タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

マルチ協力プレイ対応学校ホラー『迷宮校舎』正式発表。何かが潜む夜の校舎から、1~4人で脱出を目指す
国内の個人開発者RainyDollGames氏は8月24日、『迷宮校舎(School Labyrinth)』のSteamストアページを公開した。同作は2023年内発売を目指して開発中。あわせてPVも公開中となっている。

人気アメコミ・ローグライトアクション『Hellboy Web of Wyrd』10月5日発売へ。原作そのまま表現の「ヘルボーイ」が銃と拳を振るう
Good Shepherd Entertainmentは8月24日、『Hellboy Web of Wyrd』を日本時間10月5日に発売することを発表した。本作はアメコミ「ヘルボーイ(Hellboy)」を基にしたローグライト格闘アクションゲームだ。

『ピクミン4』によって、シリーズ人気が世界的に大きく拡大している模様。ヨーロッパですごいらしい
『ピクミン4』は、国内外で『ピクミン3 デラックス』を大きく上回る初動売上を見せているようだ。特に海外の売上については、シリーズ人気拡大も一因と見られる。

Epic Gamesストア“時限独占タイトル優遇”システム「EPICファーストランプログラム」発表。6か月間EGS独占販売で、デベロッパーは純収益の100%を受け取れる
Epic Gamesは8月23日、Epic GamesストアにてPCゲームなどを配信するサードパーティデベロッパーを対象とした「EPICファーストランプログラム」を発表した。

配信者ホラーゲーム『パラソーシャル』8月25日配信へ。ストリーマーが恐怖に見舞われる、チラズアート新作
国内のデベロッパーであるChilla’s Art(チラズアート)は、『パラソーシャル(Parasocial)』を8月25日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

ダンジョンPvPvE『Dark and Darker』が『PUBG』のKRAFTONと提携。新作モバイルゲームへの『Dark and Darker』IP活用を検討中
KRAFTONは8月24日、デベロッパーのIRONMACEが手がけるマルチプレイ対戦ダンジョン探索ゲーム『Dark and Darker』の知的財産権に関し、ライセンス契約を締結したと発表した。

終末恋愛アクション『Eternights』9月12日発売へ、発売が9日早まる。デートと戦いを両立する、荒廃した世界での日々
Studio Saiは8月24日、『Eternights』を9月12日に発売すると発表した。本作は感染者と戦いながらデートもする、終末恋愛アクションゲームである。

意味不明な街で遊び回るギャグ満載ゲーム『Thank Goodness You’re Here!』発表。手描きアニメによる、小さいセールスマンの狂った交流
パブリッシャーのPanicは8月23日、『Thank Goodness You’re Here!』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Nintendo Switch。配信時期は2024年を予定している。

オープンワールド都市RPG『Project Mugen(仮)』正式発表。最大4人プレイ対応、広大都市をパルクール・乗り物で探索しつつ超能力バトルする基本プレイ無料作品
NetEase Gamesは8月24日、『Project Mugen(仮)』を正式発表した。本作は都市を舞台とするオープンワールドRPGだ。最大4人でのオンラインマルチプレイに対応予定。

音楽家バイオリン冒険アクション『Symphonia』発表。音楽が失われた世界をバイオリンで“跳躍”して攻略、仲間を集めてオーケストラ結成を目指す
Headup Gamesは8月24日、『Symphonia』を正式発表した。音楽をテーマとした2D横スクロールアクションゲームだ。