カテゴリー インタビュー
ゲーム業界で活躍するさまざまな開発者・運営者へのインタビュー。

ドット絵SRPG『フェルシール: アービターズマーク』開発者Pierre Leclerc氏ミニインタビュー。懐かしきジャンル作品をいかに現代的にしたか
DMM GAMESより本日1月28日に国内発売される『フェルシール:アービターズマーク』。懐かしくも現代的に作り上げらたSRPGだ。その開発背景に迫る。

売上60万本の国産オープンワールド『クラフトピア』開発者インタビュー。畑が重なっても、焚き火が飛んでも直さない、クセ強めのストロング開発術
Steamで昨年9月に早期アクセス配信された『クラフトピア』。60万本以上を売り上げているが、その開発背景と今後に迫る。

オンラインRPG『ロストアーク』に“しんどそうな世界”をもたらした音響インタビュー。世界観に深みをもたせた声と音
ゲームオンが運営するオンラインRPG『ロストアーク』は、世界観やシナリオも評価されている。『ロストアーク』の重厚感を支える“しんどい”音響の秘密に迫る。

『クラッシュ・バンディクー4』ボリューム満点のやりこみ要素には、どのようなこだわりがあったのか。開発元Toys For Bobミニインタビュー
『クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース』ボリューム満点のやりこみ要素には、どのようなこだわりがあったのか。死亡シーンはどのような基準で選ばれていったのか。『クラッシュ・バンディクー4』開発元のToys For Bobがミニインタビューで語った。

『FF14』で「24アカウント」運用をするプレイヤーにインタビュー。24アカウント運用をしていたら職場の環境がよくなった
『FF14』で「24アカウント」運用をするプレイヤー・ウィン氏にインタビュー。ゲームを遊び人生が変わったという同氏のライフスタイルとは。

『PixelJunk Eden 2』Nintendo Switch版発売記念インタビュー。クリエイターBaiyon氏がゲームに込めた音と絵、その源流
有限会社キュー・ゲームス(Q-Games)は12月10日、『PixelJunk Eden 2』をNintendo Switch向けに配信した。ビジュアル・サウンド・ディレクションを担当しているBaiyon氏へのインタビューを実施している。

『オクトパストラベラー 大陸の覇者』開発者インタビュー。モバイル版の開発経緯から重すぎるシナリオの小話まで
スクウェア・エニックスが10月28日にリリースしたシングルプレイRPG『オクトパストラベラー 大陸の覇者』。同作はスマートフォン向けながら、シングルプレイに特化した内容となっている。開発の経緯や裏話について訊いた。

オンラインRPG『ロストアーク』“サービス開始1か月”プロデューサーインタビュー。ゲーム内経済のデフレ問題や、今後のアップデート予定など
『ロストアーク』のオープンサービスが開始されて1か月が経過した。運営プロデューサーの嶋田真人氏にお話を伺う。

『FF14』室内俊夫氏インタビュー。皆が知りたかった(?)プライベートなプレイ事情や吉田Pとの意外な馴れ初めも訊いた
『ファイナルファンタジーXIV』グローバルコミュニティプロデューサーである室内俊夫氏にお話を伺った。プライベートなプレイ事情なども訊いている。

自分のゲームを笑われたって構わない。『Everything』『Mountain』にこめられたアートとは何か?鬼才の開発者David O’Reilly氏ロングインタビュー
PLAYISMは今年3月、『Everything』の日本語版をリリースした。同作を手がけたDavid O'Reilly氏に、インタビューを実施している。