カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

Nintendo Switch向け『遊戯王 デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』発売2日前に収録内容が異なることが判明し批判殺到
Nintendo Switch向け対戦型カードゲーム『遊戯王 デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』の発売2日前となる4月23日、それまで説明されてきた内容が実際と異なっていることから、デュエリスト達から不満の声が寄せられた。

PS Plus 5月のフリープレイに『メタルギア サヴァイヴ』と『ダークサイダーズ』リマスターが登場。5月コンテンツ先行公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日4月25日、2019年5月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツの一部を先行公開した。5月のフリープレイには、『メタルギア サヴァイヴ』と『Darksiders Warmastered Edition』が登場する。

PS4『Days Gone』で、高い没入感をもたらすサバイバルモード実装へ。6月の無料アップデートにて
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、4月26日に発売されるPS4向けオープンワールドサバイバルゲーム『Days Gone』の、発売後に実装される新コンテンツについて明かした。

パンツアクション『パンティパーティー』Nintendo Switch版配信開始。パンツに変身した女子高生が邪悪なパンツと闘いパンツ愛を語る
Nintendo Switch版『パンティパーティー(Panty Party)』が発売された。『パンティパーティー』は、パンツに変身した女子高生が邪悪なパンツと闘い、パンツ愛を語るパンツアクションシューティングゲームである。

『ディビジョン2』5月のレイドアップデートに向けたテスト情報更新。ドロップ品の装備スコア500確定や、低スキルパワー向けModの導入も予定
『ディビジョン2』にて5月配信予定のレイドアップデートに向けた公開テストが実施中。『ディビジョン2』PTSのテスト項目として、装備スコアや再調整システムの仕様変更、青色Modのクラフトなどが告知された。低スキルパワー向けModの導入も予定されている。

『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』10月31日発売へ。本編で語られなかった3学期を描く新生「ペルソナ5」
アトラスは4月24日、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』を10月31日に発売すると発表し、ゲームの詳細情報を公開した。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』は、2016年9月に発売された『ペルソナ5』に追加要素を搭載して発売する新作だ。

リアルさ追求する動物園経営シム『Planet Zoo』PC向けに発表、日本語対応予定。テーマパークゲーム作りのスペシャリスト集団が手がける
Frontier Developmentsは4月24日、動物園経営シミュレーションゲーム『Planet Zoo』を発表した。『Planet Zoo』では、プレイヤーは動物園の作成や管理をおこないながら、動物の研究や管理もこなして種の繁栄に取り組むことになる。

『Cuphead』の3体のボスには秘密が隠されていた。特定の条件を満たすと、通常とは異なる展開へ
『Cuphead』のNintendo Switch版およびその発売に合わせたアップデートでは、日本語の追加や、1人プレイ時のMugman(マグマン)でのプレイ、カットシーンの演出の強化などがおこなわれた。一方、こうしたイースターエッグにも新たなものが追加されたようだ。

前・米任天堂社長レジーの「イス」は安すぎた?もっと相応しいイスがあると考えたファンは、署名活動を開始
今月4月15日、ニンテンドー・オブ・アメリカの社長兼最高執行責任者を務めたレジーことレジナルド・フィサメィ氏が同職を退任した。一般人となったレジー氏はTwitterアカウントを開設し、さまざまな写真を公開しているが、ファンはそのイスが気になって仕方がないようだ。

『フォートナイト』の成功は、終わりなきデスマーチに支えられていた。土日返上で行進を続けるライブサービス時代の申し子
『フォートナイト』の成功は、終わりなきデスマーチに支えられていたと、Epic Gamesの過酷な労働環境を伝える告発記事が公開された。『フォートナイト』は絶えずアップデートを続けるライブサービス型のゲームであり、アップデートの頻度も高いことから長時間労働は避けられないと報じられている。