国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。
わくわくおでかけアドベンチャー『SPY×FAMILY OPERATION DIARY』Nintendo Switch版12月21日に発売決定。家族でお出かけして絵日記の題材を集める
バンダイナムコエンターテインメントは9月29日、アドベンチャーゲーム『SPY×FAMILY OPERATION DIARY(スパイファミリー オペレーション ダイアリー)』のNintendo Switch版を、12月21日に発売すると発表した。
セガ、強盗チーム対戦脱出シューター『HYENAS』の開発を中止。欧州拠点の収益改善のため、一部未発表タイトルも開発中止に
セガサミーホールディングスは9月28日、同日開催の取締役会において、主に欧州拠点におけるコンシューマ分野(エンタテインメントコンテンツ事業)の構造改革の実施を決定したと報告。
Nintendo Switch向けセールに約220本追加。『クライシス コア FF7 リユニオン』、お下品エイリアン大暴れアクションなど最安値級続々、その一部を紹介
ニンテンドーeショップにて9月28日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約220本。
『Horizon Forbidden West』PC版発表。 拡張コンテンツなど同梱の「Complete Edition」として2024年初頭配信へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月27日、『Horizon Forbidden West Complete Edition』のPC(Steam/Epic Gamesストア)版を発表した。2024年初頭に配信予定。
VR/MRヘッドセット「Meta Quest 3」10月10日発売へ。価格は128GBモデルが7万4800円、512GBモデルが9万6800円
Metaは9月28日、オンラインイベント「Meta Connect 2023」を開催。このなかでVR/MR対応ヘッドマウントディスプレイ「Meta Quest 3」を、10月10日に発売すると発表した。
PS StoreにてPS4/PS5向けゲームの「評価システム」復活か。星5段階評価が利用可能であると一部ユーザーから報告上がる
PlayStation Storeに、配信中タイトルに対する評価システムが導入されたようだ。本稿執筆時点では、SIEからは特に発表はされておらず、また一部の国・地域のユーザーのみ利用可能となっている模様である。
ピノッキオ・ソウルライク『Lies of P』アプデで一部ボス弱体化&一部敵に致命を入れやすくなる。難易度緩和バランス調整いろいろ実施
NEOWIZは9月27日、ソウルライクアクションRPG『Lies of P』のPC(Steam)/PS4/PS5版向けに、バランス調整などをおこなう最新アップデートを配信開始した。敵の弱体化など、バランス調整が実施されている。
EAのサッカーゲーム『FIFA』シリーズ、全作品のダウンロード版配信が突如終了。FIFAとの契約終了を受けた措置か
Electronic Artsのサッカーゲーム『FIFA』シリーズが、各プラットフォームのストアでのダウンロード版配信を一斉に終了している。今のところEAからの案内はなく理由は不明ながら、同社はすでにFIFAとの契約を終了している。
PS PlusやGame Passなどサブスクへのゲーム提供は“前ほど儲からない”として、Devolverが提供に慎重姿勢。ゲームの価値を重視する
Devolver Digitalは9月25日、2023年度上期の業績を発表。このなかで、サブスクリプションサービスへのゲームの提供について、今後慎重に判断していく方針を改めて明らかにした。
リアル鉄道模型作成ゲーム『デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ ~JR東日本編~』発表、10月12日配信へ。街のジオラマを作って走らせ、車両撮影会
ジー・モードは9月27日、『デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ ~JR東日本編~』を発表した。本作は、鉄道模型やそのレイアウトを作成して楽しめる作品だ。
サイコロデッキ構築型ローグライク『Astrea: Six-Sided Oracles』高評価スタート。リスクとリターンの天秤を量り続ける葛藤バトル
Akupara Gamesは9月22日、Little Leo Gamesが手がけたデッキ構築型ローグライクゲーム『Astrea: Six-Sided Oracles』をPC(Steam)にて配信開始した。本作は、さっそく高い評価を獲得している。
『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』PC(Steam)版開発決定。現在配信中のモバイル版とのデータ共有可能に
スクウェア・エニックスは9月26日、『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)』のPC(Steam)版を開発中であることを明らかにした。モバイル版とのデータ共有可能。
錬金術師ライフシム『MoonstoneIsland』Steamにて好調スタート。空に浮かぶ島で暮らし、精霊を仲間にしてオープンワールド世界を冒険
デベロッパーのStudio Supersoftが開発し9月21日に配信開始された錬金術師ライフシム『Moonstone Island』が、多数のプレイヤーを集めており好調だ。本作はPC(Steam)向けに発売中。
犯罪現場清掃ゲーム『Crime Scene Cleaner』誰でも参加できるSteamプレイテスト実施へ。死体を始末し血を拭き取り、警官が来る前に証拠隠滅
デベロッパーのPresident Studioは9月25日、犯罪現場清掃ゲーム『Crime Scene Cleaner』のオープンプレイテストを、海外時間9月28日に開始すると発表した。
『レジェンド オブ レガシー』リマスター版発表。自由度全開ファンタジーRPGが美しく蘇る
NIS Americaは9月25日、RPG『The Legend of Legacy HD Remastered』を発表した。『The Legend of Legacy HD Remastered』は、フリューが開発し2015年にニンテンドー3DS向けに発売されたRPG『レジェンド オブ レガシー』のリマスター版だ。
カイロソフト、Steamにて悲しみセール……からの喜びセール実施中。Unityの新料金システム規定変更を受けてか、涙目から一転「Unity大好き」へ
カイロソフトは9月23日、Steamにて実施中のバンドルセールの期間を延長した。これにあわせてセールのタイトルを「カイロゲームはUNITYで作っちゃってるよバンドル」から「I Like Unityフェア」に変更したことで注目が集まっている。
美少女アクション『Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate』発表。『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』のリマスター版、クロスプレイに対応
Rocket Panda Gamesは9月23日、アクションゲーム『Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox Series X|S。
小人オープンワールドサバイバル『Smalland: Survive the Wilds』12月7日正式リリースへ。巨大な生物と戦って飼い慣らし、拠点を作って生き抜く
Merge Gamesは9月22日、オープンワールド・サバイバルゲーム『Smalland: Survive the Wilds』を12月7日に正式リリースすると発表した。
暗鬱中世タクティカルRPG『BEAST』正式発表。疫病が蔓延する世界を冒険、闇へと堕ちるか正気を保つか
False Prophetは9月22日、『BEAST』を国内向けに正式発表した。疫病と異端が蔓延する中世の世界を舞台にする戦略RPGだ。
Unity、大きな批判受けた新料金システムの規定を変更。無料のPersonalプランへの導入を取りやめ、支払いは自己申告制に
Unity Technologiesは9月23日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」への導入を予定している新料金システム「Unity Runtime Fee」について、当初公表していた適用規定の変更を発表した。
携帯型ゲーミングPC「AYANEO SLIDE」正式発表。スライド式 6インチ画面採用、画面の下から物理キーボードが現れる
AYANEOは9月22日、携帯型ゲーミングPC「AYANEO SLIDE」を国内向けに正式発表した。発売時期および価格は未定。
Ubisoft『ディビジョン3(The Division 3)』開発を正式に表明。『ディビジョン2』のクリエイティブディレクターがシリーズを統括へ
Ubisoftは9月22日、『ディビジョン3(The Division 3)』開発に向け始動したことを正式に発表した。『ディビジョン2』のクリエイティブディレクターが、今後エグゼクティブプロデューサーとしてシリーズを統括するという。