カテゴリー インタビュー
ゲーム業界で活躍するさまざまな開発者・運営者へのインタビュー。

『FF14』オフィシャルアンバサダーに就任した神木隆之介さんメディアインタビュー。ゲームは僕にとって“つながり”
スクウェア・エニックスは5月15日、『ファイナルファンタジーXIV』のデジタルイベント「『FF14』デジタルファンフェスティバル 2021」を開催した。本記事は、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏と、神木さんへのインタビュー内容をお届けするものである。

『ディアブロ イモータル』開発者インタビュー。ゲームの見どころや目玉のPvPシステムについて訊く
Blizzard Entertainmentは『ディアブロ イモータル』のクローズドαテストを実施中。日本向けには5月20日より展開予定。あわせて合同インタビューが実施されたので、その内容をお届けする。

MMOアクション RPG『BLESS UNLEASHED PC』メディア合同インタビュー。次回のFINAL TESTではゲームシステムをテコ入れ
NEOWIZは、傘下のRound8スタジオが開発したMMORPG『BLESS UNLEASHED PC』の「FINAL TEST」を5月13日から5月17日にかけて実施するようだ。開発総括 プロデューサーのパク・ゾンスル氏にメディア合同メールインタビューをした。

PS4/Switch立体重力パズル『マニフォールド ガーデン』は7年をかけて作られた。長期間にわたる開発の苦しみと生みの喜び
無限に繰り返される神秘的なデザインが特徴の一人称パズルゲーム『Manifold Garden(マニフォールド ガーデン)』。7年をかけて開発された同作の開発エピソードを、制作者のWilliam Chry氏に訊く。

『リネージュ2M』をPCでプレイ可能にするツール「パープル(PURPLE)」とは何か。韓国ユーザーの半数以上が利用する補助ツール
エヌシージャパンは、3月24日に『リネージュ2M』を日本国内向けに正式サービス開始した。同作は実はPURPLE(パープル)を通じてPCでプレイできる。PURPLEの機能について、開発責任者に訊いた。

『ディアブロ II リザレクテッド』開発者インタビュー。ARPGの歴史に輝く金字塔を、原作比率「7:3」でリマスターする
「BlizzConline」にて『Diablo II』のリマスター版である『Diablo II Resurrected(ディアブロ II リザレクテッド)』が発表された。同作の内容について訊くメディア合同インタビューをお届けする。

Nintendo Switch向け捜査書類作成ADV『リーガルダンジョン』は、『グノーシア』開発者が日本語化していた。罪悪感がつないだ開発者の絆
PLAYISMは2月25日、『リーガルダンジョン』のNintendo Switch版を発売した。同作は実は、人狼ADV『グノーシア』開発者2名によって再翻訳されていた。その経緯について訊く。

『ディアブロ IV』開発者インタビュー。セットアイテムやエンドコンテンツ、新クラスのローグについて【BlizzConline 2021】
Blizzard Entertainmentは「BlizzConline」にて、ファン待望の『Diablo』シリーズ最新作『Diablo IV(ディアブロ IV)』の新情報を発表した。発表にともない開催されたメディア合同インタビューの内容をお届けする。

Steamで高評価の時間操作ACT『Timelie』は、日本のクリエイターに感銘を受けて作られた。Urnique Studioの秘話から見えてきた、タイの複雑なゲーム事情
Steamで高評価の時間操作アクション『Timelie』の作品ルーツに迫る。開発元Urnique Studioへのインタビューを介して、本作の開発事情やタイのゲーム事情にふれていく。

『FF14』吉田P/Dメディア合同インタビュー。“プラチナ”がテーマカラーの「暁月のフィナーレ」新ジョブの立ち位置や気になる疑問点について聞く
『ファイナルファンタジーXIV』新情報発表会の開催後、メディア合同インタビューがおこなわれた。弊誌AUTOMATONも当日の発表内容に関連した内容を質問する機会をいただくことができた。