
元NBAスター選手コービー・ブライアント氏の死を受けゲーム業界も反応。ファンはバスケゲーム内で哀悼の意を示す
米国時間1月26日、NBAのスター選手だったコービー・ブライアント氏が、41歳の若さで亡くなった。各界からはブライアント氏を惜しむ声が上がり、これはゲーム業界においても同じだった。

『フォートナイト』プロゲーマーが、母親の学生ローンを「全額」肩代わりする親孝行。配信にてサプライズ報告し母は泣く
『フォートナイト』のプレイを中心に活動しており、プロチームGhost Gamingに所属するAydanことAydan Conrad氏が、母親のローンを全額返済したとして話題を呼んでいる。

SFサバイバルADV『60 Parsecs!』アップデートにより日本語に対応。Steam版は旧正月セール中
SFサバイバルADV『60 Parsecs!』が日本語に対応。『60 Parsecs!』は『60 Seconds!』開発元の新作。60秒以内に宇宙ステーションの脱出シャトルにクルーや物資を積み、地球から60パーセクの彼方でサバイバル生活を送る。

科学ADV『STEINS;GATE』ハリウッドでの実写化企画始動。TVシリーズとして世界配信へ
科学ADV『STEINS;GATE』ハリウッドでの実写化企画始動。TVシリーズとして世界配信へ。また別途、『STEINS;GATE 0 ELITE』のゲーム企画が進行中であることも発表されている。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』にて「スターフォックス64」のアーウィンを“改造なし”で呼び出すテクが発見される。RTAでも活躍
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』にて、『スターフォックス64』アーウィンを改造なしで呼び出す方法が発見された。ROM内に仕込まれたアーウィンが、意外な形で日の目を見ている。

風情ある京都の街並みを再現できるアセットパック「Kyoto Alley」UE4マーケットプレイスにて販売開始
3D背景アーティストの中村基典氏は1月23日、伝統的な京都の街並みを再現できるアセットパック「Kyoto Alley」を、UE4マーケットプレイスにて販売開始した。価格は1万8027円。

『テトリス』公式ゲーム新作がモバイル向けに配信開始。一方、EA版は4月21日にサービス終了へ
The Tetris Companyは1月23日、モバイル向け『テトリス』の新作である『Tetris』を配信開始したと発表した。

ロジック重力パズルゲーム『The Bridge』Epic Gamesストアにて期間限定で無料配布中
Epic Gamesストアにて、ロジックパズルゲーム『The Bridge』の無料配布が開始された。配布期間は1月31日午前1時まで。

ニンテンドーeショップの「予約キャンセル不可」ポリシーは合法。ドイツにて任天堂の主張を認める裁判所の判断下る
任天堂がニンテンドーeショップにおいて、予約購入のキャンセルは不可としているポリシーについて、昨年12月、フランクフルト地方裁判所は任天堂側の主張を認める判断を下していたことが明らかになった。

「自分だけの魔法弾」で戦う『Ballistic Craft: 弾導のアルケミスト』Steamにて2月13日発売へ。アリーナバトルアクション
パブリッシャーのGameTomoは1月23日、『Ballistic Craft: 弾導のアルケミスト』をSteamにて2月13日に発売すると発表した。価格は1190円(税込)。

少女がミュータントの暮らす島を訪れる高評価ADV『Mutazione』アップデートにて日本語に対応
少女がミュータントの暮らす島を訪れる高評価ADV『Mutazione』アップデートにて日本語に対応。『Mutazione』はSteamにて配信中。Apple Arcade版にも後日日本語が追加される。

サッカーアクション『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』発表。約10年ぶりの「キャプテン翼」家庭用ゲーム
バンダイナムコエンターテインメントは1月21日、サッカーアクションゲーム『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』を発表した。プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switchで、2020年発売予定。

『ドラゴンボール Z KAKAROT』ヤムチャが消えていくバグが笑いを誘う。負けたまま無念さ見せながらフレームアウト
『ドラゴンボール Z KAKAROT』はファンから好評を得ているが、いくつかバグも散見されているようだ。そのひとつがクスッと笑えるものとなっておりで注目を集めている。

『GUILTY GEAR -STRIVE-』ファウストのバトルスタイルを紹介する最新映像公開。本作のアーケード展開も決定
アークシステムワークスは1月19日、対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』の最新映像を公開し、参戦キャラクターのひとり「ファウスト」のバトルスタイルを披露した。

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』2020年ロードマップ公開。4月以降はPS4/Steam版同時期アップデートへ
カプコンは1月19日、「モンスターハンターフェスタ’19-‘20」を大阪で開催。このステージイベントにて『モンスターハンターワールド:アイスボーン』の2020年ロードマップを発表した。

『ファイナルファンタジータクティクス』をバトルロイヤル&オートバトル&観戦ゲーム化するあそび「FFTBattleground」が海外で流行中
現在とあるTwitchユーザーが、『ファイナルファンタジータクティクス』を用いた賭け試合を運営している。バトルを含むすべてのゲーム進行や運営は、AIとBotによって全自動でおこなわれていることが特徴である。

ロボットが旅するアクションADV『Horace』Epic Gamesストアにて期間限定で無料配布中
ロボットが旅するアクションADV『Horace』Epic Gamesストアにて期間限定で無料配布中。『Horace』は、8bit/16bit時代のゲームを知る世代に向けて、当時のポップカルチャーなどを盛り込んだ作品。

クラウドゲームサービス「Stadia」2020年は120タイトル以上をラインナップに追加予定。時限独占タイトルの拡充も計画
クラウドゲームサービス「Stadia」2020年は120タイトル以上をラインナップに追加予定。時限独占タイトルの拡充も計画されている。

人気アダルト・パズルデートゲーム続編『HuniePop 2: Double Date』ゲームプレイ映像公開。新システムを使ったダブルデートを披露
デベロッパーのHuniePotは1月15日、『HuniePop 2: Double Date』の最新トレイラーを公開し、そのゲームプレイを初めて披露した。本作は、美少女パズル&デートシミュレーター『HuniePop』の続編だ。

高層ビル建築・管理シム『Mad Tower Tycoon』Steamにて正式リリース、日本語対応。ビルを拡張・改善させ入居者を満足させる
ドイツのインディースタジオEggcode Gamesは1月14日、高層ビル建築・管理シミュレーションゲーム『Mad Tower Tycoon』をSteamにて正式リリースした。

Steam版『モンスターハンターワールド:アイスボーン』セーブデータ引継ぎに関する不具合が一部で発生中。近日中に修正パッチ配信へ
カプコンは1月15日、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』のSteam版について、セーブデータ引継ぎにおける不具合を修正するためのパッチを近日中に配信すると発表した。

『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』アップデート6.1のパッチノート公開。新マップ「Karakin」の詳細判明
『PUBG』アップデート6.1のパッチノートが公開され、新マップ「Karakin」の詳細が判明した。同アップデートについては、『PUBG』PCテストサーバーがオープン済みだ。