タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

天空オープンワールドサバイバル『Lost Skies』発表。飛空挺で大空を旅し、古代遺跡の存在する浮島を探索
Humble Gamesは5月19日、Bossa Gamesが手がけるサバイバル・アドベンチャーゲーム『Lost Skies』を発表した。空に浮かぶファンタジー世界を舞台にするサバイバルアドベンチャーゲーム。

魔法使いローグライト『Wizard of Legend II』発表。人気魔法ローグライトが3Dに進化、オンライン4人協力プレイにも対応
Humble Gamesは5月19日、Dead Mageが手がけるローグライト・アクションゲーム『Wizard of Legend II』を発表した。ダンジョン探索型ローグライト・アクションゲーム『Wizard of Legend』の続編だ。

『デス・ストランディング』期間限定でEpic Gamesストアにて無料配布中。小島秀夫氏による野心作
Epic Gamesストアにて5月19日、『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』の無料配布が開始された。配布期間は2023年5月26日0時まで。

『ポケモンSV』がついに「Pokémon HOME」対応へ。コレクレー(とほフォルム)含むさまざまなポケモンがパルデアの地に(ただし条件あり)
株式会社ポケモンは5月18日、「Pokémon HOME」の最新アップデートを近日中におこなうことを発表した。『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』との連携が可能になるようだ。

オープンワールド町づくりRPG『Project ME』発表。人気スローライフシリーズ開発元が贈る、協力プレイ対応町づくり&大冒険
Nuverseは5月18日、『Project ME』を発表した。オープンワールドで展開される、町づくりシムRPGだ。

Steam Deckなどの“振動技術”を巡り、Valveが訴えられる。米国企業が特許権の侵害を主張
Valveが、Steam Deckなどに搭載された振動機能の技術を巡って、特許権を侵害しているとして提訴された。訴訟の原告は、米国に本拠を置く企業Immersion Corporationだ。

中世ライフシム・オープンワールドRPG『Mirthwood』発表。農場を営み、時にNPCとの自由交流や冒険に繰り出す
パブリッシャーのV Publishingは5月18日、Bad Ridge Gamesが手がけるライフシムRPG『Mirthwood』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年前半に配信予定。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』何が何でも“犬を撫でたい”ユーザーたちが狂気の犬撫でマシンを連発。犬は逃げ惑う
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、“犬を撫でる”ことに執念を燃やすユーザーたちが狂気の発明を繰り広げている。ウルトラハンドやゾナウギアを駆使した犬へのアプローチを試みている。

鉄道経営シム『レイルウェイ エンパイア 2 Nintendo Switch エディション』8月10日発売へ。収録都市数をそのままにシングルプレイ専用タイトルに
Kalypso Mediaは5月18日、『レイルウェイ エンパイア 2 Nintendo Switch エディション』を8月10日に発売すると発表した。19世紀の欧米を舞台にした鉄道経営シミュレーションだ。

タコと共に世界救うアクションRPG『タコの秘密』発表。世界滅亡の危機、助けてタコさん
インディーゲームスタジオのDeneosは5月18日、『Tako no Himitsu: Ocean of Secrets(タコの秘密)』を発表した。対応予定プラットフォームはPC(Steam)。