
オープンワールド・ドライビングゲーム『Test Drive Unlimited Solar Crown』発表。人気シリーズのDNAを維持しながら新要素を導入
オープンワールド・ドライビングゲーム『Test Drive Unlimited Solar Crown』発表。『Test Drive Unlimited Solar Crown』では、人気シリーズのDNAを維持しながら新要素を導入。

オープンワールドRPG『Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning』日本語対応で9月8日発売へ。新規拡張パック「Fatesworn」開発も決定
THQ Nordicは7月7日、『Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning』を9月8日に発売すると発表した。本作は日本語に対応予定。また、PS4版の国内発売も予定しているとのこと。

『PUBG MOBILE』モバイル版オリジナルのマップ「Livik」が実装。0.19.0バージョンアップデートの配信開始により
『PUBG MOBILE』モバイル版オリジナルのマップ「Livik」が実装。『PUBG MOBILE』0.19.0バージョンアップデートの配信開始により、Livik専用の新銃器として「Mk12」と「P90」も追加されている。

サービス終了したEpic Games『Paragon』のアセットを使ったゲームが3本開発中。13億円の素材が再び躍動
Epic Gamesがサービス終了したMOBA『Paragon』。同社は当時、この作品のために1200万ドル(約13億円)を費やして制作したキャラクターやマップなどの高品質なアセットを配布。このアセットを使ったゲームプロジェクトが複数動いているようだ。

Ubisoftのオンラインイベント「Ubisoft Forward」スケジュール公開。配信中にはPC版『チャイルド オブ ライト』をプレゼント
Ubisoftのオンラインイベント「Ubisoft Forward」スケジュール公開。同イベントでは『アサシン クリード ヴァルハラ』や『ウォッチドッグス レギオン』『ハイパースケープ』の新情報が発信される。配信中にはPC版『ウォッチドッグス2』の視聴者プレゼント企画もあり(※日本では代わりにPC版『チャイルド オブ ライト』が提供されることとなった)。

ファンタジー忍者アクション『Shadow Warrior 3』発表。刀と銃のバトルに新たな戦略をもたらす
Devolver Digitalは7月7日、『Shadow Warrior 3』を発表し、ティザートレイラーを公開した。本作は、Flying Wild Hogが手がける一人称視点アクションゲーム『Shadow Warrior』シリーズの最新作だ。

PC版『Horizon Zero Dawn』一部の国で予約価格が突如値上げ、4倍に跳ね上がった国も。VPNの悪用が引き金か
PC版『Horizon Zero Dawn』一部の国で予約価格が突如値上げ、4倍に跳ね上がった国も。『Horizon Zero Dawn』のアルゼンチンでの価格は540から2100アルゼンチン・ペソに。VPNの悪用が引き金か。

オープンワールド工場建設ゲーム『Satisfactory』売上130万本突破。Steam版はEpic Gamesストア版より速いペースの売れ行き
Coffee Stain Studiosは7月3日、現在早期アクセス中のオープンワールド工場建設ゲーム『Satisfactory』の売り上げ本数を発表し、すでに100万本の大台を突破していることを明らかにした。

『NBA 2K21』発売日決定、PS5/Xbox Series X版の価格も発表。“フルプライス”の基準変更に繋がるか注目集まる
2Kは7月3日、バスケットボールゲーム『NBA 2K21』を9月4日に発売すると発表した。フルプライスタイトルの、次世代コンソール向けの販売価格が初めて明らかになったという点で、海外メディアやゲーマーの関心を集めているようだ。

『Dead Cells』大規模なバランス調整を試みる「Update of Plenty」PC向けに配信開始。売上300万本を突破し、さらに拡充調整はかる
インディースタジオMotion Twinは7月2日、『Dead Cells』の売り上げが300万本を突破したことを明らかにした。本日7月2日から大型アップデート「Update of Plenty」が配信開始。今回はステージや敵キャラクターなどの追加はなく、主にバランス調整。

