カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

オフィスホラー『Yuppie Psycho(ユッピーサイコ)』日本語に対応してSteamで配信開始。PS4/Switch版はのち
パブリッシャーAnother Indieは、『Yuppie Psycho(ユッピーサイコ)』をSteamにて配信開始した。『Yuppie Psycho』は、サラリーマン風の主人公でオフィスを探索するホラーアドベンチャーだ。

ホラーADV『Layers of Fear 2』の発売日が5月28日に決定。「P.T.」から影響を受けたサイコホラーの続編
ポーランドを拠点とする開発スタジオBlooder TeamおよびパブリッシャーGun MediaはサイケデリックホラーADV『Layers of Fear』の続編にあたる『Layers of Fear 2』の発売日を、2019年5月28日に決定したことを発表した。

『ペルソナ5 スクランブル ザ・ファントムストライカーズ』発表。コーエーテクモゲームスが手がけるアクションRPG
アトラスは4月25日、『ペルソナ5スクランブル ザ・ファントムストライカーズ』を発表した。開発は、アトラスのペルソナチームと、コーエーテクモゲームスのω-Forceがタッグを組むという。

『DigDigMine』PC向けに配信開始。シンプルながら緊張感のあるエンドレスパズルアクション
個人開発者の緑茶みち氏は4月23日、『DigDigMine』をBOOTHにて配信開始した。価格は200円。対応プラットフォームはWindowsのみとなっている。『DigDigMine』は、レトロなグラフィックとサウンドが特徴的な、シンプルなアクションゲーム。

台湾・香港・マカオリーグから『LoL』プロチーム「Dragon Gate Team」が追放処分。賭博目的の八百長が発覚
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』の台湾・香港・マカオ地域リーグ「LMS」を運営するGarenaは、4月24日にプロチーム「Dragon Gate Team」のリーグ永久除名処分を発表した。試合結果を故意に操作する八百長行為が認められたためである。

ハイスピード・メカアクション『プロジェクト・ニンバス:コンプリート・エディション』Nintendo Switch版発表、5月16日に発売へ
株式会社GameTomoは4月25日、ハイスピード・メカアクションゲーム『プロジェクト・ニンバス:コンプリート・エディション』をNintendo Switch向けに発表した。日本のロボットアニメやゲームからの影響が色濃く反映された3Dシューティング・アクションゲームである。

『オーバーウォッチ』に「Workshop」機能が追加。スクリプトを編集してオリジナルのルールを作れる
『オーバーウォッチ』でルールを自由に変更できる「Workshop」機能がRTRサーバーに追加された。『オーバーウォッチ』のブラウザから「Workshop」を選択し、簡易的なスクリプトを編集することで、詳細なルールを設定できるようになる。

『DEAD OR ALIVE 6』アップデート「v1.04a」配信開始。 新規コスチュームなどを追加、「10万オーナーポイント」プレゼントも
コーエーテクモゲームスは4月25日、PlayStation 4/Xbox One/PC向け3D対戦格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 6』向けのアップデート「v1.04a」を配信開始した。“プレイヤーの皆様への御礼”として「10万オーナーポイント」がプレゼントされる。

人気沸騰中のソンビシューター『World War Z』PS4版が日本でも発売決定、年内リリースへ
H2 INTERACTIVEは4月25日、『World War Z』のPlayStation 4版を国内発売すると発表した。2019年内にリリースするという。『World War Z』は、ゾンビの大群と戦うTPSだ。日本の東京も舞台となっている。

『Apex Legends』は従業員の過労を避けるため、週次アップデートを行わない。『フォートナイト』とは異なる運営方針
『Apex Legends』が週次でコンテンツ追加を行わないのは、従業員の過労を避けるためだと、『Apex Legends』の開発元RespawnのCEO Vince Zampella氏は語る。