カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

Appleが、ゲーム定額サービスApple Arcadeを発表。坂口博信氏やウィル・ライト氏の新作を含む100を超える意欲作と共にローンチ
Appleは本日3月26日、Apple Arcadeを発表した。Apple Arcadeは、サブスクリプション型のゲーム提供サービスだ。デベロッパーとタッグを組み、100以上の新作および独占タイトルを揃えてサービス開始する。

『The Elder Scrolls III:Morrowind』PC版が今週末までの無料配布。「The Elder Scrolls」25周年を記念
Bethesda.netでは現在「The Elder Scrolls」シリーズの25周年記念として、『The Elder Scrolls III:Morrowind』のコードを無料配布している。無料なのは本日限りだ。

『Fallout 76』がSteamにやってくる。そのほかBethesdaの新作もSteamで発売予定
Bethesda Softworksは3月26日、『Fallout 76』をSteamにて発売すると発表した。同作のPC版はSteamでは販売されず、Bethesda.netを介してのみ売るという、直販形式をとっていた。

『アイアンマンVR』がPS VR向けに発表、2019年内に発売へ。パワードスーツに身を包み、高速飛行しながら敵を撃ち落とす
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月26日、『Marvel’s Iron Man VR(アイアンマンVR)』をPS VR向けに発表した。インディースタジオのCamouflajが、SIE ワールドワイド・スタジオとMarvel Gamesと協力して開発中で、2019年内に発売する。

PSVR『Five Nights at Freddy’s VR: Help Wanted』海外向けに発表。これまでのコンテンツと新しい悪夢がVRで今春発売へ
PSVR『Five Nights at Freddy’s VR: Help Wanted』が海外向けに発表。『Five Nights at Freddy's』シリーズ作品および新しいコンテンツを含むVR作品として今春発売される。

PS4向け『ReadySet Heroes』発表。「競い合い」ダンジョン探索ゲーム、『Orcs Must Die』開発元手がける
ソニーインタラクティブエンタテインメント(SIE)は本日3月26日、「State of Play」にて『ReadySet Heroes』を発表した。『ReadySet Heroes』は競い合いを取り入れたダンジョン探索ゲーム。

『マインクラフト』の、とあるサーバーの運営者が死去。ハブエリアに追悼と感謝の言葉を綴る看板が無数に立てられる
PC版『マインクラフト』の、とあるサーバーのハブエリアの光景が話題となっている。複数のサーバーを抱えるEmenbee Realms。そしてEmenbee Realmsのハブエリアには、とある事情を知った所縁のあるプレイヤーたちが立てた、メッセージ入りの看板で溢れることとなった。

『PUBG MOBILE』を巡ってついに死者が発生。急拡大するインドゲーム市場でいま起きていること
インドでは『PUBG MOBILE』が圧倒的な人気を博している。そんなインドで大人気の『PUBG MOBILE』で、いま悲劇が相次いでいる。同ゲームを遊んだ若者が死亡するという事例が出てきているのだ。

重力に縛られない世界で街を運営する『Atmocity』5月29日にSteam早期アクセスへ。多面都市を築き上げる不思議SLG
インディースタジオCorrecture Gamesは、『Atmocity』を現地時間5月29日にSteamにて早期アクセス配信開始すると発表した。『Atmocity』は、重力に縛られず街をつくっていくシミュレーションゲームだ。

ゲーム実況者の『GTA SA』スピードランを、視聴者がチートで止める。カオスな企画が話題に
ゲーム実況者による『GTA SA』スピードランを、視聴者がTwitchコメント欄を通じたチートコマンド入力により妨害する、もしくは手助けするという企画が実施され、話題となっている。実行者は普段『GTA SA』のスピードラン配信を行っているHugo One氏。クリア時間は約12時間であった。