本や映画や演劇と同じように、ゲームは世界と自分をつなぐもの。誰もが気楽に出入りできるゲームの浅瀬を広げていくことに、少しでも関われたらうれしいです。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/02/20240206-281557-header.jpg)
ドラマティック猫生活ゲーム『Copycat』Steamで体験版公開。人間不信の元保護猫が、飼い主の病気で家を追われ街をさ迷う
Spoonful Of Wonderは2月2日、猫生活アドベンチャーゲーム『Copycat』の体験版をPC(Steam)向けに公開した。本作は「Steam Nextフェス」の参加作品であり、2月6日のイベント開始に先駆けて公開された模様だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/02/20240206-281459-Header.jpg)
Steam・無料卵クリッカーゲーム『Egg』“非常に好評”スタート。卵をクリックしても数字が増えるだけ、でも中毒性がある
KolbasinoGamesは2月3日、卵のイラストを連打する卵クリッカーゲーム『Egg』をPC(Steam)向けに無料公開した。本作はシンプルながらユーザーから好評が寄せられているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/02/20240205-281441-header.jpg)
ハンドル握る猫とドライブする謎のゲーム『Nip For Speed』ブラウザ向けに無料公開。猫の細かい要求に応えて助手席で運転をサポート
Knackelibang Productionsは2月3日、車を運転する猫を助手席でサポートする短編アドベンチャーゲーム『Nip For Speed』をPC(itch.io)向けに無料公開した。夜の高速道路を走るヴィンテージ車の助手席に座り、ハンドルを握る猫の要望に応えていく。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/02/20240205-281336-header.jpg)
SNSでバズったデスクトップの“下”を農場化するSteamゲーム、なぜ生まれた?そしてどういう挙動をする?『Rusty’s Retirement』開発者に訊いた
モニターの画面下部に表示して、ほかの作業と並行しながら楽しめる放置農業ゲーム『Rusty’s Retirement』。今回は開発の経緯や作品の発表に寄せられた反響への思い、正式リリースへ向けた展望などを開発者に尋ねた。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/02/20240205-281320-header.jpg)
アナログお絵描きパーティーゲーム『Pirate Doodle-Doo』ブラウザ向けに無料公開。逆さ描きやウインク飛ばし描きして、お題の絵を当て合う
Chad Toprak氏は1月29日、ローカルマルチプレイお絵描きパーティーゲーム『Pirate Doodle-Doo』をPC(itch.io)向けに無料公開した。正解を当て合うウェブブラウザゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/02/20240202-281123-header.jpg)
尿意をこらえトイレ目指すゲーム『Don’t Pee』Steamでリリース。自己と膀胱を律してなんとか解放の場所へ。でも時々もよおす
Naughty Clogsは2月2日、尿意をこらえつつトイレを目指す一人称視点アドベンチャーゲーム『Don't Pee』をPC(Steam)向けにリリースした。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/02/20240201-280962-header.jpg)
鳥の鳴き声聞き分けゲーム『BirdLingo』ブラウザ向けに無料公開。全44種の声を聞き分けて覚え、鳥たちへの理解を深める
個人開発者のJessica Liebing氏は2月1日、鳥の鳴き声を聞き分けて覚える言語学習ゲーム『BirdLingo』を公開した。itch.ioにて、プロトタイプ版としてブラウザ向けに無料公開されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240131-280762-header.jpg)
船上生活しながら開発中の海掃除ゲーム『Spilled!』に注目集まる。汚染された海のお掃除&生き物救助、半日でクラファン目標額達成
ゲームクリエイターのLente氏が開発を進める『Spilled!』がSNSを中心に話題となっている。汚染された海に浮かぶ油やゴミを回収するエコロジーボートゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240130-280633-header.jpg)
どうぶつ友達お助けゲーム『Marron’s Day(マロンの日)』Steamにて体験版配信開始。ADVゲームの名手による、やさしさ漂う物語
npckc氏は1月30日、『Marron's Day(マロンの日)』の体験版をPC(Steam)向けに配信した。レトロなピクセルアートで描かれた2Dアドベンチャーゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240130-280607-header.jpg)
Twitch視聴者に魚釣りさせるゲーム『LurkBait Twitch Fishing』Steam向けに発表。視聴者がチャットやギフトで魚を釣れる
BLAMCAM Interactiveは1月30日、『LurkBait Twitch Fishing』のPC(Steam)向けストアページを公開した。ライブ配信プラットフォームであるTwitchの機能を活用した釣りシミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240130-280561-header.jpg)
人気山登りアクション『Celeste』公式3Dリメイク風ゲーム、PC向けに無料公開。セレステ山を立体的に登る6周年記念作品
Maddy Makes Gamesは1月30日、『Celeste 64: Fragments of the Mountain』をPC(itch.io)向けに無料公開した。山登りアクション『Celeste』のNINTENDO 64風リメイクゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240129-280386-header2.jpg)
元ベテランゲーム開発者・下田紀之氏による「ゲーム開発プロジェクト管理の基本」2月10日に発売へ。リアルな現場に焦点を当てた、お役立ち実務的ガイド
技術評論社は1月16日、ゲーム研究者の下田紀之氏による書籍「ゲーム開発プロジェクト管理の基本」を2月10日に刊行すると発表した。価格は2200円(税込)。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240126-280196-header.jpg)
宇宙人に謎のライン生産を強制されるサンドボックスゲーム『Infinifactory』期間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて1月26日、『Infinifactory』の無料配布が開始された。配布期間は2月2日午前1時まで。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240125-280119-header.jpg)
狙撃かくれんぼゲーム『Trouble In NPC Town』ブラウザ向けに無料公開。NPCに紛れる相手を撃ち抜くローカル対戦ゲーム
Nameless Studioは1月25日、ローカル二人プレイかくれんぼ対戦ゲーム『Trouble In NPC Town』をPC(itch.io)向けに無料公開した。ウェブブラウザによるローカルでの対戦を想定して作られている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240124-279894-header.jpg)
高評価塗り絵ゲーム『チコリー』公式、「上手く描けなくても、絵を描くことはクールだよ」とメッセージ。温かい励ましにファンアート集まる
色塗りアドベンチャーゲーム『Chicory: A Colorful Tale(チコリー 色とりどりの物語)』の公式Xアカウントは1月17日、「上手く描けなくても、絵を描くことはクールだよ」とのメッセージを投稿。同作のテーマに通じる温かい言葉が多くの反応を集めている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240122-279759-header.jpg)
「『ポケモン』でいうと自分は何タイプか」を細かめに診断する非公式サイトが登場し、海外で流行る。診断されたタイプに寄せて自撮りを上げる人も
『ポケットモンスター』シリーズを元に、自身に合った属性タイプを教えてくれる無料の診断テストサイト(非公式)が登場し、海外を中心に話題となっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240122-279710-header2.jpg)
携帯ゲーム機を見ながら走る一人称視点アクションゲーム『ScreenBound』開発中。夜の森でエクストリームな危険行為
Crescent Moon Gamesは1月20日、開発を予定しているジャンプアクションゲーム『ScreenBound』のコンセプト動画をXで公開した。人称視点でステージを進みつつ、同時に携帯ゲーム機を操作する。危険。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/01/20240120-279646-header.jpg)
約500円・犬パーティーアクション『Dogs Club』Steamに登場。マルチプレイ対応のアスレチック競争、時々もよおす
Montee Gamesは1月19日、『Dogs Club』の早期アクセス配信を開始した。犬を操作してさまざまな仕掛けに満ちたステージを攻略する、三人称視点のアクションゲームだ。