『Crysis Remastered』発売延期。リークしたゲームプレイトレイラーに対するファンからの不評を受け、さらなる改善に務める
デベロッパーのCrytekは7月2日、『Crysis Remastered』の発売を数週間延期すると発表した。新たなトレイラーを公開し、ゲームプレイ映像を初披露する予定となっていたが、これも延期されている。

ゲーム審査機関CERO、審査資料を「オンライン提出」に移行。メーカーの利便性向上と、業務のデジタル化を推進
CEROは7月1日、レーティング審査に必要な審査資料のメーカーからの提出方法について、「オンライン提出」に移行したことを弊誌に明らかにした。

Discord、「ゲーム専用」のイメージからの脱却を表明。新規ユーザーの体験を改善し、あらゆるコミュニティが集い話せる場に
Discordは6月30日、「Your Place to Talk」と題した投稿を公式ブログにて公開。「Discord」について、今後はあらゆるコミュニティが集える場となるように取り組みを開始すると表明した。

ゲーミングPCブランドG-Tune、対象製品に「Xbox Game Pass for PC 30日間トライアル」を同梱するキャンペーンを開始
マウスコンピューターは6月30日、同社のゲーミングPCブランド「G-Tune」の対象製品に、「Xbox Game Pass for PC 30日間トライアル」を同梱するキャンペーンを本日から開始すると実施すると発表した。

『CoD:MW』『CoD:Warzone』アップデートにて「200人対戦バトルロイヤルモード」が期間限定で登場
Activisionは6月30日、『Call of Duty: Modern Warfare』および『Call of Duty: Warzone』向けの「Season Four Reloaded」アップデートを、日本時間の本日6月30日15時から配信開始すると発表した。

ポータブルゲーミングPC「OneGx1」予約受付開始、9万8780円から。Joy-Con風ゲームパッドを装着可能
ポータブルゲーミングPC「OneGx1」予約受付開始、9万8780円から。Joy-Con風ゲームパッドを装着可能。ポータブルゲーミングPCとしては珍しく、4G LTE対応のSIMスロットを搭載するモデルも用意。

『メタルスラッグ』シリーズ最新作『METAL SLUG CODE: J(仮称)』スマートフォン向けに発表。『ポケモンユナイト』開発元が手がける
『メタルスラッグ』シリーズ最新作『METAL SLUG CODE: J(仮称)』スマートフォン向けに発表。『METAL SLUG CODE: J(仮称)』は2.5Dグラフィックを採用。『ポケモンユナイト』開発元が手がける。

「ガンヴォルト」シリーズ最新作『蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環(ギブス)』発表。スラッシュアクションの女性キャラが新たに登場
インティ・クリエイツは6月27日、インディーゲームオンラインイベント「BitSummit Gaiden」にて、『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 鎖環(ギブス)』をNintendo Switch向けに発表した。

『ディアブロ IV』開発の進捗を報告する四半期アップデート公開。オープンワールドやストーリーテリングなどについて語られる
Blizzard Entertainmentは6月26日、現在開発中の『ディアブロ IV』について、その進捗状況を伝える四半期アップデートを公開した。オープンワールドやストーリーテリングなどについて語られている。

『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』 ステージ2アップデート配信。Steamサマーセールにて20%オフ
PLAYISMと、Why so serious?は6月26日、現在Steamにて早期アクセス販売中の『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』向けに、「ステージ2アップデート」を配信したと発表した。

PC版『AER Memories of Old』『Stranger Things 3:The Game』Epic Gamesストアにて期間限定で無料配布中【UPDATE】
PC版『AER Memories of Old』『Stranger Things 3:The Game』Epic Gamesストアにて期間限定で無料配布中。次回の無料配布対象タイトルは『Conan Exiles』だ。

『サイバーパンク2077』の世界を舞台にしたアニメシリーズ「サイバーパンク エッジランナーズ」発表。トリガーが制作、Netflixにて2022年公開へ
『サイバーパンク2077』の世界を舞台にしたアニメシリーズ「サイバーパンク エッジランナーズ」発表。トリガーが制作、Netflixにて2022年公開へ。監督は今石洋之氏、副監督は大塚雅彦氏、キャラクターデザインは吉成曜氏と金子雄人氏が担当。