カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『フォールアウト4(Fallout 4)』PS5/Xbox Series X|S向け無料アップグレード、4月25日配信へ。フレームレート60fps対応モードと高解像度モードがついに来る
Bethesda Softworksは4月12日、『フォールアウト4(Fallout 4)』のPS5/Xbox Series X|S向け無料アップグレードを4月25日に配信すると発表した。パフォーマンスモードやクオリティモードが実装されるという。
オープンワールド自動化サバイバル『Omega Crafter』今後のアプデでユーザー要望をいっぱい盛り込みへ。相棒キャラの釣りや新バイオーム追加、コントローラー対応などいろいろ計画中
Preferred Networksは4月11日、オープンワールド・クラフトゲーム『Omega Crafter』の開発アップデートを公開した。今後のアップデートで追加される要素が明らかになったかたちだ。
アニメ風人狼ゲーム『イルラン』Nintendo Switch版、リリース日にいきなり配信停止。“無限アプデループ”でプレイできないままストアも閉鎖
Challengers Gamesは本日4月11日、基本プレイ無料の人狼ゲーム『イルラン(iLLANG)』Nintendo Switch版を配信開始した。しかしその後ほどなくして配信停止となったようだ。
中世傭兵RPG『Wartales』にてやたら本格的な“酒場経営シムDLC”4月18日配信へ。過酷な世界からガラリと変わり、賑やか酒場運営
デベロッパーのShiro Gamesは4月11日、『Wartales』の第二弾DLC「The Tavern Opens!」を現地時間4月18日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC/Xbox Series X|S。
『ファイナルファンタジーVII リバース』最新アプデで「トロフィーコンプ不可系不具合」修正。これで安心して終盤ムズクエストに挑める
スクウェア・エニックスは4月11日、『ファイナルファンタジーVII リバース』アップデートファイル(Version1.030)を配信開始した。同アップデートでは、トロフィーコンプリートが不可能になっていた不具合などが修正されている。
近未来VTuberアクション『バーチャル・アンリミテッド・プロジェクト』4月25日配信へ。VTuber率いる開発チームが手がける『ロックマンゼロ』風アクション
Neverland Entertainmentは4月10日、『Virtua Unlimited Project(バーチャル・アンリミテッド・プロジェクト)』を4月25日にリリースすると発表した。『ロックマンゼロ』シリーズの影響を受けているという2Dアクションゲームである。
『ステラーブレイド』体験版だけで「50時間以上遊ぶ勢」が現れ公式ビビる。発売前なのに熱血プレイヤーたちのやりこみ止まらず
Shift Upが手がけるPS5向けアクション・アドベンチャー『Stellar Blade(ステラーブレイド)』。一部プレイヤーによる体験版のやり込みに、本作の公式もびっくりしている模様。
『真・女神転生Ⅴ Vengeance』では仲魔や“アオガミ”と仲良くできる新要素「悪魔の裏庭」登場。お話したり、じっくり眺めたりできる
アトラスは4月11日、『真・女神転生Ⅴ Vengeance』の公式サイトを更新し、新情報を公開した。このなかで明かされた新要素「悪魔の裏庭」に注目が集まっている。
ファンタジー世界人生シム『ワールド・ネバーランド2~プルト共和国物語~』Steam版発表。恋愛・子育て・政界進出、何でもありの人生シムがSteamにも登場
株式会社アルティは4月11日、『ワールド・ネバーランド2~プルト共和国物語~』のSteamストアページを公開した。
人気惑星サバイバル『The Planet Crafter』正式リリースされ盛況。オンライン協力プレイに対応し、さらに捗る荒廃惑星開拓
Miju Gamesは4月10日、『The Planet Crafter』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。正式リリースを受けて、多くのプレイヤーで賑わっている。