タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Nintendo Switchが、アメリカで誘拐された少女の保護に貢献。決め手はニンテンドーアカウントのオンライン活動
アメリカ・ヴァージニア州で2022年8月に発生した14歳少女の誘拐事件において、犯人特定および被害者の保護にNintendo Switchが大きく寄与したという。

『アサシン クリード ミラージュ』開発陣がファンからの質問に回答。凝縮された内容や、DLC配信なしの方針などについて明かす
Ubisoftは7月13日、『アサシン クリード ミラージュ』についてRedditにてAMA企画を実施。凝縮された内容や、DLC配信なしの方針などについて明かされた。

受刑者サバイバル生活シム『Prison Survival: Architect of Crime Simulator』発表。模範囚を演じつつ、密かにクラフト・ドラッグ密売・賄賂取引で地位を築け
パブリッシャーのPlayWayは7月17日、Baked Gamesが手がける『Prison Survival: Architect of Crime Simulator』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

とあるスマホゲーム、「サービス終了条件の見える化」を実施。サービス継続の指標として「サーバー代カウンター」と「何かのカウンター」を実装へ
ビジュアルアーツは7月15日、iOS/Android向けゲーム『偽りのアリス』の新規コンテンツの更新を停止すると発表した。今後のサービス継続の指標として「サーバー代カウンター」と「何かのカウンター」を実装へ。

マイクロソフト、『Call of Duty』シリーズのPSへの継続的提供についてSIEと合意。Activision Blizzard買収完了が秒読み段階へ突入か
マイクロソフトのゲーム部門CEOでXbox事業を率いるPhil Spencer氏は7月16日、同社がActivision Blizzardを買収した場合に、『Call of Duty』シリーズ作品をPlayStationプラットフォーム向けに引き続き提供することについて、SIEと拘束力のある合意を結んだことを明らかにした。

Nintendo Switch向けインディーゲームが多数セール中。キツネアクションから400日かけてプレイするADVまで、最安値更新タイトルの一部を紹介
ニンテンドーeショップにて、多数のNintendo Switch向けゲームがセール中。、最近セール開始したインディーゲームの中から、最安値を更新、あるいは今回が初セールとなったタイトルをいくつか紹介する。

ホロライブ人気二次創作ゲーム『ホロキュア』Steam版8月18日配信へ。アップデートVer0.6と同時公開
Kay Yu氏は7月16日、『ホロキュア(HoloCure - Save the Fans!)』Ver0.6を8月17日に配信すると発表した。『ホロキュア』は、『Vampire Survivors』や『Magic Survival』にインスピレーションを受けて開発中の、ホロライブの二次創作ゲーム作品だ。

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』、公式サイトを“特定条件”で開くと出現する隠しトレイラーが発見される
Plaion/Starbreezeは日本時間7月11日、『PAYDAY 3』の隠密ミッションを紹介する「Stealth Gameplay Trailer」を公開した。本トレイラーは公式サイトに巧みに隠されている。

『パタポン』の精神的続編リズムアクション『RATATAN(ラタタン)』発表。過去作を意識しつつ、新しい要素を導入へ
株式会社TVTは7月15日、同社の進行中プロジェクト『Project JabberWocky』の正式タイトルが、『RATATAN(ラタタン)』になると発表した。本作はリズムアクションゲームであり、『パタポン』の精神的続編的な立ち位置の作品になるという。

『アサシン クリード ミラージュ』に「感覚再現スーツ」同梱の限定版が登場へ。“腹の刺し傷”など暴力・負傷をリアルに堪能可
Ubisoftは7月13日、「感覚再現ボディスーツ」を開発するOWO Gamesとのパートナー契約締結を発表した。ゲーム体感デバイス「OWO Haptic Gaming System」と『アサシン クリード ミラージュ』のコラボレーション限定版の情報が公開された。