
ドット絵ガンマン2Dアクション『Wild Dogs』発表。エイリアンを撃ちまくり、時にワンコにもなる
インディースタジオ2ndBossは9月29日、2Dアクションゲーム『Wild Dogs』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2022年配信予定。『Wild Dogs』は、ゲームボーイ風ビジュアルを採用する2Dアクションゲームだ。

『Battlefield 2042』オープンベータテストでのPC版推奨動作環境が高めと話題。GPUには GeForce RTX 3060以上が必要
Electronic Artsは9月29日、『Battlefield 2042』のオープンベータテストの日程や概要を発表した。『Battlefield 2042』PC版の必要動作環境と推奨動作環境も公開。その要求スペックが話題になっているようだ。

宇宙探索アドベンチャー『Outer Wilds』のDLC「Echoes of the Eye」配信開始。22分間のタイムループにて、未開の地への最後の旅へ
Annapurna Interactiveは9月29日、Mobius Digitalが手がけた宇宙探索アドベンチャーゲーム『Outer Wilds』のDLC「Echoes of the Eye」を配信開始した。『Outer Wilds』は、22分間のタイムループを繰り返す宇宙探索アドベンチャーゲームだ。

『Battlefield 2042』オープンベータテストが10月6日から9日にかけて実施決定。大規模対戦でのコンクエストを体験できる
Electronic Artsは9月29日、『Battlefield 2042』のオープンベータテストを、10月6日から9日にかけて実施すると発表した。「コンクエスト」モードを、「オービット」マップにてプレイできる予定である。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』世界累計出荷・DL販売本数が200万本を突破。発売2周年に大台達成
バンダイナムコエンターテインメントは9月27日、PC/PlayStation 4/Xbox One向けに販売中の『CODE VEIN(コードヴェイン)』について、世界累計出荷・DL販売本数が200万本を突破したと発表した。

ポーション調合シム『Potion Craft』早期アクセス配信開始から3日間で売り上げ10万本到達。ユニークな調合システムなどが好評
パブリッシャーのtinyBuildは9月27日、『Potion Craft』について、配信開始から3日間で10万本を売り上げたと発表した。『Potion Craft』は、新米錬金術師となって町でポーション屋を営むシミュレーションゲームだ。

『The Last of Us Part II』にてカットされたマルチプレイモードは現在も開発中。Naughty Dogが現状を報告
SIE傘下のデベロッパーNaughty Dogは9月27日、『The Last of Us』が発売された2013年以降毎年恒例となった「The Last of Us Day」の開催に合わせて、同シリーズのオンラインマルチプレイ作品を現在開発中であることを明らかにした。

バイクレースゲーム『RIDE 4』のビジュアルがリアルと話題。ライダー視点での臨場感あるレース映像に注目集まる
Milestoneが開発したバイクレースゲーム『RIDE 4』。発売されてからしばらく経ったいま、本作のビジュアルがにわかに注目を集めているようだ。

『LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム』Nintendo Switch版が12月16日に発売決定。 国内初登場の追加コンテンツも収録
パブリッシャーのWB Gamesは9月27日、『LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム』のNintendo Switch版を、12月16日に発売すると発表した。マーベルヒーローとなって仲間と力を合わせながら、世界の破壊を企むヴィランに立ち向かう。

Nintendo Switch Online向け「NINTENDO 64 コントローラー」のさらなる詳細が明らかに。これまでの復刻コントローラーとはやや異なる仕様
任天堂はNintendo Switch Onlineの新料金プラン「Nintendo Switch Online + 追加パック」を、10月下旬から提供すると発表。「NINTENDO 64 コントローラー」と「セガ メガドライブ ファイティングパッド 6B」も発売。その詳細が明らかに。

『ゼルダの伝説』風アクション『Blossom Tales 2: The Minotaur Prince』発表。おじいちゃんが語る物語の世界を女の子が大冒険
パブリッシャーのPlaytonic Friendsは9月25日、『Blossom Tales 2: The Minotaur Prince』を発表した。2017年にリリースされ高い評価を得た『Blossom Tales: The Sleeping King』の続編だ。

