Taijiro Yamanaka

Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

行き倒れた死体を乗っ取って古城を探索。ローグヴァニア・アクション『Dead Cells』が開発中

328回目のIndie Pickで紹介する『Dead Cells』は、フランスのインディースタジオMotion TwinがPC向けに開発中の2Dアクションゲーム。プレイヤーは細胞の塊であり、人間の死体を乗っ取って歩き出し、恐ろしいゾンビのようなモンスターであふれる古城へ復讐の旅に出る。

すべてはスタイリッシュなアクションのために。バレットタイムで宙を舞う『My Friend Pedro』Devolver Digitalが販売を担当へ

DeadToast Entertainmentは11月18日、現在開発中の『My Friend Pedro: Blood Bullets Bananas』(以下、『My Friend Pedro』)について、Devolver Digitalが販売を手がけることになったと発表した。同時に新たなゲームプレイトレイラーも公開している。

小島秀夫氏がThe Game Awards 2016で「Industry Icon」賞の受賞が決定。出席を禁じられた昨年の同アワードから一年、晴れて壇上へ

12月1日(現地時間)にアメリカ・ロサンゼルスで開催されるゲームの祭典The Game Awards 2016。同アワード主催者は、その壇上でKojima Productionsを率いる小島秀夫氏に「Industry Icon 」賞を授与することが決定したと発表した。

『Watch Dogs 2』の“ゲーム内で”Ubisoftがハッキング被害にあう。開発トラブルを抱える未発表タイトルの映像が収録か

オープンワールド・アクションゲーム『Watch Dogs 2』のゲーム内で、Ubisoftが開発中の未発表タイトルの映像が“漏洩”していると話題になっている。本作はアメリカ・サンフランシスコを舞台に、ハッカーグループDedsecがそのハッキング能力を駆使して市民監視システムctOS 2.0の不正を暴くゲームだ。

鉄道模型の箱庭でマルチプレイ対戦、経済ストラテジーゲーム『Trainotopia』Kickstarterキャンペーン実施中

アメリカのコンサルティング企業Bridge Business Intelligence Groupが、『Trainotopia』の開発資金を募るKickstarterキャンペーンを実施中だ。同作はマルチプレイがメインの経済ストラテジーゲーム。プレイヤーの分身である主人公は、祖父から遺された不思議な力を持つおもちゃの「鉄道模型」を用い、箱庭上で広大な鉄道ネットワークを築いてゆく。

少年が降り立った未知の惑星は恐竜の楽園だった。PSVR専用タイトル『Robinson: The Journey』欧米で発売開始

Crytekは11月8日、PlayStation 4のPlayStation VR専用タイトル『Robinson: The Journey』を北米で発売しローンチトレーラーを公開した。(欧州では11月9日発売)。本作は同社が開発・提供するゲームエンジンCryENGINEを使用して開発されたSFアドベンチャーゲームだ。