
「Fate」シリーズのアクションRPG『フェイト/サムライレムナント』9月28日発売へ。コエテクが贈る、江戸時代の聖杯戦争を巡る剣士の戦い
コーエーテクモゲームスは6月21日、『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』を9月28日に発売すると発表した。本作はTYPE-MOONが監修を務めるアクションRPGである。

『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』発表、PS4/Switch/Steam向けに2024年発売へ。ウマ娘のハチャメチャアクションゲーム
Cygamesは6月21日、『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch/PC(Steam)。

圧倒的高評価・娘育成SLG『火山の娘』ついに日本語に対応。マルチエンディングで変化する、娘と火山国の行末
Gamera Gamesは6月21日、『火山の娘(Volcano Princess)』に向け日本語対応などを含むアップデートを配信開始した。本作はプレイヤーが娘の成長を見守る育成シミュレーションゲームである。

対話カードバトル+ループ高校生活『春待ちトロイダル』Steam体験版公開。卒業まで10日間のループをトークで打破
ゲーム制作サークルさめさめサメーションは6月19日、『春待ちトロイダル』体験版を公開した。『春待ちトロイダル』は、10日間を繰り返し対話カードバトルによって無事に卒業式を目指す、対話カードバトル要素のあるループ型ADVである。

絶望タイムリープ探索ゲーム『センチメンタルデスループ』発表、Nintendo Switch版が7月6日発売へ。メンヘラによる死のループと、絶望の結末
qureate(キュリエイト)は6月15日、『センチメンタルデスループ』を正式発表した。Nintendo Switch版が7月6日に、通常価格税込2480円で発売予定。PC(Steam)版が2023年夏に発売予定となっている。

VR未来都市捜査ゲーム『ディスクロニア: CA』“完結編”となる新エピソード7月14日配信へ。起こるはずのない殺人事件と都市崩壊の謎の結末
MyDearestは6月15日、VR捜査アドベンチャー『ディスクロニア: CA』の「Episode III -楽園の眠り-」を7月14日に配信開始すると発表した。同エピソードは本作の完結編となる。

『ペルソナ3 リロード』PS4/PS5/Steam向けにも発売へ。グラフィック刷新やサイドエピソード追加と共に蘇る『ペルソナ3』
アトラスおよびセガは6月14日、『ペルソナ3 リロード』の追加プラットフォームを国内向けに発表。PS4/PS5/PC(Steam)向けにも発売すると告知した。

『ペルソナ5 タクティカ』PS4/PS5/Nintendo Switch/Steam向けにも発売へ。シミュレーションRPGとして描かれる、心の怪盗団の革命劇
アトラスおよびセガは6月14日、シミュレーションRPG『ペルソナ5 タクティカ』の最新情報を更新。本作のPS4/PS5/Nintendo Switch/PC(Steam)への対応を発表した。

サイコロジカルホラー『夜間警備』6月17日配信へ。何らかの恐怖が待つ夜の施設内を警備する、チラズアート新作
国内のゲームデベロッパーであるChilla’s Art(チラズアート)は、『夜間警備(Night Security)』を6月17日に発売すると発表した。

カプコン新作和神話アクション『Kunitsu-Gami: Path of the Goddess』詳細披露、PS5/Steam向けにも発売へ。畏哭を祓い穢れを封じる、人と魑魅魍魎の伝承絵巻
カプコンは6月13日、『Kunitsu-Gami: Path of the Goddess(海外名称)』の最新情報を公開した。同作はXbox Series X|SおよびXbox Game Passに加えて、PlayStation 5/PC(Steam/Windows)向けにも発売。

スペースオペラメトロイドヴァニア『Altered Alma』発表。近未来都市ネオ・バルセロナでの戦いと恋愛
スペインのインディーゲームスタジオ2Awesome Studioは6月12日、『Altered Alma』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語字幕に対応予定。

終末恋愛アクションゲーム『Eternights』9月21日発売へ。限りある時間でダンジョンを攻略し、女の子とも恋愛
インディーゲームデベロッパーのStudio Saiは6月12日、『Eternights』を9月21日に発売すると発表した。

オンライン協力対応アクションRPG『Towerborne』発表。最大4人で戦い、鍛えて、また戦おう
マイクロソフトおよびStoic Studioは6月12日、『Towerborne』を発表した。対応プラットフォームはXbox Series X|S/PC(Steam)で2024年にリリース予定。

カプコンが謎の新作『Kunitsu-Gami: Path of the Goddess』を発表。日本を舞台としたアクションゲームか
カプコンは6月12日、『Kunitsu-Gami: Path of the Goddess』を発表した。『Kunitsu-Gami: Path of the Goddess』は、カプコンが手がける新作タイトルとなるようだ。

『ペルソナ5 タクティカ』正式発表、11月17日に発売へ。シミュレーションRPGとして描かれる、心の怪盗団の革命劇
アトラスおよびセガは6月12日、『ペルソナ5 タクティカ(Persona 5 Tactica)』を2023年11月17日に発売すると正式発表した。『ペルソナ5』をベースとしたシミュレーションRPGである。

『ペルソナ3 リロード』正式発表、2024年初頭発売へ。グラフィック刷新・キャラの“等身アップ”で蘇る、『ペルソナ3』リメイク版
アトラスおよびセガは6月12日、『ペルソナ3 リロード(Persona 3 Reload)』を正式発表した。『ペルソナ3』をベースとしたリメイク作品である。

魔法農場生活シムRPG『フェイ ファーム 』9月8日配信へ。オンラインマルチ対応、魔法の世界アゾリアでの生活
Phoenix Labsは6月9日、『Fae Farm(フェイ ファーム)』を9月8日にリリースすると発表した。『Fae Farm』は、魔法の世界アゾリアでの時間を過ごす、農場シミュレーションRPGである。

ピノキオ・ソウルライク『Lies of P』9月19日発売へ。残酷世界で暴れ回るピノキオ、デモ版が期間限定公開中
NEOWIZは6月9日、『Lies of P』を9月19日に発売すると発表した。本作は古典童話「ピノッキオ」を残酷劇として脚色した、ソウルライクアクションRPGである。

オープンワールドモンスター育成クラフトゲーム『パルワールド』Steamで2024年1月早期アクセス配信開始へ。不思議な生き物パルを捕まえ、強制労働や食用に
ポケットペアは6月9日、『パルワールド(Palworld)』の早期アクセス配信を2024年1月に開始すると発表した。『パルワールド』は、不思議な生き物パルたちと関わり冒険する、マルチプレイ対応のオープンワールドサバイバルクラフトモンスター育成ゲームである。

『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』発表、1月18日発売へ。メトロイドヴァニア構造から影響受けたアクションゲーム
Ubisoftは6月9日、『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠(Prince of Persia: The Lost Crown)』を2024年1月18日に発売すると発表した。メトロイドヴァニア型の構造から影響を受けているそうだ。

『Fate/Grand Order』アップデートでマスターレベル上限が2年越しに解放。奏章プロローグやクラスコアシステムなども登場
FGO PROJECTは6月7日、『Fate/Grand Order』のアップデートを配信した。マスターレベル最大170までの解放なども実施されている。

『崩壊:スターレイル』大型アプデVer.1.1でいろいろ調整実施。Lv50以上の敵の効果抵抗調整でデバフがかかりやすく、敵追跡機能も追加
HoYoverseは6月7日、『崩壊:スターレイル』にてVer.1.1「銀河漫遊」を配信開始した。新キャラクターや新マップが登場したほか、多数の調整も実施されているようだ。


