Taijiro Yamanaka

Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

BlizzardがWindows XP/Vistaのサポート終了を発表。タイトルごとに時期を分けて年内に実施へ

Blizzard Entertainmentは2月17日、同社のBattle.netを通じて現在提供している全タイトルについて、Windows XPおよびWindows Vistaのサポートを2017年内に終了すると発表した。影響を受けるタイトルは以下の通り(『Overwatch』は当初より両OSバージョンをサポートしていない)。

破壊表現が豪快なタワーディフェンス&見下ろし型STG『X-Morph: Defense』発表。日本語にも対応し年内発売予定

EXOR Studiosは2月13日、タワーディフェンス&見下ろし型視点シューティングゲーム『X-Morph: Defense』をSteam(Windows)/PlayStation 4/Xbox One向けに発表した。本作でプレイヤーは地球に襲来したエイリアン「X-Morph」となり、その侵略を阻止すべく応戦してきた人間の軍隊と戦う。

美しい故郷を離れる最後の日を過ごす温かい短編作品『Leaving Lyndow』Steamで398円で販売開始

Eastshade Studiosは2月9日、『Leaving Lyndow』をSteam(Windows)で発売した。価格は398円(税込)。同時にサウンドトラックも配信されており、こちらは無料。本作は一人称視点の3Dアドベンチャーゲームで、同スタジオにとっての処女作となる。そして現在開発中の『Eastshade』と世界を共有するスピンオフ作品でもある(関連記事)。

月を取り戻す5日間の冒険をくり返す2DアクションRPG『ムーンハンターズ』PS4向けに国内発売開始

Kitfox Gamesは2月9日、性格診断アクションRPG『Moon Hunters(ムーンハンターズ)』をPlayStation 4向けに国内発売を開始した。価格は1499円(税込)。海外インディーゲームの日本市場向けローカライズやリリース支援をおこなっている架け橋ゲームスによって日本語化がおこなわれている。

救助が来るまであと30日、4人の仲間と極寒の世界を生き抜く『インパクト・ウインター』Steam版発売日とPS4版の国内発売が決定

バンダイナムコエンターテインメントは2月9日、Mojo Bonesが開発するサバイバル・アドベンチャーゲーム『Impact Winter(インパクト・ウインター)』を4月12日にSteam(Windows)で発売すると発表した。価格は2200円(税抜)。また、今回PlayStation 4版の国内発売も決定している。こちらの発売日や価格は未定。

マイクロソフトは昨年より多くのファーストパーティータイトルを今年発売予定。Windows 10向けにも多様なラインナップが期待される

マイクロソフトのXbox事業責任者Phil Spencer氏は2月7日、今後のXbox One向けの独占タイトルについて問われ、今年は昨年よりも多くのファーストパーティータイトルを発売できるはずだとTwitter上で回答した。Spencer氏は、新規IPを含め多様なラインナップになるだろうと期待を語っている。

ステージに上がってギターパフォーマンスを決めろ『Rock Band VR』Oculus Rift/Touch向けに来月発売へ

Harmonix Music Systems(以下、Harmonix)は2月7日、音楽ゲーム『Rock Band VR』をOculus Rift/Touch向けに3月23日に発売すると発表した。本作は2007年発売の『Rock Band』から続くシリーズ最新作で、The Game Awards 2015でOculusの協力のもと開発していることが明らかにされていた。