ハイスピード・パルクールアクション『Super Cloudbuilt』突然配信終了。Steam版はリマスターを施して再配信へ
デベロッパーのCoilworksは9月24日、SFパルクール・アクションゲーム『Super Cloudbuilt』のPC(Steam)版を配信停止し、PS4/Xbox One版については配信終了すると発表した。『Super Cloudbuilt』販売元Double Elevenとの契約が終了するための措置だという。

ネコ大乱闘ゲーム『暴れん坊ニャンコ(Fisti-Fluffs)』PC版配信開始、日本語対応。散らかし放題やりたい放題で大暴れ
Rogue Gamesは9月24日、Playfellow Studioが手がけたアクションゲーム『暴れん坊ニャンコ(Fisti-Fluffs)』を配信した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)。Nintendo Switch向けには日本でも発売する計画があるという。

ドラマティックシューティング『式神の城2』PC/Nintendo Switch版発表。全ステージの敵配置を刷新した新モードを収録
株式会社コスモマキアーと株式会社KOMODOは9月24日、ドラマティックシューティングゲーム『式神の城2』のPC(Steam)版を、ゲームブランド「DEGICA GAMES」を通じて今年12月に配信すると発表した。Nintendo Switch版についても同時開発中。

リブート版『Perfect Dark(パーフェクトダーク)』の開発に、『トゥームレイダー』シリーズの開発元Crystal Dynamicsが参加
マイクロソフト傘下のデベロッパーThe Initiativeは9月24日、現在開発中の『Perfect Dark(パーフェクトダーク)』について、Crystal Dynamicsと提携し共同開発すると発表した。

SFシューティング『Chorus』12月3日に配信決定。知覚をもつ戦闘機を相棒に、宇宙空間で高速ドッグファイト
パブリッシャーのDeep Silverは9月23日、SFシューティングゲーム『Chorus』を12月3日に配信すると発表した。『Chorus』は、銀河系をめぐる壮大な物語を描く、シングルプレイのSFシューティングゲームだ。

『Castlevania Advance Collection』発表、本日配信。『悪魔城ドラキュラXX』などシリーズ4作品を収録、海外版と切り替え可能
コナミデジタルエンタテインメントは9月24日、『Castlevania Advance Collection』を本日から配信開始した。『悪魔城ドラキュラXX』など4タイトルをセットにした作品だ。

Nintendo Switch『星のカービィ ディスカバリー』発表、2022年春に発売へ。荒廃した都市をカービィが3Dで探索
任天堂は9月24日、「Nintendo Direct 2021.9.24」を放送。このなかで、『星のカービィ ディスカバリー』を発表した。Nintendo Switch向けに、2022年春に発売する。

地下鉄ホラーゲーム『Subway Midnight』発表。背後から迫り来る“存在”に捕まらないよう、幽霊だらけの車内で逃げ惑う
Bubby Darkstar氏は9月23日、ホラーゲーム『Subway Midnight』を正式発表した。『Subway Midnight』は、地下鉄を舞台にしたホラーゲームだ。

iOS版『フォートナイト』に関しEpic Gamesが今後規約を守ることを約束するも、Appleから“ブラックリスト”に入れられる。今後5年は再配信できない可能性
Epic GamesのCEO Tim Sweeny氏は9月23日、AppleによってApp Storeから削除された状態にある『フォートナイト』に関して、Appleのガイドラインを遵守するとして開発者アカウントの回復を求めたが、Appleは当面はこれを認めないと回答していたことを明らかにした。

任天堂が「Nintendo Direct 2021.9.24」を予告、9月24日午前7時から放送へ。Nintendo Switch向け新作を紹介
任天堂は9月22日、「Nintendo Direct 2021.9.24」を9月24日午前7時から放送すると予告した。放送時間は約40分を予定しているとのこと。

SFサバイバル『Beyond Contact』Steamにて早期アクセス配信開始、日本語対応。異星の住民を助けるため、基地建設とバトルで生き抜く
パブリッシャーのKoch Mediaは9月22日、Playcorp Studiosが手がけるSFサバイバルゲーム『Beyond Contact』の早期アクセス配信を、Steamにて開始した。『Beyond Contact』の主人公クイン・ヒックスは、ケテルンと呼ばれる未知の惑星にたどり着く。


