
PC版『ディビジョン』期間限定で無料配布中。荒廃したニューヨークを舞台にするマルチプレイ・オンラインRPG
Ubisoftは9月1日、Uplay PC版『ディビジョン(Tom Clancy's The Division)』の無料配布を開始した。期間は9月8日17時まで。

高評価メトロイドヴァニアACT『ScourgeBringer』10月21日に正式リリースへ。斬撃とショットのハイスピードアクション
Dear Villagersは8月31日、現在Steam/Microsoft Storeにて早期アクセス販売中の2Dアクションゲーム『ScourgeBringer(スカージブリンガー)』を、10月21日に正式リリースすると発表した。

オープンワールドRPG『Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning』PS4版が9月8日に国内配信決定。Steam/Xbox One版と同時配信へ
THQ Nordic Japanは9月1日、『Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning(キングダムズ オブ アマラー:リレコニング)』のPlayStation 4版を、9月8日にPlayStation Storeにて配信すると発表した。非常に高い評価を得たオープンワールドRPGのリマスター版。

Nintendo Switch/PC対応アーケードスティック「8BitDo Arcade Stick」海外発表。有線/無線両対応、業務用パーツへの交換にも対応
8BitDoは9月1日、Nintendo SwitchとWindows PCに対応するアーケードスティック「8BitDo Arcade Stick」を発表した。有線/無線両方に対応。

EAのサブスク「EA Play」Steam向けにサービス開始。月額518円・年額3002円で対応タイトルが遊び放題、新作の先行プレイも
Electronic Artsは9月1日、同サブスクリプションサービス「EA Play」を、Steam向けに提供開始した。加入料金は、月額518円・年額3002円。

アメフトゲーム『Madden NFL 21』Metacriticでのユーザーレビューにて史上最低スコアを記録。0点台が並び不満集まる
8月28日に発売された、Electronic Artsの『Madden NFL 21』。アメフトゲームの人気シリーズ最新作であるが、不名誉な記録を樹立してしまったようだ。

サイバーパンク・マルチプレイFPS『The Raid』発表。ホラーゲーム『>observer_』と世界観を共有するPvP/PvEシューター
Feardemicは8月28日、マルチプレイFPS『The Raid』を発表した。サイバーパンク・ホラーゲーム『>observer_』と同じ世界観を持つPvP/PvEシューターだという。

『CoD:Warzone』販売元がチートツール開発・販売業者を提訴。業者は関連製品を取り下げ、影響を受けたプレイヤーに謝罪
パブリッシャーのActivisionが、チートツール開発・販売業者を相手取って提訴していたことが明らかになった。CXCheatsと呼ばれる業者がチートツールの販売を取りやめたことを報告している。

『ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド』ゲームプレイ映像公開。『モンスターワールドIV』を2.5Dでフルリメイク
ININ GamesとG CHOICEは8月30日、『ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド』のトレイラーを、gamescomのオンラインイベント「Awesome Indie Show」の中で初公開した。

ソニー、ファーストパーティタイトルのPC向け展開の強化を表明。『Horizon Zero Dawn』以降もPS独占タイトルをPCに移植する方針
ソニーは8月28日、統合報告書「Corporate Report 2020」を投資家向けに発行した。ファーストパーティタイトルについて、PCプラットフォーム向けのIP展開を強化する方針であることを明らかにした。

モンスター収集&農業ARPG『Monster Harvest』発表。農業で暮らしながら、育てた作物をモンスターに変異させ一緒に冒険
モンスター収集&農業ARPG『Monster Harvest』発表。『Monster Harvest』では、農業で暮らしながら、育てた作物をモンスターに変異させ一緒に冒険。モンスターを使ってバトルする。

『ブシドーブレード』の影響受ける対戦アクションゲーム『Die by the Blade』発表。一撃で勝負が決する剣戟バトル
『ブシドーブレード』の影響受ける対戦アクションゲーム『Die by the Blade』発表。『Die by the Blade』は一撃で勝負が決する剣戟バトル。インディー開発者の十湖美鳥氏とスロバキアのTriple Hill Interactiveによって開発中。

マップ破壊泥棒アクションゲーム『Teardown』最新映像公開。ステージは自由に破壊可能、ミッション攻略の最短ルート構築せよ
Tuxedo Labsは8月28日、現在開発中の環境破壊&泥棒アクションゲーム『Teardown』の最新映像を公開した。『Teardown』は、物理演算に基づき破壊可能な環境を舞台にするアクションゲームだ

PS5/PS4/PC用「ロジクール G923 レーシングハンドル & ペダル」9月17日に発売決定。正確なフィードバックを実現する新技術搭載
PS5/PS4/PC用「ロジクール G923 レーシングハンドル & ペダル」9月17日に発売決定。正確なフィードバックを実現する新技術搭載。「G923」は、「G29」の上位機種として5年ぶりに発売するステアリングホイールの新作だ。

ステルスアクション『HITMAN』とRPG『Shadowrun Collection』Epic Gamesストアにて期間限定で無料配布中
Epic Gamesストアにて、PC版『HITMAN』と『Shadowrun Collection』の無料配布が開始した。アカウントにログインあるいは新規作成して入手すれば、期間終了後も保有しプレイ可能だ。

『CONTROL』Steam版配信開始。同時配信の拡張パック「AWE」も収録、失踪したアラン・ウェイクにまつわる事件を追う
『CONTROL』Steam版配信開始。同時配信の『CONTROL』拡張パック「AWE」も収録、失踪したアラン・ウェイクにまつわる事件を追う。

忍者ステルスACT『Aragami 2』発表。影の力を駆使した隠密行動と剣戟にて、一族を救うため戦う。最大3人協力プレイに対応
忍者ステルスACT『Aragami 2』発表。影の力を駆使した隠密行動と剣戟にて、一族を救うため戦う。最大3人協力プレイに対応。前作『Aragami』の100年後の世界が舞台となる。

『Fall Guys: Ultimate Knockout』シーズン2は今年10月開始へ。中世をテーマにしたステージやコスチュームが登場
Devolver Digitalは8月28日、現在PC/PlayStation 4向けに配信中のバトルロイヤルゲーム『Fall Guys: Ultimate Knockout』のシーズン2を今年10月に開始すると発表。

物理パズルゲーム『Bridge Constructor: The Walking Dead』発表。「ウォーキング・デッド」の世界にて橋を建設
Headupは8月28日、『Bridge Constructor: The Walking Dead』を発表した。『Bridge Constructor: The Walking Dead』では、アンデッドであるウォーカーが徘徊する終末世界を舞台に橋を建設することとなる。

『No Man’s Sky』開発元が手がけるパズルACT『The Last Campfire』配信開始。希望の炎を求めて謎の廃墟を進む
Hello Gamesは8月27日、パズルアクションゲーム『The Last Campfire』を米国時間8月27日に配信すると発表した。『The Last Campfire』は、喪失・希望・同情をテーマにする作品。

『セインツロウIV リエレクテッド』Nintendo Switch版が11月26日に発売決定。大統領となったセインツが仮想空間で大暴れ
DMM GAMESは8月27日、『セインツロウIV リエレクテッド』のNintendo Switch版を11月26日に発売すると発表した。本日8月27日から予約受付を開始する。

死者の魂を世話するマネジメントゲーム『Spiritfarer』Nintendo Switch/PS4/Xbox One版が9月29日に国内配信へ。Steam版の日本語対応も同日実施
死者の魂を世話するマネジメントゲーム『Spiritfarer』Nintendo Switch/PS4/Xbox One版が9月29日に国内配信へ。『Spiritfarer』Steam版の日本語対応も同日実施。