Ronin』ではキャラクターの好感度をあげることで、特別な関係を結ぶシステムが存在。その作りこみ故か、ロマンスゲームの側面を見出すプレイヤーが続出している。
人気クトゥルフ漁業探検RPG『DREDGE』実写映画化へ。コズミックホラー漁師生活がまさかの実写化
Black Salt Gamesは4月10日、『DREDGE』の実写映画化を発表した。映画はメディア企業のStory Kitchenと提携し制作されることとなるようだ。
『バトルフィールド』新作開発が本格化へ。『2042』のシーズン展開が今シーズンで終わり、座組整う
Electronic Artsは4月10日、『Battlefield 2042』ではシーズン7を最終シーズンとすることを発表した。シリーズ最新作の開発に本腰を入れた態勢に移行するという。
オープンワールドゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち』8月30日発売へ。「帝国の逆襲」と「ジェダイの帰還」間の時期の物語をオープンワールドで描く
Ubisoftは4月10日、オープンワールド・アクションアドベンチャーゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち(Star Wars Outlaws)』を8月30日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Ubisoft Connect)/PS5/Xbox Series X|S。
高評価インディーゲーム開発者いわく、「Xbox Game Passなどのサブスクサービスは“命綱”」。マイナーでも遊んでもらえるし、契約金ももらえる
『シチズン・スリーパー』の開発者が同作を発売日からXbox Game Passにて提供し続けている理由を説明。インディーゲーム開発元にとってサブスクリプションサービスが重要性をもつとの見解を伝えている。
マンション異変探しホラー『SYON』発表。お化けと一緒に異変を浄化、“3つの異変”が重なってはいけない
個人開発者のAury氏は本日4月9日、2Dホラーゲーム『SYON(シオン)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/iOS/Android。ホラーアドベンチャーに間違い探しの要素を取り入れたゲームだ。
ゲーマー困惑の「ゲームの変なバグ」がさまざま発掘される。“『Call of Duty』に偽装でサクサク動作”や“2012年に日付設定すると表示される木”など
現在、海外ゲーマーコミュニティを中心に「ゲームの変なバグ」を紹介しあう動きが発生、なかには一見不条理な対処法で解決する奇妙な不具合もあるようだ。
暗黒街タクシー運転手シム『CyberTaxi: Lunatic Nights』発表。武装ゴテゴテ改造タクシーでお客を運んだり、街を歩いて探索したり
Hed Media Gamesは4月9日、タクシー運転手シミュレーションゲーム『CyberTaxi: Lunatic Nights』を発表した。ディストピア世界を舞台にするタクシー運転手シミュレーションゲームだ。
マルチ対応・荷物運びアクション『Ready, Steady, Ship!』4月19日リリースへ。ベルトコンベアを繋いだりクレーンを操縦したり、“安全第一”で荷物搬出
Untold Talesは4月9日、『Ready, Steady, Ship!(急げ!運べ!積み込め!)』を4月19日にリリースすると発表した。本作は日本語表示に対応予定。
オンライン・アクションRPG『Wayfinder』開発元への販売権移管に伴い配信一時停止。ゲームを大きく改善させての配信再開目指す
Airship Syndicateは4月9日、オンライン・アクションRPG『Wayfinder』について、販売元を担当したDigital Extremesから販売権を取得することで合意したと発表。各プラットフォームでの本作の配信を一時停止した。